奈良散策 第1422弾
2月6日の早朝散歩は、まず、トモエガモがいたため池に行き、その後、佐保川土手を歩いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e3/ba59bd038a89a5c6a3c47f999cb3d8d6.jpg)
家を出たのは日の出前でまだ薄暗い状態でした。金魚池越しに東の空を見てみました。うっすらと明るくなっています。この日はちょっと遠くのため池に行くので、ちょっと早めに家を出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f3/dbf08da591f69c0d20e1229e6a12120b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/04/211c5f3a752b159d26fbbb3885f00f31.jpg)
金魚池から泡が噴出していました。水を循環しているのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7d/55df617455ebe03a5a6abc607bd206f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dd/8a7e500e0380fc4ade5ade21e27ab85f.jpg)
そして、ため池に着きました。木にサギが何羽か止まっていて、木が糞で白くなっています。拡大してみると、ダイサギのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1a/8b04fe369a054bcdac743dd460dc30f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9c/ca0f5436b5bfa4d0f2f09ac1f0fdee23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/28/75224040015333e75fcd08d5c5124331.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/61/5b3d6329e1a31b0b649b15bc686adbf6.jpg)
水鳥は少なかったのですが、ちょっと離れたところにマガモに混じってトモエガモがいました。もう少し近くから撮りたかったのですが、逃げるといけないので諦めて、その足で、佐保川土手に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5a/d516f924a431a442ce82ec5c1ab207c6.jpg)
そして、佐保川に着きました。この日は下流側に歩いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4d/85150eb34f3ef7e3e600efb7d7219840.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d7/3b547e55565995f326feb62f0238d63f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9a/856c81d843a7b455b9eecefdfdeeb5ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/28/4e556129d1e835eda4caebba4ec8fdef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/61/0abc8380d88d93401d3fe29de14c3e32.jpg)
珍しく、タシギが2羽いました。食事に夢中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/95/6c409e507b36f15d6d1c806b5b857c29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ad/708a11e0e674a9e13640d0c8db61ca32.jpg)
近くにカワセミが止まりました。水色が綺麗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/54/0f83bbba955729c97f632113d1b3c513.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ca/be2901a959af6bcaf2ff33055b93ed4d.jpg)
さらに下流に向かって歩くと、今度はイカルチドリがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/59/a621f5792cc0e65c838db97b3c3981c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7e/b611b91041e510f9da9d770574c30aef.jpg)
その近くにタヒバリも水を飲みに来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b9/1fe8c850a2f77b3e525c62ee4464a08a.jpg)
さらに下流に歩いてみたのですが、意外にカモはいません。それでカイツブリを撮って戻ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/02/e82f69d04521f291d16eb2bdcaafa78a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f7/96d1c72d13913a5fdf1b659e640135dc.jpg)
また、カワセミがいました。今度もすぐそばに止まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/80/39f8854146de6dbd03f5c4ab4649393b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/91/76f7dc99b72f87c0c9c493392536ddb3.jpg)
先ほど、タシギがいた場所にタシギ1羽がそのままいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/af/efebbc329aef365c2560ed10b0dd8cfc.jpg)
これはモズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/82/887d19d072b382afe3a91829ba10e310.jpg)
小鳥が飛び回っていたので、撮ってみたら、ホオジロでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f9/9d867982ce2ce3ae2f0e2d8626b8a705.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6e/3ecd14196a7175422b0cf5284b884533.jpg)
近くにアオジもいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/dc/8b57a80bdb27218ab92bdcba3b6eecf5.jpg)
また、モズがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/33/3fb5f3aa9743583bdfa901ce5f8cf167.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c5/eb66e52f5e227e04baf0e277d31d8493.jpg)
そして、アオジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c8/04ac86f845e2cdc8ad2b23e5d7e8096a.jpg)
土手から離れて畑の中の道を歩きました。途中で見たツグミです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/51/78acdd69ca65a371e3f3f2de9c6f85c9.jpg)
そして、いつものケリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d0/cee41c5e2f6bee9ae708683647ad4a51.jpg)
家のすぐ近くでジョウビタキがいました。風が強そうですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます