家に一度戻ってから家族を初盆の親戚の家に送りながら業務スーパー盛岡よりました。
ここは、食料品の業務販売店になりますけど…個人でも買えますけどその量は半端ないのでご注意ください。
お目当てはチョコアイスクリームになります。チョコ、イチゴ、バニラとこれより大型のもありましたけど…1000ccのにしました。 たぶん大型だとホテルなどのバイキングのアイスクリームコーナーに置かれているアレだと思われます。
食べて見たらやわらかくておいしかったですねぇ…(笑)
ランチパスポートを見るとお盆休みも使えるようでしたけど…性格上、石橋をたたいてもなかなか渡らないビビり症になります。
念のため電話をしてから向かいました。しばらくぶりに行ったら快活そうな女性店員さんは相変わらず元気そうに働いていました。 コロナウィルス感染対策からか?以前は無かった窓際にカウンター席がありそこに座りました。
メニューの選べるパスタからあさりゴロゴロボンゴレビアンコにアイスコーヒー(110円)をあっさりと選びました。
隣合わせのお客さんはランチパスポートを提示しているのにも関わらず今日のランチを無理やり注文しようと女性店員さんを困らせる暴挙に出ました。
何とかランチパスポートのメニューから選んだようでした。しかし今度はスープがつかないかとだめ押しの難癖にはあきれ果てました。
よい子のみんなはランチパスポートの趣旨を理解して店員さんを困らせないようにしましょうねぇ…(笑)
相ノ沢駐車場について用意をしようと後ろのドアを開けると出かける時にシートに置いたはずのリュックが見あたりませんでした。
やっちゃったようでした…(笑)何時も寝る前に玄関に一通り道具をそろえてからねんねします。
何時もは朝に玄関から出ますけど…昨日は中庭から出入りしました。そこに靴があるので今日はその中庭はから出入りしました。
何時もだと一通り荷物を積んでから、最後に車庫で陰乾ししている登山靴を車に乗せてから出かけます。 今日は段取りが悪くリュック以外の荷物を乗せてから登山靴を積んだようでした…(笑)
リュックが無くてもさほど困らず登山靴をはいて登り初めました。背中が軽くてこの上無く快適な登山になりました。
お願いその1、
キャンプ場に浜津と多摩ナンバーの車を見かけました。コロナウィルス感染者が増加中の県外からの来県はお断りします。
お願いその2、
登山者に対して今時、面と向かってのすれ違いのあいさつは飛沫が飛びますのでやめてください。
お願いその3、
登山者に対して今時の熊は熊よけ鈴やラジオで驚いたりして逃げたり隠れたりしません。かえって興味を持ち近よって来ますので十分注意ください。
やっちゃったようでした…(笑)何時も寝る前に玄関に一通り道具をそろえてからねんねします。
何時もは朝に玄関から出ますけど…昨日は中庭から出入りしました。そこに靴があるので今日はその中庭はから出入りしました。
何時もだと一通り荷物を積んでから、最後に車庫で陰乾ししている登山靴を車に乗せてから出かけます。 今日は段取りが悪くリュック以外の荷物を乗せてから登山靴を積んだようでした…(笑)
リュックが無くてもさほど困らず登山靴をはいて登り初めました。背中が軽くてこの上無く快適な登山になりました。
お願いその1、
キャンプ場に浜津と多摩ナンバーの車を見かけました。コロナウィルス感染者が増加中の県外からの来県はお断りします。
お願いその2、
登山者に対して今時、面と向かってのすれ違いのあいさつは飛沫が飛びますのでやめてください。
お願いその3、
登山者に対して今時の熊は熊よけ鈴やラジオで驚いたりして逃げたり隠れたりしません。かえって興味を持ち近よって来ますので十分注意ください。