奈良散策 第663弾
12月18日早朝の散歩のときに撮った写真です。この日も朝7時前、暗いうちに家を出ました。

今日は半月に近い月が見られました。明け方に見えるこんな形の月を下弦の月というようです。


途中、まったく撮るものがなくて、いつものため池に着きました。何も撮らないのもどうかなと思って、まだ暗かったのですが、カイツブリを撮りました。

金魚池がいっぱいあるところに着きました。いつもこの辺りで夜明けになります。

西側にある雲もピンク色に染まっていました。

ちょうど電車が通り過ぎました。

水を抜いたため池に行ってみました。ダイサギが4羽。何となく寒そうです。


陽が上って、わずかに残ったため池の水に光が当たっています。

ため池のそばを歩いていたら、急に鳥が飛び立ちました。行き先をずっと追いかけていたら、田んぼの向こう、200 mほど先の電柱に止まりました。そこで、気が付かれないようにゆっくりとその電柱に近づいていきました。


電柱から50mほどに近づきました。ノスリのようです。こちらを気にしているようですが、意外に逃げるそぶりを見せません。



これ以上近づいたらどうせ逃げるだろうと思って、構わずその電柱の下を通り過ぎました。驚いたことに逃げません。お陰で前からの写真も撮ることができました。


この電柱はため池の横にあるのですが、ここもソーラー発電に変わりつつありました。ついこの間も別のため池がソーラー発電に変わったばかりだったので、これで最近2か所目です。

そのすぐ近くのため池は無事でコガモがいっぱい泳いでいました。



ちょっと拡大して撮ってみました。

電線では強い風を受けてスズメが寒そうです。
雑談)大和郡山に来てから撮った鳥の写真をまとめて小冊子にしようと編集していました。今日やっと目次、索引を加え、前書きを書き、表紙のデザインを済ませてほぼ完成しました。結局、ドバトも入れて83種というところでした。次はチョウとトンボの冊子を作ろうと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます