奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

早朝の散歩 猫とカワセミとアリスイ

2022-10-27 21:18:06 | 奈良散策
奈良散策 第612弾


10月20日早朝の散歩のときに撮った写真です。前日、アリスイを見つけたので、この日はアリスイ探しをしました。





稲刈りの後でも稲はすくすく伸びてきました。もう少し暖かいと、もう一回くらいは収穫できるのかなぁ、なんて考えながら歩いていました。





「猫広場」の横にある金魚池で黒猫が何かを狙っています。



よく見ると、視線の先にハクセキレがいます。この間もハクセキレイを狙っていた子猫がいましたね。あの時と同じ猫かな。





ずいぶん真剣に追いかけています。



でも、ハクセキレイの方は平気で歩いています。この先、どうなったか見ないで、散歩を続けました。



これは別の黒猫です。





ちょっと離れたところにある金魚池には別の猫がいました。この猫も最近、よく見ていますね。





金魚池には金魚が山盛りいました。



遠くの木の上にアオサギがいました。





コスモスの花が綺麗ですね。









電線にカワセミが止まっていました。この日はバッチリ撮れました。



今頃のアリスイ探しは実は簡単です。ピーピーピーという鳴き声を探せばよいのですから。木に止まっ鳴いているところを見つけました。ちょっと遠いかな。









茂み隠れながら、少しずつ近づいていきました。ただ、逆光気味なのが気になります。もう少し動けばなんとかなるかなと思って、茂みから出た途端に逃げてしまいました。

雑談1)てっきり腱鞘炎だとばかり思っていたのですが、今日、整形外科に行って聞いたら、単なる打ち身ですって。安静にしていたら治りますとのこと。折角、左手用マウスまで買ったのに。でも、左手用マウス、意外に便利です。特にEXCELにデータを入力するときなんか。左手でEXCELのセルを選んで、右手でテンキーの数字を入れればよいので。もう少し、使ってみることにします。

雑談2)奈良に引っ越してきてから昨年1年間に訪れた寺、神社、祭、花、古墳、公園など、ブログに出した記事をまとめていたのですが、今日、その冊子が製本されて届きました。全110頁のコンパクトな冊子で、結構、うまくできました。ただ、出来上がったものを見てみると、いろいろと間違っていたり、配置がまずかったところも見つかりました。今年分を今編集しているのですが、こちらはその点を修正したいと思っています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿