ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

首地蔵さん

2020-05-23 20:23:00 | 日常のこと



これは住吉川近くにある首地蔵さんです。
昨日、住吉川方面に散歩に行った時のものです。
マスクが、夏物で小さめに変わっていた。




これは、5月14日に初めて首地蔵さんをお参りした時のものです。
お堂にお地蔵さんのお顔がみっちりで、初めて見たときはギョッとしたけど。
コロナウイルスのせいで、時節柄、大きなマスクをしてた。

閑静な住宅地の一角にあって、子供達の中学校の近くなのに、ねこ吉は全然知らなかった。



頭の病気にご利益があるらしい。
つまり、認知症にも・・・。

このお地蔵さんを知ったのは、宝島池にバンの雛を見に行ったことから、ネットでバンのことを調べた。

そうしたら、「神戸・昼から散歩」というブログに行き着いた。
そこで、バンの事も知ったけど、首地蔵さんの事も知った。

そのブログには地図も載っていた。

お陰様で探しやすかった。

ねこ吉は、コロナ自粛で、ほとんど外出をしなかったら、足もヨロヨロしだした。

テレビで感染者数増加を見て、気分が落ち込みボォ〜と過ごしてた。
毎日、変化のない毎日。

前日の昼ご飯、夕ご飯に何を食べたか思い出せない。
ねこ吉は頭がヤバイ!

自粛解除になったら、頭はボケて、体力をなくし、老化が一気に進んでいるだろうと思った。

東は宝島池公園、西は住吉川まで、散歩に行くことにした。
そして、住吉川方面に行くときは、首地蔵さんにお参りすることにした。

ご利益は如何に?




5月18日には、マスクを外しかけた首地蔵さん。
暑くなったものね。

赤い唇は、なかなか艶かしいね。

夏用の小さなマスクに変わったけど、本来のお姿に戻れるのはいつかしら?

ねこ吉は、これからもお参りは続けますから、何とか老化を止めて下さい。