General Storeでコーヒーを買って休憩し、4時20分ごろ出発した。Teton Park Roadを南下し、Chapel of the Transfiguration(transfiguration=(イエスの?)変容)に行った。このChapelは1925年に建てられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a7/cab9e545971de2a5e35f4ecc5a4c0df8.jpg)
Chapel内部。4時53分撮影。窓内は、はめ込み合成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/43/7c4419ca3336ea6b4c65149b46c965e2.jpg)
ChapelとTetons。4時59分撮影。
この後、Jackson Hallの中華料理店(Ocean City。海域と書かれた看板が出ている)で夕食をとった。しかし、ここは外れで、あまりおいしくなかった。食後、クレジットカードが使えなくなっていたのでカード会社に電話した。しかし、SSNを覚えていなかったため、話を先に進められなかった。SSNをメモしたノートはCabinにあるが、Colter Bayでは携帯が通じない。旅先でCCが使えなくなったという話は良く聞く。カード会社が良く働いてくれていることの裏返しでもあるのだが、実際に使えなくなると、本当にいらいらさせられる。
6時半ごろJackson Hallを出発。Grand Teton NPに入ってしばらく行ったところで、Buffaloに行く手をふさがれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cb/291daa910b37a11cc52fa13ff1ba7539.jpg)
Bison (= Buffalo)。6時50分、500mmレンズで撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b5/e98e5989eef96027d9520ae0eb0e1394.jpg)
Bison (= Buffalo)。6時55分、500mmレンズで撮影。クリックで拡大可。
7時半ごろ、Oxbow Bendに到着。動物探し開始。Rangerが来ていて、“あそこに何がいる”などと教えてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f1/c3e569c7e41deeaf00ce30e316531076.jpg)
Beaver。7時40分、500mmレンズで撮影。ISO=2500, SS=1/60s。どこにいるか分かるだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6c/8e21c94caac105f82e378a70807a45ee.jpg)
上の写真を拡大。ビーバー特有の尻尾を、はっきり確認することできる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d3/f20da4a2d9dc6799bd65a5f7e3713203.jpg)
上の写真とは別のBeaver。水泳中。7時47分、500mmレンズで撮影。切り抜き。ISO=3200, SS=1/20s。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8f/56ff530c34a33690bb3d21ce0f3eab84.jpg)
Coyote。7時49分、500mmレンズで撮影。ISO=3200, SS=1/25s。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b5/b40d3a468864db645785ab57a0efe45e.jpg)
上の写真を拡大。Rangerが、Coyoteがいると言っていたので、いることは分かっていたが、なかなか見つけられなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2f/a113f109a2ed2cc48d898c412384373c.jpg)
Moose (Cow)。7時54分、500mmレンズで撮影。ISO=3200, SS=1/6s。
8時5分ごろ出発。親がトイレに行きたがったため、Jackson Lake Lodgeに立ち寄った。Lodgeの裏手からTetonsの夜景を撮影した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d8/ee30544ac4a822e039ea76393489e7c3.jpg)
月夜のTetons。8時23分撮影。クリックで拡大可。
8時40分にColter Bayに到着。ガスを補給してからCabinに戻った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a7/cab9e545971de2a5e35f4ecc5a4c0df8.jpg)
Chapel内部。4時53分撮影。窓内は、はめ込み合成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/43/7c4419ca3336ea6b4c65149b46c965e2.jpg)
ChapelとTetons。4時59分撮影。
この後、Jackson Hallの中華料理店(Ocean City。海域と書かれた看板が出ている)で夕食をとった。しかし、ここは外れで、あまりおいしくなかった。食後、クレジットカードが使えなくなっていたのでカード会社に電話した。しかし、SSNを覚えていなかったため、話を先に進められなかった。SSNをメモしたノートはCabinにあるが、Colter Bayでは携帯が通じない。旅先でCCが使えなくなったという話は良く聞く。カード会社が良く働いてくれていることの裏返しでもあるのだが、実際に使えなくなると、本当にいらいらさせられる。
6時半ごろJackson Hallを出発。Grand Teton NPに入ってしばらく行ったところで、Buffaloに行く手をふさがれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cb/291daa910b37a11cc52fa13ff1ba7539.jpg)
Bison (= Buffalo)。6時50分、500mmレンズで撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b5/e98e5989eef96027d9520ae0eb0e1394.jpg)
Bison (= Buffalo)。6時55分、500mmレンズで撮影。クリックで拡大可。
7時半ごろ、Oxbow Bendに到着。動物探し開始。Rangerが来ていて、“あそこに何がいる”などと教えてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f1/c3e569c7e41deeaf00ce30e316531076.jpg)
Beaver。7時40分、500mmレンズで撮影。ISO=2500, SS=1/60s。どこにいるか分かるだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6c/8e21c94caac105f82e378a70807a45ee.jpg)
上の写真を拡大。ビーバー特有の尻尾を、はっきり確認することできる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d3/f20da4a2d9dc6799bd65a5f7e3713203.jpg)
上の写真とは別のBeaver。水泳中。7時47分、500mmレンズで撮影。切り抜き。ISO=3200, SS=1/20s。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8f/56ff530c34a33690bb3d21ce0f3eab84.jpg)
Coyote。7時49分、500mmレンズで撮影。ISO=3200, SS=1/25s。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b5/b40d3a468864db645785ab57a0efe45e.jpg)
上の写真を拡大。Rangerが、Coyoteがいると言っていたので、いることは分かっていたが、なかなか見つけられなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2f/a113f109a2ed2cc48d898c412384373c.jpg)
Moose (Cow)。7時54分、500mmレンズで撮影。ISO=3200, SS=1/6s。
8時5分ごろ出発。親がトイレに行きたがったため、Jackson Lake Lodgeに立ち寄った。Lodgeの裏手からTetonsの夜景を撮影した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d8/ee30544ac4a822e039ea76393489e7c3.jpg)
月夜のTetons。8時23分撮影。クリックで拡大可。
8時40分にColter Bayに到着。ガスを補給してからCabinに戻った。