gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

バックのダブルハンドおさらい

2024-02-21 18:12:00 | 日記
グリップ
左は完全にウエスタン(物をひらう)で右はイースタン(包丁持ち)とする、フォロースローは右手肘がしっかり上がっていること。

ステップ
しっかり両足開いてから右膝ひざを左に折り込み左足付け根に紙を挟んでいる感じでボールを待つ。

ラケットの起動
ラケットヘッドは低く垂らして待ちゆっくりと始動して、ボールを捉えてから「グイット」振り上げ、右肘がしっかり肩より上がっていること。当然ラケットヘッドは背中にある

⭐️左手一本でも打てるように
⭐️眼を瞑っても打てるように
⭐️バックシングルハンドでスピンボールが打てるように
⭐️バックハンドでスライスが打てるように

目安

2024-02-21 09:00:00 | 日記
ある日突然ラケットを見た時に自分がラケットを振っているイメージが思い浮かんで来た。
一月下旬から四回レッスンを受けて、ゲームの中でバックハンドストロークがなかなか使えないなか、トスマシンを購入して四度使用して700球ほど練習しての結果、思い浮かぶようになった。

ゲーム中にバックのボール捌きが綺麗とのおべんちゃらが聞こえてきたりしていた、自分でも両手バックハンドはしっくり行かないがシングルハンドのバックハンドは様になると思っていた。

なんとかなる、やる気になればできるもんだと思う。

コーチについてレッスン、おさらいをして1000球弱のボールを打って。


初めて脳の中に刷り込みができたように思う、言語脳から映像脳に記録されたようだ。

うん、何故今のプレーができたのか、筋肉が自然に反応してボールを処理していると思うことが多々あるが、これでバック側のコンテンツが増えて、ゲーム中に出てくれば閉めたもんだ、何時出るか楽しみだ。幽霊じゃあるまいし。

後はゲーム中にバックハンドのスライス、スビン、ロブ、それとスピードボールが出て、シングルハンドとダブルハンドが出て来て「コンプリート」

レッスン
   費用 お試し 500円 レッスン 1000円が三回
   一回 90分✖️四回

楽しいもんだ