だーばぁの流儀

児童文学作家・岡田なおこブログです。
全身マヒ+オストメイト・作家・アラ還ならではの日々を気ままにつづっています。

🎐 納涼・美術鑑賞 

2023年08月27日 | 日記
猛暑ではありますが・・・

猛暑やら台風やらで「外出自粛」してるんですよ(涙)
コロナの感染規制が緩んだので、ワタクシメも少しはお出掛けしたいなーと、人並みに遊んできました。

とりあえず、地元の目黒美術館(我が家から車で20分前後)
午前中は「鬼リハ」を受け、ウォーミングアップp(^o^)q

昼過ぎに「さー、外出」
ところが、
「慣れない場所で電動車椅子の操作は危険」となり、
「手押し車椅子のタイヤは空気が抜ける」と発覚し、
「介護タクシーのオプションで手押し車椅子を借りましょう」と、ドタバタ(苦笑)
そして何より肝心な「ストマ用品」もあるのに・・・「たまにはオシャレしたい」とわがままなワタクシメ💦
ヘルパーさん、ごめんなさい (。-人-。)

中村直人 モニュメンタル/オリエンタル

この回顧展は「日曜美術館」でも取り上げていました、と思います。
場所がローカルなのか空いていましたが、見応えがあります!
あと一週間開催されています。
美術館の周りは緑もあり、プチ気分転換にオススメです。



中村直人(なかむら なおんど 1905ー1981)は、長野県小県郡神川村(現・上田市)に生まれた芸術家です。
彫刻家となり、次第に院展で認められるようになりました。
しかし1952年に一転、パリに移住し、今度はグアッシュ(不透明水彩絵具)作品により好評を博するようになります。
帰国後は二科会の会員となり、彫刻、絵画、版画など数多くの作品を手掛けました。
晩年は東京・目黒区にアトリエを構えて旺盛に作品を制作。
本展では、中村直人の生涯をなぞるように、彫刻家としての黎明期、従軍した戦時期、フランス時代、帰国後の四つの時期に分けて構成します。
【解説より抜粋】



信州りんご玉

館内のカフェで一休み。
アイスティーを頼んだ後で「限定スウィーツを発見!
「信州りんご玉」とは中村直人氏の故郷の銘菓。
愛され続けて45年、信州産りんごの芳醇な風味をギュッと閉じ込めた名物アイスです、とのこと。

アイス×アイスで体が冷えてしまいましたが、ほんとーにひさーしぶりの外食(?)を楽しみました😊
保冷剤があればオヤジ様のお土産にしたいほど、美味しかったですよ🍎




話題の壁画

目黒美術館と同じ敷地に目黒区民センターがあり、その中央広場の壁にウクライナの平和に願い描かれた「壁画」があります。
時間がタイトでしたが、ヘルパーさんも「ここまで来たんだから観ましょう」と、ちょっと寄り道💨
予想以上に素晴らしい壁画に感激しました!

ストマのことでヒヤヒヤしながらも、少しずつ「社会参加」の自信を付けています。



【NHKウエーブニュース 転載】
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まってから1年3か月。
事態が長期化する中、東京・目黒区の公共施設に、平和への願いを込めた大きな壁画が新たにつくられました。
手がけたのは、世界各地で活動する千葉県のアーティストです。
制作には、地元の子どもたちやウクライナの避難者の子どもも参加。
一人ひとりが現地の状況に思いを寄せて筆をとりました。
参加したのは、地元の目黒区の小学生およそ30人や、ウクライナから日本に避難してきた子ども、それにウクライナの隣国のポーランドの子どもたちです。
制作を手がけたのは、千葉県に住むアーティストのミヤザキケンスケさん(44)です。
ミヤザキさんは、世界各地の紛争や貧困に苦しむ地域を巡って、現地の人たちと一緒に幸せを願う壁画を描く活動を行っています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「介護用おむつ」の革命児! | トップ | 鬼リハ👹 夏の総括 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事