東横『学芸大学駅』近くの産直パブ、地元に必要なお店として。明るく楽しく、天を敬い、人を愛する。楽しく飲みたい

美味しい産直料理 元気楽しいスタッフ、カラオケ&トークで盛り上がり、ストレス解消♪、常に新風!良心的なお店。

なんと夏目漱石の日が有る

2020年02月14日 22時15分39秒 | 文学雑考
んと、漱石の日なんてのが有る
知らなかったなあ~
漱石ね~
思想は柔らかい三島由紀夫

好きだな~
夏目漱石の匂いを求め、
東へ西へ、
漱石の日、2月21日(今年は金曜日)
だそうです。
漱石について、
これまで書いた一部、
漱石忌
https://blog.goo.ne.jp/nezumishare/e/47ab1f96ee198dbf09e9fef8b26ecf66

漱石と熊本
https://blog.goo.ne.jp/nezumishare/e/08f104a79778b5171e6fa112c8230a59

漱石と湯河原
https://blog.goo.ne.jp/nezumishare/e/9a9a8888a6966a6243b773f57494291a

漱石(草枕)
https://blog.goo.ne.jp/nezumishare/e/02ecb621fe3249c20500f50a52860173

漱石碑
https://blog.goo.ne.jp/nezumishare/e/997f83c1e3888ba8c81c21457a3033ad


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲と八雲

2020年01月11日 23時11分22秒 | 文学雑考
有難い事に
チケット入手
これは行かねば
行く前に
予習しなきゃ、
神話の世界
最近になり、
中国から卑弥呼に贈られた
鏡が証明された
じっくり観に行かねば
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴耕雨読の日

2019年10月12日 16時33分58秒 | 文学雑考

危険
テレビは台風ご注意
外出禁止‼️
今日は部屋の掃除、
あとは本でも読んで、
眠たくなったら寝る
だらだら、
何々、
多摩川が氾濫危険水域だと、
多摩川が決壊するかも
だって何々、
これからもっと降る
満潮、高潮、
神様、仏様、
どうか決壊しませぬように
台風進路図、
まるでゴジラが東京目指して来てる図、
安保徹さん
免疫学の世界的権威、
分かりやすい、
で、
面白い
テレビ観ながら
ストレッチ😆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸 と云うキーワード

2019年09月20日 20時44分06秒 | 文学雑考

江戸フェスタ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬の味を味わいたい

2019年09月11日 14時07分43秒 | 文学雑考

八百屋は八百屋で覗く
魚屋は魚屋で覗く
旬の物を覗く
こんな細い秋刀魚が450円とは、
食べたいが無理、
その代わり
イワシが安い
イワシは梅で煮て、
ゴックん
食べたい

旬の赤貝の寿司、
もう~旬が終わる
岩牡蠣

何で?
食べる物に引かれ
こんな食い意地が張って、
いやしいのか?
あれが悪い
池波正太郎さんが、
全ての小説読み尽くしたら
エッセイに辿り着く

池波作品、
後半の代表作、
鬼平犯科帳、
剣客商売
まあ、他にもそうだが
食べるシーンがチョイチョイ出て来る
湯豆腐、各鍋、
旬の食材、
読んでると自分でも作りたくなる✨

こんな本読んだら
行きたくなる
都内のアッチコッチ
池波ルートの神田、
まつや~藪蕎麦~今は無い
あの万惣、懐かしい
神田まつや、
浅草の並木蕎麦は
小説片手に日本酒と蕎麦食べる人を見掛ける
京都、湯河原、湯布院
上田、松代、
池波さんの足跡を巡る人が沢山いる


江戸時代の食べ方、
結果、
何でも作りたくなる
本でも読みながら
温泉♨️~
出たら、
池波さんが好きだった
洋食食べたくなる
たべよか、

もちろん、
ご飯は大盛、
馴染みの洋食屋さんに
赤ピーマンのお土産




てなわけで今日は


赤貝の寿司、岩牡蠣、イワシの梅煮


岩牡蠣は殻を開ければ 簡単だが、 赤貝は大変 ビックリ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月3日は池波正太郎命日は 

2019年04月23日 12時58分03秒 | 文学雑考
令和になっても池波人気は続く
忘れてはならない人情

池波文学、
人間の善悪を超えた、
人間関係の情景、
熱いなあ、

剣客商売、
鬼平犯科帳、
細かい人情
江戸期の小説は池波さんが、
一番かも、
長谷川平蔵を世に出したのも池波さん、
それにエッセーがまたイイ、
食に関する見識の高い事、
池波さんが通った店をいまだに回る人が後を絶たない、
行った、行った、
神田~浅草、
並木蕎麦から始まり~
今は無い、神田の万惣
超人気になった蕎麦屋?
神田のアレ度忘れ、
あ~まつやだあ~

そうだ、そうだ、
靖国神社から歩いて

蕎麦と日本酒

横浜~シーガディアン
中華の徳記、
シウマイの蓬莱

今の営業時間が短い((笑)
スペリオ


品川~目黒、
今は無い、ブルドッグ
京都のアノ、カフェ

五月はよくお墓参り行ったね~

江戸時代から『どせう』



どじょう

人情、お好み焼きの
染太郎、
もう相当古い日本家屋

池波さん、昔の江戸の匂いを求め
浅草辺りを歩こうか
5月3日は、浅草へ
池波正太郎流の何かを作らねば、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無私の日本人

2019年04月11日 14時28分18秒 | 文学雑考
中根東里‼️
の話が超面白く、
興味そそられる、
無私の日本人、
誰?
西郷隆盛、
吉田松陰が双璧
でしょうね、
今の世の中、
我利益ばかりに執着し過ぎ
他をおとしめてでも利を
追う、
恥ずかしくないのかなあ
老人騙し、
隙有らば、
付け入る連中のなんと
多い事か、
情けない世の中に
なってしまった、
不動明王様にお祈り

世の中、平和で有りますように、
平穏無事祈願
桜がまだ咲いてる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの中国の詩

2019年01月19日 10時49分08秒 | 文学雑考
なんだったけ
誰の詩、だったっけ?

天地は永遠なれど
人の命は幾ばくか
また いつの日にか
出合わん、

だったか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

460円の幸せ

2019年01月17日 13時45分39秒 | 文学雑考
ギリシャ文学の大家
塩野七生さんが言っていた。
ギリシャ1000年の基礎は
銭湯だったと、
仕事が終わり、
近くの銭湯へ、
そこでのコミニュケーションが
いいとさ、
今、東京の銭湯
460円
身体を温め、血管の循環を良くし、
ストレス解消にもいい、
460円の幸せ、

ストレス解消に!!
400円で、
体育館、
ストレッチ・筋トレ、有酸素運動
心地良い疲れ、
400円の幸せ

寝る、

ストレス解消に、
古本屋で100円コーナー
探し廻り、
お!
これは、うん
108円の幸せ、


寝転んで、
ミカン貪りながら、
本読んで、
眠たくなったら
寝る~
白血球中のリンパ球が増え、
副交感神経が活躍する、
疲れ取れる、
寝るのは無料
0円の幸せ、

だったら、
このまま!
0円の幸せが永遠に続くとは
死んで往く事なのか?

永遠の0円の幸せとは
死んで往く事なのか?
芥川龍之介、
川端康成、
太宰治
皆、永遠の幸せを獲る為に自裁したのか?
あの思想の大家、
西邊進のそうだったのか?

芥川龍之介が言った、
『ぼんやりとした不安』
そのぼんやりとした不安からの脱出が自殺だったのか?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代が作る、現代ストレス

2018年11月26日 15時49分26秒 | 文学雑考
都会の現代社会、
ストレスだらけ、
世の中は豊かになり、
益々便利な世の中が到来する。

しかし、
何か大切なモノを置き忘れている。
複雑雑多な人間関係、
仕事は忙しく、
一見派手、楽しそうな都会、
しかし、殺伐としているような、
心は!精神はこの社会の歪みに耐えらるのだろうか?

仕事は忙しい、
お酒飲むのも、
ストレス緩和に良いとは言われる。
しかし、
お酒飲む時も緊張状態、興奮状態なら
どうなるか?
仕事で緊張、お酒飲む時も緊張興奮状態が続くと
交感神経が働き、
白血球の中の顆粒球がドンドン分泌され、
すると、アルコール本来の作用で、
徐々に精神が高ぶり、
興奮し、
酔った勢いで暴言
乱暴になるモノです。

お酒のメリットは、
始め血管は広がり、
副交感神経の作用で、
気持がリラックスする事が有ります。
白血球の中のリンパ球が分泌される、
コレ重要、

ところが、
ストレスが溜まった状態で、
お酒飲む時も交感神経が働いていると、
顆粒球がドンドン出て、
酒の勢いもそれに加わると、
碌でもない事になる。

仕事で緊張~なら
仕事が終わって、
食事~お酒の時は、
心を和ませる事が肝要。

一時、仕事の事を忘れ、
食べる時は、
その味をよくよく考えながら、
旬の味を楽しむ、
食べ、
飲む酒と語らう事がいい、



ニコヤカに、
健やかに、
お酒は飲む、
でないと、お酒様に申し訳が立たない。
ご先祖様に申し訳ない。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言語の余談

2018年08月08日 23時29分19秒 | 文学雑考
practic
プラティク
意味は確か、
実践・実施
因みに読み方


日本ではカイロプラティクと云う職種が有る
カイロプラクティックと云う読み方が多い

カイロプラティクスと言う言い方も有ります。

整体とカイロプラティクスの違い


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日ねえ~

2018年07月26日 12時40分57秒 | 文学雑考
誕生日、
子供の頃は楽しかったぁ~
されど、
今では、
また1年過ぎたか!
驚愕、
光陰矢の如し、

月日は百代の過客にして、
行かふ年も又旅人也の心境、


振りかえれば、反省と悔恨ばかり、
スイマセン反省してます

生きて居て
申しわけない、
恥ずかしいばかり
お天道様、
世間様に詫びを入れ、
頭下げるばかりの心境、
自分の事はいい、
この世界が平和で有れば、
争いのない世界、
日本の伝統文化が守られ
日本の歴史が紡げて行ければ、
ただただ、
祈り、

人に優しく、
されど、厳しい優しさ必須、
老人には親切に、
身体を鍛え、心を鍛え、
銭湯で気分爽快になり
ささやかでも美味しいく食べれたら幸せ
本を読み、
花や食物を愛しみ育て、
楽しく酒でも飲んで、
古に想いを馳せ、
ご先祖様に感謝

亀さ~ん、
どうよ✨

眠たい眼してんじゃないよ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無礼者(笑える)””

2018年01月29日 19時17分01秒 | 文学雑考
世の中はなんと、
悲しいモノか、
亡くなられた
西部邁さん
最後も考え抜いた結論だったんだろうな

生真面目な西部先生
言葉であり、
誠実さであり、
礼節であり、
勇気であった。
どんなにくだけた酒場においても西部さんは、
常に真剣な会話を求めたし、
ご本人もそれに徹しておられた。
逆に、西部さんが最も嫌ったのは、
無礼であり、
虚飾であり、
独善的な自己陶酔であり、
不誠実な物言いであった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池波正太郎、誕生日

2018年01月18日 17時01分27秒 | 文学雑考
池波文学、
人間の善悪を超えた、
人間関係の情景、
熱いなあ、
剣客商売、
鬼平犯科帳、
細かい情
江戸期の小説は池波さんが、
一番かも、
長谷川平蔵を世に出したのも池波さん、
それにエッセーがまたイイ、
食に関する見識の高い事、
池波さんが通った店をいまだに回る人が後を絶たない、
行った、行った、
神田~浅草、
並木蕎麦から始まり~
今は無い、神田の万惣
超人気になった蕎麦屋?神田のアレ度忘れ、
あ~まつやだあ~

そうだ、そうだ、
靖国神社から歩いて

蕎麦と日本酒

横浜~シーガディアン
中華の徳記、
シウマイの蓬莱

今の営業時間が短い((笑)
スペリオ


品川~目黒、
今は無い、ブルドッグ
京都のアノ、カフェ

五月はよくお墓参り行ったね~

江戸時代から『どせう』



どじょう

人情、お好み焼きの
染太郎、
もう相当古い日本家屋

池波さん、昔の江戸の匂いを求め
歩いた、歩いた、

よい匂いのする夜、
だな~
1月25日(木)
池波正太郎流の何かを作らねば、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK大河ドラマ 西郷隆盛

2018年01月09日 17時03分43秒 | 文学雑考
「幕末、最強の剣士」は結局のところ誰なのか 「坂本龍馬、沖田総司、高杉晋作…」総合力は?

NHK観たけどなあ~
余りにも、史実とかけ離れていて、
ドラマか?

西郷さんの凄さは
無私、
まるで神の如く、
当時は私心を捨てる事こそが武士の基本とされた時代、

吉田松陰は
師である、
玉木文之進から過激は程の厳しい教育を受けた
書を読んでいた、
そこに顔にハエが来た~
【ぶ~ん】
それを払おうとしたら、
先生の玉木文之進から
えらく、どつかれた、
師曰く
今は書に一心でなくてはならない
ハエを追うのは、私心で有る、
私心を捨て、書に没頭せよ、
てな、感じ
厳しい教育

さて、西郷さんも
座右の銘が
【敬天愛人】
天を敬い、人を愛する、

近代歴史だから
その資料は沢山有る、
確かに、無私の人、

鹿児島に坂本竜馬が来た、
ケガ治療と命が危ないから

西郷の家に宿泊
その日、
寝床に入ると、
襖の向こうから
西郷さんの奥様は
西郷どんに、
【家の雨漏りが大変でどうにかしてください】
とクレームを言ってる、
薩摩藩の大西郷の家が雨漏り、

西郷どんは
静かに、辛抱してくれ、
じきになんとかするような事を言ったそうな
『今は日本の雨漏りを直すのが先じゃけん』

さて、西郷の精神論は何処から来てるか!
西郷家は隣の肥後の国の菊池から
南下して薩摩に至り、
島津家の家臣となる

菊池一族、
しかし、
薩摩で菊池の苗字は憚れた。
菊池郡西郷村、
で!
西郷と名乗ったのが始まり、
室町時代初期、

当時はかなりな武家が島津藩の身を寄せた、
園田家を筆頭に
その園田から分かれたのが、
前園、下園、小園、上園とかになり今に至る、
因みに武豊も
元々は熊本の園田、
島津家に
馬関係の武家として、
配下になった、
そして、
幕末、武士の時代が終わる、
園田家は武家の名を捨て、
北前船の山形屋の世話で、
北海道の松前(函館)に渡った
馬の牧場をやる為に、

武の騎乗術は先祖代々から~

さて、
西郷さんの精神は何処から、
薩摩藩は宗教禁止、

しかし、西郷家には先祖代々から
神道が有った、
この神道の基礎が西郷に大きく影響してる、
神道、
鏡が一枚有るだけ、
続はまた~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒 学芸大学駅 パブスナックj

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b2/ae0e0bb2e221449903c5137bc555a163.jpg