フォトブックの題名は「母と娘の台湾吉日」)
本日、注文していたフォトブックが送られてきた。
しまうまブックというネットで作成、注文するものだ。
昨年末12月27日から12月30日まで、娘と行った台湾旅行の写真だ。
かなり前に、友人がしまうまブックで作った「私のパリ」というフォトブックを見せてくれた。
「凄くかっこいい!ねこ吉も作りたい。」
と思ったんだけど、ねこ吉は「ネットで何をかする。」とがが凄く苦手。
友人は「できるよ。できるよ。2週間の間に作ればいいんだから。」
といったけど・・・。
今まで、ねこ吉はフォトショップエレメント5を使って、アルバムを何度か作っていた。
画像を切り抜いたり、フレームをつけたり、文章を書いたり・・・。
出来上がると、1枚ずつ裏表を印刷して、目打ちで穴をあけ糸で綴じ製本する。何しろ手間がかかる。
旅行してから出来上がるまで、最低3,4か月はかかっていた。一番困るのはインク代が凄くかかることだ。

(鼎泰豊の小龍包美味しかったよ。)
ぐずぐずしていて、気がつけば12月。旅行から1年が経ってしまう。
6月に買い替えたパソコンには、以前持っていたフォトショップエレメント5が古すぎて入れられなかったので、
フォトショップエレメント12の最新版を入れた。
すっかり内容が変わっていて、使い方が判らない。ガイド本を買って首っ引きで操作しても、失敗ばかり。
今年のうちに、何とか台湾旅行のアルバムを完成させたい。
10日前だっただろうか、遂にしまうまブックのフォトブックに登録して、試行錯誤を繰り返しながら作り始めた。

(台湾の猫カフェに行ったよ。)
ねこ吉にとってしまうまブックの難点は、1ページに入れられる写真が少ないこと。レイアウトが限られていること。
文章も短いのに限り、ダラダラ書くねこ吉には、すぐ文字数がオーバーする。
なんやら、かんやら、ほり込んでいたらいたら96ページになってしまった。

(どの猫も、お行儀が良くて可愛かったよ。ツンデレだけど・・・。)
何とか仕上げて、データを送信、クレジットカードで支払いを済まし、メール便で本日ポストに入ってた。
わくわく、どきどきでページをめくってみると、何と!同じ写真が2枚入ってる。
ねこ吉のことだから、絶対何かやらかすと思ってたけど・・・。
自分のところにデータを保存は出来ないので、やり直しはできない。ああ~あ!
でも、写真の発色はいいし、製本は綺麗だし、値段は送料込みで1470円。
何とか、アルバム完成。今年のことは今年のうちに・・・。滑り込みセーフですわ。
本日、注文していたフォトブックが送られてきた。

しまうまブックというネットで作成、注文するものだ。
昨年末12月27日から12月30日まで、娘と行った台湾旅行の写真だ。
かなり前に、友人がしまうまブックで作った「私のパリ」というフォトブックを見せてくれた。
「凄くかっこいい!ねこ吉も作りたい。」


友人は「できるよ。できるよ。2週間の間に作ればいいんだから。」

今まで、ねこ吉はフォトショップエレメント5を使って、アルバムを何度か作っていた。
画像を切り抜いたり、フレームをつけたり、文章を書いたり・・・。
出来上がると、1枚ずつ裏表を印刷して、目打ちで穴をあけ糸で綴じ製本する。何しろ手間がかかる。
旅行してから出来上がるまで、最低3,4か月はかかっていた。一番困るのはインク代が凄くかかることだ。


(鼎泰豊の小龍包美味しかったよ。)
ぐずぐずしていて、気がつけば12月。旅行から1年が経ってしまう。

6月に買い替えたパソコンには、以前持っていたフォトショップエレメント5が古すぎて入れられなかったので、
フォトショップエレメント12の最新版を入れた。
すっかり内容が変わっていて、使い方が判らない。ガイド本を買って首っ引きで操作しても、失敗ばかり。

今年のうちに、何とか台湾旅行のアルバムを完成させたい。
10日前だっただろうか、遂にしまうまブックのフォトブックに登録して、試行錯誤を繰り返しながら作り始めた。


(台湾の猫カフェに行ったよ。)

文章も短いのに限り、ダラダラ書くねこ吉には、すぐ文字数がオーバーする。



(どの猫も、お行儀が良くて可愛かったよ。ツンデレだけど・・・。)
何とか仕上げて、データを送信、クレジットカードで支払いを済まし、メール便で本日ポストに入ってた。

わくわく、どきどきでページをめくってみると、何と!同じ写真が2枚入ってる。


自分のところにデータを保存は出来ないので、やり直しはできない。ああ~あ!
でも、写真の発色はいいし、製本は綺麗だし、値段は送料込みで1470円。
何とか、アルバム完成。今年のことは今年のうちに・・・。滑り込みセーフですわ。
