バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

大船渡木町寺沢菓子店昭和の香りワッフルケーキ

2013-10-25 15:49:02 | グルメ

大船渡のボランティアは各所を回ります。その最初が木町の仮設住宅になります。
ここは大船渡のサンリアの裏にありその裏通りに何とも懐かしい昭和の香りがするお菓子屋さんがあります。
何時もはバスで素通りしていて車内では店のガラスまどに書かれたレアチーズケーキ、ヨーグルトケーキがどうにも気になっていました。

それで今日は入って見る事になりそこには年老いた女性が一人で応対してくれ店の雰囲気はいかにも歴史が刻まれた空間が、そこにはありました。
残念ながらレアチーズケーキもヨーグルトケーキも見あたらずにワッフルケーキを買いました。
そこには紛れもない昭和の時代がありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船渡崎浜ふれあいサロン三陸大津波震災ボランティア

2013-10-24 13:33:57 | 日記





再開した4月からは毎月一回は震災ボランティアに沿岸に出向いています。
最近は大船渡が多くなりそれはバイパスで途中で乗車するのにも出発時間が朝7時は、都合が良いからになります。しかし最近は最近はそのボランティアの集まりも悪くなっているようです。
俺にしても冬場になり高速道を使うようになると出発地の天昌寺(あい)まで行く事を思うと不便になり足が遠のくと思います。
小雨の中、バスを待つ間はまだ冷えこみはさほどではありませんでしたけど、 道すがらの景色は春からあの暑い夏をすぎすっかり晩秋をむかえていました。 今日の会場は公民館になり20人弱が待っていてくれました。
ふれあいサロンの手芸は箸入れ作りになりこのような提案をしてくれる支援もありがたい事です。
公民館の別室に支援員、手芸を教えるボランティアのリーダーと所せましとにぎやかな声があり、その手際の良さからあっと言うまに箸入れができあがり歓声が上がっていました。
支援物資には四万十川に和菓子を託してと書かれた筏を模した丸棒の羊羮が高知の生協からあり、被災地を忘れないと言う思いが伝わる心遣いがうれしくもありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の食彩秋刀魚づくしつみれ汁

2013-10-23 17:00:52 | グルメ


今日の男の食彩は秋刀魚づくしになりました。
本来は魚市場は月曜日が休みになり今月は祝日に重なり代替えに今日が休みでした。
魚市場の方が形の良い秋刀魚が安く買えますけど今日はスーパーで箱ごと買ってきたようです。
メニュー
さしみ、なめろう、生姜煮、つみれ汁になりました。 他の講師役2人は包丁持参できっちり大型魚もさばける達人になり、俺と言えばまぁ…秋刀魚くらいならさばけない事もありませんけどねぇ…(笑)
2人が秋刀魚のさばき方を教えている間につみれ汁の準備にかかりました。 つみれ汁は秋刀魚の出汁で十分です。今日は段取り状、昆布、カツオから出汁を取りました。
この辺は煮干し、いりこ出汁を使っても構いません。
だいこん、人参を銀杏切りにし葱も薬味として切り豆腐は賽の目に切って置きます。
つみれは刺し身用に切った秋刀魚を分けてもらいました。
これをひたすら切ると言うか包丁を使いミンチにします。これに少量の味噌、すり下ろした根生姜、つなぎに片栗粉をまぜます。
出汁を煮立て野菜がやわらかくなったら味噌を入れて味見をします。ここにミンチ状のつみれを丸めて入れます。
スプーンですくっただけで味噌汁に落とす姿も見られこの辺は男の料理の醍醐味になります。
そのつみれが浮き上がってきたら豆腐を入れて一煮たちさせ葱も入れて盛りつけます。
他に秋刀魚の料理が並びそれぞれに満足そうな顔がそこにはありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜苑本日ランチ秋茄子

2013-10-22 02:13:45 | グルメ




秋茄子は嫁に食わすな!のことわざあるように茄子の美味しい季節になりました。
今日の菜苑のランチはその瑞々しい茄子の料理になりなすと豚肉の辛みそ炒めでした。
豚肉を辛みそであえそこに茄子のトロッとしたやわらかさが、口の中に広がりご飯すすみました。
焼売も熱々で蒸したてそれを口にすると豚肉の詰まったどっしり感がありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリス海岸ハードバーム宮澤賢治

2013-10-21 01:43:57 | グルメ





バームクーヘンは好きな方で津志田にあるブルージュプリュスは、パンの他にも美味しい洋菓子屋さんでもあります。
何時もパンしか買わないんだけど今日は、イギリス海岸ハードバームが期間限定価格で販売されていました。
買うなら[今でしょう!]いったん車に戻り食パンとバームクーヘンを買いました。
これはハードと書かれているだけにやや堅めになり外側がとけた砂糖でコーティングされその甘さが口の中、いっぱいに広がります。
他にもしっとりしたバームクーヘンもあり、どちらもすてがたいけどハードバームの方がおすすめになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする