奈良散策 第1375弾
12月13日早朝の散歩は蟹川に沿って歩きました。蟹川といってもご存知の方はほとんどいないと思いますが、大和郡山市の北から町の東側を通って、佐保川に注ぎ込む小さな小さな川です。最近、この川の近くで見られていたニュウナイスズメの群れがまったくいなくなったので、どこに行ったのか探してみようと思って、ついでに鳥の写真を撮りながら歩いてみました。
例によって朝陽を撮ってみました。この日の日の出は7時11分。雲が多かったですね。
これが蟹川です。川というより用水路のような感じです。この川に沿って歩きました。
電線にツグミが止まっていました。
霜が降りていました。曇っていて、ちょっと寒い感じです。
蟹川はこんな感じで流れています。
クサシギがいました。こんな川にもいるのですね。
蟹川は町の中に入っていきます。
橋には蟹川という表示がありました。
住宅の間を縫うように流れています。
こんなところにコガモの群れがいました。
道にはキジバトがいます。
住宅地を抜けました。右は佐保川の土手です。この辺りは佐保川と並行に流れています。
セグロセキレイがいました。
向こう側に見えるのは県道9号線の奈良大和郡山斑鳩線の高架です。
来世墓地がありました。この墓地にはなぜか鳥居が二つも建っています。
さらに蟹川は続いていますが、1時間近く歩いたので、この日はここで終わりにしました。
近くでオオキンケイギクが咲いていました。
帰りは外堀緑地を通りました。ここは郡山城のお濠の跡です。結局、ニュウナイスズメの群れは見つかりませんでした。今度は別のところを探してみることにします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます