水口です。
無事開催できてよかったです。
昨日は8人の参加でした。
*********************
永岡さん 学級通信の発表 「おおきなかぶ」の寸劇写真がかわいかったです。折り紙「トンコロリン」「とっこいしょ」
水口 山本正次さんの76歳の時の授業「のはらうた」の視聴(西村先生提供) チッソ消火の実験 窒素の利用(雁金さん提供のDVD)
笠井さん 「Q-bo」の紹介 おしゃべりロボットという感じのものです。
西村先生 「しましま」観察 各地の「地層」(しましま)の写真の紹介 しましまの成因はいろいろです。
岡部さん 近況報告 各地でマジックショーをやっています。音田さん主催の法円坂の科学イベントにも参加しています。
雁金美佐枝さん 絵本「グーチョキパーの歌」の紹介 今年の1月に実のお母様が亡くなられたことを知りました。おくればせながらご冥福をお祈りします。
石本さん 「流れ星の不思議」(パワポ版)の紹介 通知表の添削の実例 サークル前日の夜9時まで学校の全クラスの通知表の所見欄の添削をしていたそうです。
北村さん 近況報告 以前,なわてサークルに参加していた松田さんに会ったそうです。
************************
来年の「中さんの会」1日目の午後はミニ講演として
石本さん「管理職もたのしく」
岡部さん「子どもたちの笑顔とともに」
というテーマで一人1時間程度の講演をしてもらいます。
堺仮説会館の館長=古川真司君が8月30日放送予定の「なんでも鑑定団」に出演します。
おそらく会館のリビングに展示してあったあるものを鑑定してもらうのだと思います。
facebookにも投稿しています。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=pfbid05wmYXCDvSaxFkrZ8mkrQo3HsTdHR2AT7GzkHqt4tkx19ck5CVFTnWBfrStK1dn4cl&id=100014292614313