寝転んで空を見る

山高きを厭わず 海深きを厭わない

摩訶不思議な話し 二つの月

2013年02月11日 | その他

『夜空に浮かぶ二つの月』を見た事ある人って・・・・居ますかね?

実は俺、見た事あるんです。

 

嘘か誠か、何百年に一度だかに?月が二つに見える自然現象ってのはあるそうですが、それとは全然違うんだなぁコレが〜

 

これは小学生の頃の話。

時間は何時だっただろうか・・・多分、20時から22時位の間だったと思う。

する事無く暇だった俺は(宿題?ナンデスカソレハ)実家の二階北西側の部屋へ入った。

当時その部屋は、二階で唯一TVのある部屋で、姉貴がドラマだったか歌番組だったかを観ていたと記憶している。

邪魔臭く思ったのだろう。話しかける俺に、姉貴は『うるさい!』と言って完全無視。

で、俺は西側のベットに上り、窓を開けて外を眺めた。

その時目に入ってきたのが、何かいつもと印象が違う月の姿だった。

 

当時、西の窓から見て右手には丘が見えたのだが(丘までの距離は300~400mだろうか?)

その丘の上には、貯水タンク?らしき物があり、その周りを背の高い松の木が数本囲む様に生えていた。(因みに、この丘はアメリカ軍基地敷地内)

そのタンクと松の左上方だったと記憶しているが、そこに『奇妙な月』が浮いていたのだ。

 

さて、その月の何処が『奇妙』と感じたのか説明したい。

まず、『近い!』と感じた。

どう近いのか?と言うと、『立体的に見えるんです月が!』

実際の月を見てみると、自分と月との距離があるので平面的(二次元的)に見えますよね?

それがまるで『月面儀が空に浮いている様に見えた』球体、3Dって感じ!

しかも『ハッキリと肉眼でクレーターが見える』のだ。

『色は真鍮を暗くした感じで、僅かに鈍く光って見えた』様に記憶。(町の明かりの反射かも)

大きさは、いつも見る月より一回りか二周り小さく見えたが、丘の上に浮いている様に見えるから、実際は10~20mの大きさだった様に今は思う。

本来夜の月はもっと発光して見えるし、クレーターも肉眼じゃ見えやし無いでしょう?

なので『なんだ?この月』と違和感を感じたのだ。

 

それと同時に『この方角に月が見えたっけ?』と言う疑問が頭に浮かんだ。

それは『この部屋の窓から月が見えるのは、南西の方角だった筈』と思い出したからだった。

 

そんな疑問を感じた俺は、窓から上半身を乗り出し、左の方(南の空)へ目を向けた。

すると其処には、光輝く本当の月があったんですよコレが!

Photo 注:この写真は普通の月です

しかし、『夜空に浮かぶ本物の月と、奇妙な偽物の月』と言う摩訶不思議な物を目にしても

当時の俺は、さほど驚きはしなかった。

『じゃあ、あれ何?』と奇妙な月を眺め、考えただけ『???』ってね。

 

答えは出ないのでTVを観ている姉貴に『おい!おい!アレ見て見ろよ!』と何度か声を掛けたのだが・・・

姉貴は完全無視! 

頑なに見様としやしない。 笑

 

小学生だった俺は、こう結論をだして、この夜の出来事を事を記憶の奥に追いやってしまった。

『地球に一番近い星は月だろ? だからデカク見える! でも本当の月は、向こうにある』

『って~事は・・・、あの浮かんでるのは、二番目に近い火星かな・・・?』

『他の星が『』や『』にしか見えないのに、火星ってあんなデカイのか??』

と疑問には思いましたが、あの時はそれ以上考えも気にも止めなかった。

 

最近になって、この過去の体験が気になり、時々思い返す事があるのだが、ほんと、あれは妙な体験で、奇妙で不思議な未確認飛行(浮遊かな?)物体でした。

本当のの月と比べると、奇妙な月には月の海は無かった様に記憶している。

そしてその奇妙な月は、本当の月よりも『クレーターが大きく』沢山あった。

その不思議な月に近い、似ている、月の写真をこの記事を書いている時に見つけたので参考までに

↓ ↓ ↓

 

220pxmoon_pia00001_modest 月の南極のイメージ合成だそうです

『この月を真鍮の色にして、小さいクレーターを少し減らすと』その不思議な月に近いと思う。

ただ、この写真の様にクレーターが渦を巻く様な感じでは無かった。 

 

さてさて、結局の所、今もあの時見た物は何だったのか?答えは出ていないし、これからも出ないのだろう。

 

俺自身思い返してみると、こう言った摩訶不思議な物は、何度か見たり体験した事があるのだが、その時は『UFOだ!(未確認飛行物体と言う意味)』とか『怪奇現象だ!』とは思わないもので『幽霊が見える』(本当かよ)と言う知人は、こう言っている。

『他の人には見えていない事を知り、それがこの世の者でない事に気が付いた』とか

『体験した現象が、現実では起こり得ない事に後で気が付いて、後で気がつく』事が多いと・・・

まあ、そんなもんだよね。

 

俺は、人間は自分の理解できない物事・現象に遭遇した場合、思考を停止したり、己の中にある乏しい知識の中にその現象(答え)を無理やりハメ込み、自分を納得させるのかな?と思っている。

だって、あれが火星ってのは・・・小学生時代の俺とは言え、自分で自分を笑ってしまう。  笑

 

まあ、なんだったのか解らないのだから、ロマンチックに~『現代のかぐや姫でも迎えに来ていた』とでも思っておこう。

あ、でも『かぐや姫』って絶世の美女だよな・・・

御目に掛かりたかった!御近付きになりたいなぁ 


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは[E:fullmoon]+[E:fullmoon] (レモンパイ)
2013-02-27 22:47:39
こんばんは[E:fullmoon]+[E:fullmoon]
ALRIGHTさんの『二つの月』を見た・・を読んで、
昔・・子どもの頃に見たテレビ番組で、『二つの地球』??がある??
を思い出してゾッとしました(@_@;)
それこそ『奇妙な地球』で地球に近い!大きな地球が目の前に浮いているんです!
子どもの頃に見た不思議な番組。おばちゃんになっても記憶に残ってます(@_@;)
返信する
レモンパイさん今晩は! (ALRIGHT)
2013-03-01 19:54:30
レモンパイさん今晩は!
二つの地球?それは知らないなぁ~
この体験は自分でも良く解りません
ほんと、不思議な体験でした。
当時はそれ程不思議には思わなかったのですけどね 笑
返信する
私も見ました (まるちゃん)
2015-09-28 00:36:23
こんばんは
私もかれこれ40年くらい前に2つの月を見ました。
おばあちゃんと夜8時くらいだったかな~
道を歩いてる時に見つけて
遠くと近くにある2つの月に見とれながら
家に帰ったのを覚えています。
いまだに、なんだったのだろう...
と、思い出して考える時があります。

返信する
Unknown (ALRIGHT)
2015-10-01 18:13:15
おおぉ?
二つの月を見た人を初め知りましたよ!
まるちゃんさんが見た月も、クレーターが見えてたんですかねぇ?
遠くと近くかぁ
似てるかも?
返信する
あったよ☽ (まるちゃん)
2015-10-22 07:37:59
クレーターありましたよ。
ホントに普通に月が手の届きそうな場所に1個浮かんでて、(実際は遠いんでしょうが)そのはるか上にいつも見ている月があって・・・
おばあゃんに、あれ、なに~?って聞いたのですが、
ばあちゃん何せ昔の人だから無言で、
見なかったことにしたかったのか
家に着くまで一言もしゃべらなかったなー
私の田舎は、UFOとかUMAや修験者話の多いところで、ばあちゃんも昔、狐によく化かされたとか、家の周りで火の玉をよく見たとか、???な話をしてくれていました。
だから、またかって感じで無言だったのかな~
でも、本当になんだったんでしょうね
でも、私以外にも見た人いて、ちょっと安心。
返信する
ほおぉぉ~ (ALRIGHT)
2015-10-24 17:16:31
ほおぉぉ~
まるちゃんさんの話、非常に状況が似てますねー。
にしても、おばあちゃん面白いなぁ アハハッ
家のお袋も人魂見たって言ってますよ。
返信する
Unknown (ヒロタス)
2020-09-25 16:07:34
びっくりしました。まったく同じ体験をしました。
で、何故か他の人には見えてなかった。
今でも謎のままです。
返信する
Unknown (匿名ですが)
2021-07-17 19:51:52
実は自分も二つ月があるの見たことがあります。 
小学生の時でしたがふと夜空を見たら二つ月があってしかも雲より下?雲が月に隠れて見えないという状況に遭いました。やっぱり他にも見たことがある人いたんですね〜!
返信する
Unknown (むっく)
2021-07-18 21:57:06
失礼します。
1Q84を読みながら、ここにたどり着きました。
どこかパラレルワールドな印象ですね。
ただきっと騒ぎ立てることじゃなく、ありのままを受け入れるべき世界なんでしょうね。
返信する

コメントを投稿