(アップしてから気づいたけど、背景が悪かった。)
6ミリ玉のマット仕上げのパールをあるだけ出してきて、チーズの空き箱に入れる。
色がマッチしそうな6ミリのガラス玉、光ったパールも混ぜる。
テグスを針に通して、アトランダムにビーズを通していく。
無作為とはいえ、心のどこかに、「暗色系、暖色系の塊を作る。ところどころに黒をアクセントに入れる。」ということを意識している。
マダラ、ミックス、マルチカラー・・・。
それは、ねこ吉の好きなものだけど、混ざり具合はなかなか難しい。
一度、何となく配色が気に入らなくて、真ん中でテグスをブチッと切った。
一からやり直し。
166cmも繋いだよ。出来上がり!
2連にして使うつもり・・・。
まだまだビーズはあるよ。
「買い足さないで、有り物で仕上げる。」をモットーに、素材をひたすら消化してます。
今までほったらかしにしていたので、ビーズやQピン、Tピン、丸カンの在処がバラバラで、その整理に手間取り、目をシバシバさせながら選り分けてます。
時計を見て、気づかないうちに時間をロスしたことに、自分の馬鹿さ加減が情けなくなったりもします。
にほんブログ村

6ミリ玉のマット仕上げのパールをあるだけ出してきて、チーズの空き箱に入れる。

色がマッチしそうな6ミリのガラス玉、光ったパールも混ぜる。
テグスを針に通して、アトランダムにビーズを通していく。
無作為とはいえ、心のどこかに、「暗色系、暖色系の塊を作る。ところどころに黒をアクセントに入れる。」ということを意識している。
マダラ、ミックス、マルチカラー・・・。
それは、ねこ吉の好きなものだけど、混ざり具合はなかなか難しい。

一度、何となく配色が気に入らなくて、真ん中でテグスをブチッと切った。

一からやり直し。

166cmも繋いだよ。出来上がり!

2連にして使うつもり・・・。
まだまだビーズはあるよ。
「買い足さないで、有り物で仕上げる。」をモットーに、素材をひたすら消化してます。

時計を見て、気づかないうちに時間をロスしたことに、自分の馬鹿さ加減が情けなくなったりもします。

