トラックバックについてえっけんさんの「むだづかいにっき♂」は納得である。
goo解説1 解説2
******************************
スパム:迷惑リンク(エロサイト)
トラックバック練習版記事へのトラックバックを頂き、その方の別ページです。
トラックバック練習板からきました
その記事とトラックバックの状況を見て、「?」を感じ、キーワードでいくつかのサイトを覗いてみた。
トラックバックは強制的逆リンク。
でも、リンクをつけるだけならばコメントでもできる。
コメントをつけるまでもない関連記事?
どれだけ理解できるかわかりませんが、こういったページがあります。
トラックバックとは?
トラックバックの仕組みVivid Association様
トラックバックスパムって?
撲滅3原則
トラックバックスパムVivid Association様
いたずら?嫌がらせ?エロサイトの勧誘?
まあ、これはコメントにでもあるようだけど。
どこのブログでも「トラックバック練習」をやっているようだが、どう教えているのだろう。すくなくとも、gooではつなぐことしか教えていないよね。
トラックバックをつけてもらうのはうれしい。でも、自分が他の人のサイトで調べごとをするときには、無関係のトラックバックは確かにうっとおしい。
ブログの拡大は続いている。少しでも早くルールを確定してほしい。>って、私の勉強不足か?
トラックバックスパムとコメントスパム、かなり問題のようだ
キーワードでたどった普通の主婦の日記風ブログが、信じられない状態にあった。エロとは何も関係ないのにほとんどの記事にエロサイトのトラックバックがつき、しかも、それぞれの記事に複数のスパム。
わっ小学生のブログにもエロサイトのTBが!
機械的につけられるものらしい。記事の内容など関係なし。
すばらしい記事を読んだ後、微笑ましい記事を読んだ後、スパムが付いているとげんなりする。
トラックバックスパムつけっ放し、ほかりっ放しの人もいるし!
ウェブリブログでは対策をした。
gooは?比較的被害が少ない?で、対策は?誰か知ってたら教えて!>とりあえず、困ってはいないけど。
2005年9月16日gooスパム対策強化。
今度は「ココログ」がターゲットか?(9月5日追記)
関連記事
ライブドア、有料ブログ >他への発信対策は?
JUGEMも対策強化
実はもっと前から問題に
関西どっとコム事例