(住吉の駅前花壇、最初に目に入ったのはハマユウだった。)
今日は、ネットで買ったユニクロのワンピースを店舗に取りに行かなければ。
配達してもらうと送料がかかるけど、店舗に取りに行けば送料はいらないから。
ユニクロに行く前に予約していた本が来たので図書館に寄っていく。
(ひっそりとホオズキが成っている。葉っぱの虫食い加減から、そばには寄らないでおこう。)
まだ、梅雨は明けていないけど、陽が差して暑くなってきた。
人通りの少ないところでは、マスクを外して歩く。
(今年も子どもの顔ぐらいの大きな芙蓉が咲いている。)
図書館で、予約本「寄りそう猫」を受け取り、ユニクロに向かう。
ユニクロでは、手指のアルコール消毒、体温を計られた。
感染者が増え出したので、一時緩んでいたチェックが強化されていた。
ワンピースを受け取って、ジュンク堂でちょっと立ち読み。
さて、帰ろうかと思ってスマホを見たら、図書館から、予約本が来たというメール。
ええ〜!さっき行ったのに。
面倒臭いけど、もう一度図書館に寄った。
「高倉健 その愛」
ずいぶん前に予約して、もう忘れていた。
読む気も薄れてる。
2度も図書館に行ったことで、疲れがどっと出て、汗もどっと出て・・・。
額の汗が目の横を通って、マスクに吸い込まれていく。
暑い、暑いわぁ。
ねこ吉は、若い頃顔に汗を掻かなかった。女優向き?なんちゃって。
今や、汗をボロボロ掻き、夏場は駅に着くまでにメイクがハンカチに移行する。
(何の花だろ?)
買い物も済ませて帰るつもりだったけど、暑くて、暑くてスーパーに寄る気力、体力も無くしてしまった。
このまま熱中症になると怖いので、取り敢えず家に帰った。
リビングでは、たぬ吉が冷凍のパスタをチンして食べていた。
追記
あれだけ頑張ってきた岩手県に、ついに2人の感染者が出た。
東京、大阪、その他各都道府県、どんどん感染者がでる。
何処までいくのか・・・。
何が悪いの?
夜の街、接待を伴う飲食だけが原因ではないと思うけど。
大阪は5人以上の飲み会が自粛になった。
老人は、人と会ってお喋りをすることが楽しみ。
そして、それがボケ防止なんだけど。
私も若い頃は汗かかなかったので、、
そう!同じように女優よ!って自慢してました。
それから やんごとなき方々(高貴な方々?)も汗かかない(らしいです)
今は 同じように汗かき(≧▽≦)
図書館のことも 旅行中に(ご用意できました)メール結構多し。
必要なとき 読みたいときは メール無い(;_;)
大阪も増え続けてますね。
8月 行く予定でした。
こちら首都圏も恐ろしい状態です。
本当にコロナはどうなっているのでしょうね。
ニュースを見るとゾッとします。
兵庫県も増えてきました。
東京は一層ご心配なことと思います。
大阪にお越しになる予定だったのですね。
残念ですね。
政府は、朝令暮改?を繰り返し、ねこ吉は、腹を立ててストレスを溜めています。
昨日の図書館にはガックリしました。
読む気力も、読解力が日々衰えていきます。もともと読解力はありませんが・・・。
老人に残された時間を、楽しく過ごさせてほしいですね。