この季節、あちらこちらでクチナシの花が咲いている。
強烈な甘い香りで、クチナシが近くにあることが嫌でもわかる。
この花はすぐ枯れて茶色に変色する。
ねこ吉はクチナシの花が嫌い!出来るだけ近くに寄らない。
写真もアップでは撮らない。
クチナシの花に罪はないけど、あの虫、ねこ吉の最も苦手な幼虫でエライ目に遭ったから・・・。
松戸に住んでいた頃、幼稚園のバザーでクチナシの鉢植えを買ってきた。
ネコの額ほどの庭にあるクーラーの室外機の上に置いて、毎日水をやっていた。
「あれ、何これ?黒い粒々は。」
ねこ吉はピィーンときた。
「アカン!これはねこ吉の嫌いな幼虫の糞や。」
虫ごと鉢植えを買ってしまった!
どないしょう!
その日からねこ吉は、クチナシを無視!傍へ近づかないことにした。
もちろん、水もやらない。
何日か経った頃、二階のベランダで洗濯物を干していた。
ベランダからは室外機が見える。
怖いもの見たさか、恐る恐る鉢植えを見た!
「ギャァー!」
葉は食い尽くされ、木は丸坊主。そこには書くのはおぞましい物が、ベランダから
しっかり見えた。
次の日鉢植えは、会社に行く前のたぬ吉が処分した。
とにかく、ねこ吉の目につかないところに、鉢ごと棄ててきてもらった。
以来、ねこ吉は植物の下に黒い粒々が落ちていると、即、植物を見ないように逃げる。
しかし、粒々の大きさで、虫の大きさが大体わかるという才能?が、ねこ吉に備わった。
そんな才能は、いらん!
強烈な甘い香りで、クチナシが近くにあることが嫌でもわかる。
この花はすぐ枯れて茶色に変色する。
ねこ吉はクチナシの花が嫌い!出来るだけ近くに寄らない。
写真もアップでは撮らない。
クチナシの花に罪はないけど、あの虫、ねこ吉の最も苦手な幼虫でエライ目に遭ったから・・・。
松戸に住んでいた頃、幼稚園のバザーでクチナシの鉢植えを買ってきた。
ネコの額ほどの庭にあるクーラーの室外機の上に置いて、毎日水をやっていた。
「あれ、何これ?黒い粒々は。」

ねこ吉はピィーンときた。

虫ごと鉢植えを買ってしまった!

その日からねこ吉は、クチナシを無視!傍へ近づかないことにした。
もちろん、水もやらない。
何日か経った頃、二階のベランダで洗濯物を干していた。
ベランダからは室外機が見える。
怖いもの見たさか、恐る恐る鉢植えを見た!
「ギャァー!」


しっかり見えた。
次の日鉢植えは、会社に行く前のたぬ吉が処分した。
とにかく、ねこ吉の目につかないところに、鉢ごと棄ててきてもらった。
以来、ねこ吉は植物の下に黒い粒々が落ちていると、即、植物を見ないように逃げる。
しかし、粒々の大きさで、虫の大きさが大体わかるという才能?が、ねこ吉に備わった。
そんな才能は、いらん!
