寝転んで空を見る

山高きを厭わず 海深きを厭わない

どぶろく

2017年11月12日 | その他
上高地でキャンプした帰り、松本駅下のお土産屋で糀を見つけた。
その時ふと思い付いたのが以前から興味があったどぶろく作り。

と言う事で、「作ってみました。」と書くと酒造法にひっかかるので
「作った夢を見ました。」



因みにこの杯は、去年一乗谷で買ってきた物

作り方は検索すれば出てくるので書きませんが、驚くほど美味い!
体に良い乳酸菌や糀が生きているし、加熱され炭酸の抜けた、なんちゃってどぶろくはもう呑めない。

そう、自然に発生した炭酸が含まれたどぶろくなんて滅多に呑めないからねー。
しかも、微炭酸程度と思っていたら、強炭酸でビックリ!(ゲップが出る)
アルコール度数も高めできく~

これは正月に振る舞おうかな?

ええ、この記事は夢の中の話であり、またフィクションであり、実在の人物、出来事とは関係ありません。

フィ~クション!!

上高地へ

2017年11月12日 | 登山関連
手術後の傷が未だに完治せず、今年は北アルプス縦走が出来なかった。
とはいえ、感染した肉をえぐりとった患部が未だ元通りなってないだけで、それももうすぐ完治します。
北アルプスへ行けないのは寂しいし、ストレスもたまっているので、10月の末に毎度同じみの上高地へキャンプ(一泊)をしに行ってきました。
ここも北アルプスの中だからね!
例年より遅い上高地なので桂やカンバの紅葉は終ってましたが、唐松と化粧柳の葉は残ってたし、上高地手前バス内から見た紅葉は最高、雪化粧の穂高と秋晴れの空はこれまた最高!

霞沢岳や六百山も綺麗だった。

まあ、この日は午後6時過ぎで-2℃秋の北アルプス縦走時と変わらない寒さだったけどね。


キャンプして、何時もの様に、温泉入って、松本をぶらぶらして林檎買って帰りました。

来年は夏の縦走するそー!