最近の子供は、TBSラジオ「子供電話相談室」のテーマソングの歌詞の一節「ダイヤル回して」の意味がわからないらしい。
それなら当然「恋のダイヤル6700」(阿久悠作詞、井上忠夫作編曲、フインガー5唄:1973年)と「恋におちて」(湯川れい子作詞、小林明子作曲、萩田光雄編曲、小林明子唄:1985年)の歌詞中に出てくる「ダイヤル回し…」といふ表現の意味を解さないだらう。もつとも今の子供はこれらの歌を知らないか(前者を作つた人は既にこの世の人でなくなつてしまつた)。
かつて電話機は、ダイヤル式だつた。しかし今やプツシユホンが圧倒的多数となつてしまひ、ダイヤル式電話機を見ることは滅多にないこととなつてしまつた。
写真は私が久々に見たダイヤル式公衆電話。
(2003年5月、仙台市青葉区愛子中央、ニコンNewFM2,タムロン28~70㎜F3.5~4.5)
←写真を気に入つてくださつたなら、1クリツクお願ひします。
カレンダー
最新記事
バックナンバー
最新コメント
- またたび/第3回横浜ユーラシアスタチューミュージアム【10】
- シホ/第3回横浜ユーラシアスタチューミュージアム【10】
- 八幡雄士/亀戸十三間通りにて16
- またたび/駒込天祖神社2~前々回の黒猫
- 通りすがり/駒込天祖神社2~前々回の黒猫
- またたび/上野公園2019年12月1日
- まおまお/上野公園2019年12月1日
- またたび/祐天寺栄通り商店街にて【3】
- シホ/祐天寺栄通り商店街にて【3】
- またたび/「またたび寫眞舘」十周年
ブックマーク
- またたび寫眞舘二号店
- またたびの第二ブログ。猫写真100%。
- またたび逍遙記
- またたびの新第三ブログ
goo blog お知らせ
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 312 | PV | |
訪問者 | 234 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 2,927,099 | PV | |
訪問者 | 1,038,917 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 4,889 | 位 | |
週別 | 3,576 | 位 |