東横『学芸大学駅』近くの産直パブ、地元に必要なお店として。明るく楽しく、天を敬い、人を愛する。楽しく飲みたい

美味しい産直料理 元気楽しいスタッフ、カラオケ&トークで盛り上がり、ストレス解消♪、常に新風!良心的なお店。

感謝感謝、

2023年04月24日 16時19分53秒 | 旅・・・九州

感謝感謝
ビックリ
母親の誕生日祝に
日本で一番大きい
馬牧場の千興ファーム
社長がなんと
天草迄連れて行って
誕生日会してくれるだと、
なんと剛毅な
アノ社長、
関取『正代』が大関に昇進した時も、
時津風部屋全員を
天草迄連れて行き
カノ有名なリゾートホテル
『5足の靴』貸し切り
で招待、
あの時、俺も一緒に行けたのに、あの年、行けなかった笑、
それにしても有り難い
有り難い
感謝しかない、
アノ社長、
もう酒も飲めない、
何を送ろうか?

 

そう、言えば 正代一行を連れて 天草、 アノ時も母親も一緒に行ったんだなあ いいなぁ 離宮『5足の靴』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風流人

2022年12月08日 13時08分23秒 | 旅・・・九州
小さな頃、
その庭で良く遊んだ、

夏、大きなかき氷機でおばあさんが作るかき氷
大きな氷を機械に載せ、、シャシャシャ~
足を漕ぐと氷が削れる仕組み
旨かった、氷が冷たく
そのかき氷を持って
庭に出る、柵を開け
小さな池の橋を渡り、
傘の有るテーブルの座り
食べたかき氷は今でも忘れられない。
旨かった、
庭の眺めがなんとも、
滝が有り、要は東海道を模した庭とか
大きな木が有り、
池には綺麗な鯉が泳いでいる。、
池の水は川から直接流れ込む仕掛け、
子供ながらに、
超落ち着く庭だった、
子供ながらに、雅びた心持ちになった気がした(笑)

裏木戸を開けると、
目の前に浄土真宗東本願寺大谷派のお寺が有る。
お世話になった寺
先代住職はいつも酒臭かった(笑)
現住職もかなあ(笑)
懐かしい~~

母から電話が有り、
あの敷地市は市に提供するとの事、
大きな木が何本も有り、伐採するのに数百万掛かるとの事、
書類が送られて来るからサインしてと、
それは簡単だが、

時の流れは全てを変える。
あの屋敷も全て今は無い
家屋は解体、
池は埋められ
あの古めかしい織り機も無い、
そう言えば、
五右衛門風呂だったなあ
悲しい
懐かしい
光陰矢の如し、
栄枯衰退の理とは
まさしく、
それにしても
あの時代
趣を凝らし、
石垣を積み、
池を掘り、
滝を造るだけでも
大変、
あのじい様、
ほんと
当時の趣味人として、
雅た人だったのだろうなあ
お墓参りに行かねば
御仏壇にも

添付はイメージ
そして、
あの塀、
瓦屋根の塀がぐるりと囲んでる、
出入り口は石の橋だったなあ
思えばなんとも優雅、
今残っていたら
古民家ならぬ、
武家屋敷カフェやれば(笑)
病室はやる事無い
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇に献上蜜柑

2021年04月25日 23時08分17秒 | 旅・・・九州

熊本県玉名市小天
ココの有る蜜柑畑農家
超こだわりの農家、
今はデコポン最終出荷の時期
小天と言えば、
『小天温泉』
小さな宿、
明治時代
五校(熊大)勤務当時
夏目漱石が年末年始
過ごした温泉
あの名文はココで生まれた
『智(ち)に働(はたら)けば角(かど)が立(た)つ
情(じょう)に棹(さお)させば流(なが)される』
小説『草枕の』の冒頭。
何日も小天温泉の離れに滞在し、
近くを散策しながら
坂道を歩きながら
考えた、
小天温泉、
今でも夏目漱石が泊まった部屋がそのまま現存してる

話が逸れた。

ミカン

優秀な農園 行きたいな🎵

さて、ココの小天温泉

是非、覗いて下さい。

https://blog.goo.ne.jp/nezumishare/e/02ecb621fe3249c20500f50a52860173

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう17年だと

2019年05月16日 18時30分01秒 | 旅・・・九州
センコウファーム
法事、
いつも美味しい馬肉を
頂いてます、
世界一の馬肉処理工場
牧場の隣に有る
凄いなあ
法事に、
何を送るかなあ

死ぬまで、
色んな方の法事やるんだなあ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銭湯の日 これは行かねば

2017年10月10日 08時12分16秒 | 旅・・・九州
人情染みる地域の湯 中乃湯(沖縄市) 県内唯一の銭湯

今度、沖縄行ったら行かなきゃならん

銭湯の日、
行かなきゃ、
銭湯文化はいいなあ~
塩野七生さんが、
ギリシャ文明が1000年続いたわけの一つに
銭湯が有ったと言っている、
仕事が終わり、
皆で銭湯、
地域の輪が広がり、
コミュティーがシッカリ確立されていたと、
確かに、
銭湯で裸の付き合い、
銭湯の外ですれ違うと
挨拶、
名も知らないが、
ニコッとする。
ただそれだけの話、
先日、
近所の銭湯の前で、
外人に銭湯の説明をしてる日本人、
ふにゃ~
僭越ながら、言った
『zeniyu』と
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙見祭り

2016年11月26日 22時26分11秒 | 旅・・・九州
ユネスコ登録に沸く、
古い祭り、

九州3大祭りの一つ、
その中で、最も過激、



この大亀が町を練り歩く、
幼い子供の頭を咬ませる。
ばく~~


そんな事された子供はトラウマが残る~




馬を河原で走らせる

このお祭り神様への感謝祭、
秋の収穫の感謝、
来年の収穫への祈り、

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治天皇に御拝謁したジイ様

2016年11月24日 17時28分56秒 | 旅・・・九州
明治天皇が熊本に御幸行の折り、
地元で御迎え、
貴重な写真、

当時、
写真なんつうな物は
ほとんど無かった時代、
この写真は明治天皇の随行のカメラマンが撮影したもの

写真の右、
筆頭に鎮座してるのが、
ジイ様、
二番目が松中のジイ様、
あのダイエーホークス、
四番だった松中のジイ様、

じいさまの強烈な愛国心は
よく分かる、

そして、
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国花火競技大会 

2015年10月14日 17時56分12秒 | 旅・・・九州
花火は日本の文化のひとつ、

聞いた話、
八幡太郎義家が蝦夷(えみし)を追い、
津軽まで来た、
その夏、
津軽でも暑い

暑気払いに夜、
ドラの鐘打ち鳴らし、
賑やかに宴会を始めたなんたらかんたら、
このまま行けば、
話が逸れまくる。
戻る。

さて、
花火は秋が一番かも
空が澄み渡る頃、
風も弱く、人混みが有っても暑苦しくない

全国から花火師が競演する花火大会

























行きたい、行きたい、
けど、イケない。

場所は熊本県八代、
日本三大急流のひとつ、
球磨川の河口、

新幹線で一直線じゃん、
ぴゅ~ん、

北は秋田から南は鹿児島まで、
全国の有名花火師30業者が、
その技を競う熊本県八代市の花火競技大会

今週末じゃ、
いまじゃ、
この花火大会が九州で一番らしい、

行きたいね~
行けないね~











コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お母さんが元気だからね~~

2015年05月05日 21時02分06秒 | 旅・・・九州
スザンヌ、引っ越し完了を報告 -「新生活楽しんで」と応援の声(マイナビニュース) - goo ニュース
実家の近くだと、お母さんがいる、
安心、安心、
お母さん(キャサリン)がこれまでも孫の面倒をみていた、
その関係でキャサリンズバーも
マーガリンちゃん中心で切り盛りしていた。

二人の共通点
働き者、

マーガリンちゃん、なんか若くなった。


スザンヌ、東京で暮らすのなら、
また、武蔵小山ね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界最高レベルの食肉工場

2015年03月29日 13時29分46秒 | 旅・・・九州
日本国内の馬刺しの生産量の75%は熊本県。
阿蘇の大地で育てられる馬、

その中で一番の生産者。

通常
馬を馬刺しにするまでは丸2日要した。
それを6時間に短縮した工場が有る。

それは牧場の横に世界でも最高基準の安全対策を施した工場を建設。
と殺から真空パック詰にするまでを素早く衛生的にするシステムを作り上げた。

馬は牛の3分の1のカロリー
高タンパク低カロリー

美味しい。

今、それを作り上げた方が危ない。
母も泊まり込みで行っている。
さぞお家は騒がしい事だろう、
息子

孫、
親戚、
病人も寝ていたいだろうにうるさくて眠れん、
文句が聞こえてきそう。

葬式には行けねばならんかなあ~~
1000人は来るだろう。
オラの居場所はドコだ、

千興ファーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州三大祭りの妙見祭り

2014年11月16日 21時50分16秒 | 旅・・・九州
国重要無形文化財、
妙見祭り
11月23日(日)メイン、

馬が走り、


獅子が舞い、


亀蛇が

神輿が練り出し、
全体が祭り一色に染まる日、

お祭の概要

余り知られていないが、

悲劇の将軍 征西将軍

懐良(かねなが)親王御陵
懐良親王は後醍醐天皇の皇子で、
征西将軍となり九州における南朝方の中心として活躍し
、弘和3年(1383)他界されました。

 このお墓は、次の征西将軍後村上天皇皇子の良成親王(りょうせいしんのう)の命により菊地武朝(きくちたけとも)が造営したものです。
御陵内には、懐良親王直筆銘の宝篋印塔(ほうきょういんとう)が、
そして南側には菩提寺の悟真寺(ごしんじ)があります。

春光寺江戸時代、
一国一城の時代
熊本だげが唯一、一国二城を認められた。

それは薩摩への備え、

春光寺は地元のお殿様の菩提寺、

八代城主松井家の菩提所で、臨済宗南禅寺派の末寺。
正保3年(1646)、
熊本藩筆頭家老松井興長(おきなが)が八代城に入城し、
当時北の丸にあった泰勝院を宗雲寺と改めて松井家の菩提所としました。

その後、藩主細川綱利は松井家の菩提所として古麓町に春光寺を創建させ
、延宝5年(1677)に落成しました。

春光寺の寺号は松井康之の法号「春光院英雲宗傑」に因んだものです。
 明治10年(1877)の西南の役では、この地は戦場となり、所々に弾痕が残っています。
また、境内には俳句などの句碑が多く残っており、
近年は句碑寺としても有名です。

昔は子供の修行のお寺!
座禅をし、庭を掃き、廊下を磨き、畳を拭き、
お経を唱え、
その後、一汁一菜の食事を頂く


島田寿司
創業以来、暖簾を出した事が無い寿司屋。
行く時は必ず、前以て予約必須。

菅之屋馬刺しの名店と言えば、ココ、
他の追随を許さない。

そりゃそうだ、

キャサンリンズバー

ピースポーター

夏目漱石が愛した熊本毒舌家の夏目漱石が愛した


西郷隆盛安息のひととき






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純金クマもん

2014年07月17日 22時37分22秒 | 旅・・・九州
純金くまモン 仙台お目見え(産経新聞) - goo ニュース

いいねえ~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本のラーメン

2014年03月19日 23時55分44秒 | 旅・・・九州
アベックラーメン、たまに食べたくなる
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使の梯子

2014年01月20日 21時36分30秒 | 旅・・・九州
いいホテル、いい旅館は日本全国数々有れど、
結果、
値段、
値段の割にいい、部屋、料理、その他数々の要素、

熊本県天草の『竜宮』
ここはいい、
夏、一旦、ホテルにチェックインしたら、
外へ出たくなくなる。
目の前のプライベートビーチ、
そこからボートで小島へ渡る。
シート、ビール・食べ物、釣りの道具、
夏のキス等を釣り、暑くなったら、泳ぎ、
日差しが強ければ、木陰に逃げ、

温泉入り、岩盤浴、

ココは料理がいい、
ここまで贅沢な料理、
なかなかない。

朝も凄い、

http://www.tenshinohashigo.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄い、なあ

2013年11月07日 00時58分49秒 | 旅・・・九州
大阪府/報道発表資料/第31回(平成25年度)大阪科学賞受賞者が決定しました
まだ若い、これからだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒 学芸大学駅 パブスナックj

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b2/ae0e0bb2e221449903c5137bc555a163.jpg