
前回は料理教室萩の会の食事会があり、今回は料理学習会駒草の食事会が焼肉チャレンジャーでありました。
前回酷評だった盛岡冷麺をビビンバにかえてのチャレンジは見事、お店のKO負けでした。
だったこれって彩りはないは何とも中途半端になりガッカリしました。
因みについてきたたまごスープのたまごにはふんわり感がなくだまになっていて彩り野菜のニラは食べる前にすでにクタッとなっていました。
肝心の肉は前回は2000円(税込み)にしてはとてもまんぞくしました。しかし今回は肉は小ぶりになり重量感が見られませんでした。モモ肉に至ってはかたかったです。これが門崎丑の持ち味になるのでしょうか?
一ノ関市川崎区の門崎丑牧場直営の丑舎 格之進ではこのような事は、無く美味しかったと会員が語っていた事を伝えておきます。 盛岡冷麺を試しに注文するも見事に美味しくなかったです。
店長の佐藤洋太さんは今日は、ボクシングで不在なようでした。
前回は、アイスクリームのサービスを反故にされたとその時の担当者が話していました。今日は担当者の俺が税込み2000円と会長同席のもとでの同日の約束も反故にされました。
かわった事といえば?カップソーサーがコーヒーカップの下についてきた事くらいかな?
次男坊の再チャレンジ!は未定になります。
ついしん
上の写真が前回のになります。