長内那由多のMovie Note

映画や海外ドラマのレビューを中心としたブログ

『地下室のメロディー』

2020-11-30 | 映画レビュー(ち)

 1963年、ジャン・ギャバン、アラン・ドロンの新旧2大スターが共演したケイパー映画の古典だ。

 冒頭、ギャバン扮するシャルルが刑期を終えてパリに戻ってくる。モノローグに誰もが1度は聞いたことのあるミシェル・マーニュのテーマ曲が被されば、後は本作のスタイルを語るまでもないだろう。撮影、編集、音響と全ての面で現在の娯楽映画に影響を与えている事がわかる。

 シャルルはブタ箱に入ったからと言って、少しも怯んではいなかった。次のヤマは南仏カンヌのカジノホテルだ。当てにしていたムショ仲間はすっかり腑抜けてしまったから、別のヤツを雇うことにした。まだまだ青いが、威勢のいい男だ。

 若き日のアラン・ドロンは反骨の象徴とも言えるパンキッシュさだ。貧しい生まれの彼が貴族に成り済ませば、カンヌの街はひれ伏す。ホテルに忍び込むべく次々と美女を篭絡するも、どんなに美しい絵作りでも“女嫌い”に見えるのが面白い。『太陽がいっぱい』『さらば友よ』『仁義』『サムライ』…そのフィルモグラフィには同性愛的要素も潜む。この俳優の特異な魅力ではないだろうか。

 そして彼の反骨は必ず破滅を迎える。窮したフランシスの行動によって計画は散華し、アラン・ドロンはうなだれる。“破滅の美学”がこれほど似合う男がいるだろうか。未だ輝き失わない不朽の1本だ。


『地下室のメロディー』63・仏
監督 アンリ・ヴェルヌイユ
出演 アラン・ドロン、ジャン・ギャバン
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『クライム・ヒート』 | トップ | 『危険がいっぱい』 »

コメントを投稿

映画レビュー(ち)」カテゴリの最新記事