バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

(続)トマトケチャップ作り

2015-08-24 01:28:50 | グルメ



なぜミニトマトで作っているのか、それはビニールハウスで大量に今回は人様の分を含めれば約9キロ近くの収穫になりました。
通常のトマトだとへたやかたい所は取り除き8割がたの歩留まりになります。 しかしミニトマトはすべてが使えこちらの方は歩留まりが上がります。
これだとある程度の大きさに切りミキサーにかけるのはけっこうたいへんな作業になります。
今回は借り物のミキサーが作業途中に動かなくなり買い換えるトラブルにあいながらも何とか鍋に入れるまで作業が進みました。
量が多かったので調味料を入れてから6時間も煮詰めてようやく完成しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福田パンキーマカレーコンビーフミックス

2015-08-24 01:19:55 | グルメ

何時ものロールパンが見あたらずガッカリし迷っていると前の人がコッペパンにキーマカレーとコンビーフのミックスを注文していました。
それってコッペパンの半分にはキーマカレー残り半分にはコンビーフになるようです。
ロールパンだと1個ずつ単品では注文しますが、これってありのようでした。
そこでさっそく食パンにこのミックスにしてもらいました。もちろん美味しく微妙なふたつの味の違いを楽しむ事ができました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつの助六

2015-08-24 01:17:47 | グルメ
久々にとんかつの助六に行ったら2年ぶりには、なるようで店主に声をかけられました。
カウンター越しに店主がとんかつをあげ、厨房では若手が、それを調理する姿はかわりありませんでした。
何時も食べるのは煮込みカツ丼になり久々に美味しくいただきました。
以前は、津志田のこの近くに店がありその頃から食べに行っていました。
それが、ここ津志田中央に移転したのが平成7年の事で今年で20年になるようです。
今日は、配膳係の女性の姿は無く-店主自ら料理を忙しそうに運ぶ姿が見られました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする