バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

産直ともちゃん

2015-08-28 07:33:24 | グルメ
ここにもボランティアをはじめて4年にもなり毎月のように通っています。
今日もあきもせずパンコーナーでプチピーナッツを買いました。
これが楽しみでボランティアに通うわけではありませんがまだ、当分ここに通うことになりそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めがね橋の産直

2015-08-28 01:24:57 | グルメ
ここが、リューアルしました。
半分は元々の産直になり、残り半分はホームセンターが入りその奥のスーパーマーケットもリューアルしました。
産直は何時も通り9時の開店になり、ホームセンターとスーパーマーケットは7時の開店になるようです。
今日のお昼はたこ焼きですませるつもりでしたが、早い時間からお弁当が買えるようになり便利になりました。
ボランティアの帰りには、元々産直にあるレストランで生乳ソフトクリームを買いました。これでもかっつ感じの大きさでしたねぇ…(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあいサロン大船渡いわて生協東日本大震災

2015-08-28 01:24:19 | 日記




今日のふれあいサロンの会場は轆轤石(ろくろいし)でした。そこに大阪パルコープのたこ焼き部隊が支援に入りました。
彼らのお手伝いやら事前に訪問の知らせの無かった東洋大の学生ボランティアの被災地訪問もありました。
本来のいわて生協のふれあいサロンとは違いボランティア団体の方が住人よりその数が多かったくらいです。
基本的にはたこ焼きを焼いて見たかったのでその作業に専念しました。東洋大の学生たちも加わり熱心にたこ焼きを焼く微笑ましい姿がありました。
たこ焼きは仮設住宅の住人にも美味しくふるまう事ができました。
ほかにも宮崎からの地鶏の焼き物やら愛媛のジュースの支援物資やらボランティアの私達に差し入れがありとても充実した。内容にご満悦になりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする