はあ、すごく便利な世の中になったもんだ。
今週借りたDVDの中に洋画が3本あったのだが、すごいですね!
何がって、吹き替えと字幕が英語と日本語で自由に組み合わせられるじゃないですか。>あっ、当たり前ですか?
おまけ映像なんか本編より面白いくらいの充実化。
で、笑っちゃうのが日本語吹き替えで日本語字幕。
「言ってる事違うじゃないですか!」>まあ、読む時間配分のためでしょうが。
それから気付いた事は、みんな平気で指紋をディスクにつけてること。
レコード世代からするともう考えられません。>よね?
下手に疵を付けるといけないので拭きませんけどね。
*******************************
見たDVDの辛口(自分勝手)感想はまた後日上げておきます。
本では「時計仕掛けのオレンジ」を再読中。
みんな、連休でお出かけのようなので、つまんない今日の私でした。
ネサフって、ネットサーフィンって意味だったのか…
ガソリンの親戚かと思った。>それは、ナフサ…
今週借りたDVDの中に洋画が3本あったのだが、すごいですね!
何がって、吹き替えと字幕が英語と日本語で自由に組み合わせられるじゃないですか。>あっ、当たり前ですか?
おまけ映像なんか本編より面白いくらいの充実化。
で、笑っちゃうのが日本語吹き替えで日本語字幕。
「言ってる事違うじゃないですか!」>まあ、読む時間配分のためでしょうが。
それから気付いた事は、みんな平気で指紋をディスクにつけてること。
レコード世代からするともう考えられません。>よね?
下手に疵を付けるといけないので拭きませんけどね。
*******************************
見たDVDの辛口(自分勝手)感想はまた後日上げておきます。
本では「時計仕掛けのオレンジ」を再読中。
みんな、連休でお出かけのようなので、つまんない今日の私でした。
ネサフって、ネットサーフィンって意味だったのか…
ガソリンの親戚かと思った。>それは、ナフサ…