上高地でキャンプした帰り、松本駅下のお土産屋で糀を見つけた。
その時ふと思い付いたのが以前から興味があったどぶろく作り。
と言う事で、「作ってみました。」と書くと酒造法にひっかかるので
「作った夢を見ました。」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bc/e48c651bfd89a043ebe2b37366f03652.jpg)
因みにこの杯は、去年一乗谷で買ってきた物
作り方は検索すれば出てくるので書きませんが、驚くほど美味い!
体に良い乳酸菌や糀が生きているし、加熱され炭酸の抜けた、なんちゃってどぶろくはもう呑めない。
そう、自然に発生した炭酸が含まれたどぶろくなんて滅多に呑めないからねー。
しかも、微炭酸程度と思っていたら、強炭酸でビックリ!(ゲップが出る)
アルコール度数も高めできく~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
これは正月に振る舞おうかな?
ええ、この記事は夢の中の話であり、またフィクションであり、実在の人物、出来事とは関係ありません。
フィ~クション!!
その時ふと思い付いたのが以前から興味があったどぶろく作り。
と言う事で、「作ってみました。」と書くと酒造法にひっかかるので
「作った夢を見ました。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bc/e48c651bfd89a043ebe2b37366f03652.jpg)
因みにこの杯は、去年一乗谷で買ってきた物
作り方は検索すれば出てくるので書きませんが、驚くほど美味い!
体に良い乳酸菌や糀が生きているし、加熱され炭酸の抜けた、なんちゃってどぶろくはもう呑めない。
そう、自然に発生した炭酸が含まれたどぶろくなんて滅多に呑めないからねー。
しかも、微炭酸程度と思っていたら、強炭酸でビックリ!(ゲップが出る)
アルコール度数も高めできく~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
これは正月に振る舞おうかな?
ええ、この記事は夢の中の話であり、またフィクションであり、実在の人物、出来事とは関係ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)