寝転んで空を見る

山高きを厭わず 海深きを厭わない

ぶらっと行ってみっか?

2012年01月27日 | その他

正月旅へ出れなかったので、その替わりに箱根へ行ってきました。

箱根外輪山の明星岳や明神ヶ岳を縦走して金時山を目指すか

箱根町から富士山を見ながら海ノ平・三国山を歩こうかとも考えたけど

結局は、ぶらっと箱根散策に。

 

13時前に芦ノ湖の湖畔箱根町に到着、とりあえず海ノ平まで登って富士山を眺めようかと思ったが・・・

Img_1030 思ったよりも積雪があり断念。

靴はトレッキングシューズだが、ズボンがジーパンなので裾が濡れちゃうからね。

そこで芦ノ湖西岸を歩く事に。

Img_1035

西岸を歩いていると、動物の足跡を発見!

Img_1037 おそらく野兎の足跡じゃないかと思う。

写真↑の方へ向かっていて左右に並んだ跡が後ろ足で、前後縦に並んだのが前足の跡だろう。

想像してみると前足を後ろ足が飛び越すようにピョンピョン跳びながら道を進む野兎の姿が目に浮かぶ。

そう言えば幼稚園児の頃、毎年冬には富士山へ遊びに行っていて

小動物の足跡を雪面に見つけ追っていくと、リスに遭遇した事があたっけ。

この足跡も追跡してみれば良かった!

 

そんな事を思い出しながら暫く歩いていると、湖畔に出れそうな獣道を発見。

Img_1058

そこを潜り抜けていくと湖畔に出る事ができた。

Img_1041  Img_1042

ここで雪だるまを作って見たけど、雪がサラサラすぎて失敗(笑)

Uターンして元箱根方面へ戻る事にした。

 

この日のぶらぶら道中、常に目に写って居たのが、箱根駒ケ岳と双子山の姿。

Img_1059 箱根駒ケ岳1356m

Img_1060 上双子山1091m下双子山1065m

箱根に来たのは富士山を見るためだったのだが、この日は雲の中に・・・。

Img_1071 残念

元箱根まで歩いた後は山菜蕎麦を食べ、小田原に立ち寄った後帰宅。

 

雪化粧された山を見て雪の中を歩くと、北アルプスに行きたくなる。

しかし冬山装備を買い換えるとなると20~30万は必要・・・。

『今年の冬は無理かなー、でも春は行きてーなー北アルプスへ!』

そんな事を思った一日。

ああ、去年は富士山に登らなかったから今年は登らないと。


なんだかなー

2012年01月04日 | その他

謹賀新年!

 

さて、いよいよ『青春18きっぷ』を使って旅へ!

5日0:30分小田原発の『ムーンライトながら』乗って出発。

先ずは、越前『一乗谷』を観て回り、近江の近江八幡辺りで一泊。

翌日、『安土城跡』を見学して(時間があったら関ヶ原・彦根城も良い)美濃は岐阜にて一泊。

3日目は岐阜城を見学した後、信濃の妻籠宿を歩き安曇野、若しくは諏訪で一泊。

4日目以降は一路東北へ、会津若松・米沢・仙台を旅するつもり。

 

だった・・・。

 

そう『だった』のである。

正月2日から体調を崩してしまったからだ(吐き気・下痢・頭痛・発熱、今現在は頭痛のみなのだが)

そのため今日深夜の出発は見送る事にした。

この旅、前半は大好きな信長所縁の地を訪れ

後半は、その信長を意識尊敬していたとされる伊達政宗所縁の地を訪ねるのが目的だった。

安土や岐阜は行った事があるが、東北は未体験。

ほんと残念無念・・・。

 

でも何とかして正月休みの内に行こうと思う。

明日以降の出発となると『青春18きっぷ』を使い切るのは不可能。

新幹線を使わないと無理だなぁ~、でも新幹線なら時間に余裕が出来るか・・・・?

でも金が・・・。

まあ、何とか検討してみよう。

 

先ずは体調を治さないとね。

去年も大晦日から風邪をひいて居たっけか・・・・。

ついてない。

今の気持ちを、小田原出身の阿藤快さん風に表現すれば・・・『なんだかなー』