東横『学芸大学駅』近くの産直パブ、地元に必要なお店として。明るく楽しく、天を敬い、人を愛する。楽しく飲みたい

美味しい産直料理 元気楽しいスタッフ、カラオケ&トークで盛り上がり、ストレス解消♪、常に新風!良心的なお店。

根付きの大鯵、

2007年10月31日 23時18分10秒 | 釣り&釣り料理
釣り、いろんな釣りが有る。ただ餌付けて垂らせばなんでも釣れるものではない、小物の魚、釣り易い魚から始まり、難しい釣りの真鯛 結局釣りを続けていれば、難しい真鯛釣りに嵌って行くようだ、但し、季節により大物の青魚は別として、
真鯛の場合確定要素が多く、間違えると一切釣れない。
特に冬場の真鯛は喰いが悪いし、深場だと棚取りが難しい。
だが、真鯛の場合、深場から浅場に出てくる春の乗っ込みの時期、秋の深場に向かう前は喰いが良い、
喰いが良くても難しいのが真鯛。
それを釣るのが釣り人のロマンなのかも知れない。


秋も深まった湯河原沖の浅場、
福浦港から出船、いつもお世話になっている大酒飲みの古庄船長に勝手を言って、カマスのポイントで真鯛の仕掛けを落とす、
真鯛2尾連続、同行の者にも1尾、船長ビックリ!、
何故、こんな場所で!!。いぶかる船長。
水深20メートル、海底から藻が群生してるポイントでなんで真鯛が??
(答えは割愛)

次は大鯵・大鯖。
朝マズメの一番が終わり、次は大鯵、大鯖を狙い、
人間にも怠け者がいるように魚にも怠け者がいる、
鯵・鯖は回遊魚で、ある一定の場所に居つく事は無いのだが、中には怠け魚(モノ)がいて、海底の根に居ついてしまう場合が有る。
葉山の根付きの鯖などが有名ではあるが、湯河原の沖にも根付きの鯵・鯖がいる。
これが脂が乗って旨い。

これ鯵なんです。体長50cm超え、でっぷりと太って美味しい大鯵さん。
またも船長驚く!!。
このような大鯵が釣れた場合、取り込みにご注意下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き鯖寿司

2007年10月31日 21時09分53秒 | 釣り&釣り料理
焼き鯖寿司、いつもは鯖の棒寿司、若しくは押し寿司にするのだが、美味しい焼き鯖寿司もなかなか無いので仕方なく作る。

作り方は鯖寿司と一緒で、最後に鯖を焼く、今回は新感覚の鯖寿司、ほぐして、一部は酢飯とまぶして押す、焼く事で鯖の旨みが出て、魚の臭みも一切無い、食べてみると、旨い、だが酢飯でなくても良いかも??・・・今度は酢飯ではなく普通のご飯でやってみよう。

木製の木箱にラップを使うと、洗う手間が減る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 京都

2007年10月30日 21時27分27秒 | 旅・・・関西、主に京都
京都は遊ぶに事欠かない、神社散策から観るところが豊富、最近では蕎麦を食べに行く、今や京都はうどんではなく蕎麦の美味しい名店が有る。新幹線降り、先ず、嵐山、到着後すぐに、美味しそうなパフェ発見!!
 
                                  パフェの新体解書

 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/64/b974d1cb8da960799994f7e814e4bfe2.jpg
嵐山散策、人の波をかき分けながら、
やはり人の少ない場所がいいから好きな大覚寺~大沢池

大覚寺~大沢池、嵯峨野へ
大沢池はテレビでよく使われる場所、池波文学の『鬼平犯科帳』・『剣客商売』でよく出る。




京野菜の畑、京都にもこんなところあったんだぁ~。

蕎麦屋さん、じん六、この日は福井産の蕎麦と北海道産の蕎麦を頂きました。
蕎麦に深みが有る、何故だろう、まあ、それはいずれ説明します。
要は熟成させてるとの事?????
目からうろこ、え~~、です。次回細かく説明します。
この日はその後、鞍馬温泉に
北山杉に囲まれた加茂川沿いに上流に上って行くと右側に鞍馬温泉が有る。

鞍馬温泉、循環方式だが雰囲気がいい、北山杉に囲まれのんびりと、冬とか雪の中なんだろうなぁ~秋は紅葉が素晴らしいのだろうなぁ~などと考えながら、今日の晩飯なににしょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ごはん

2007年10月30日 15時10分20秒 | 料理&お弁当
朝は早く目が覚めると、きっちり、朝ごはん作り、
牛蒡、里芋、人参菜根類を多く摂る、玉子にベーコンはパセリも刻んで炒める、ヒジキ、ごくありきたりの朝ごはん。幸せ
味噌汁はアサリ、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代劇  松方弘樹さん

2007年10月30日 15時05分43秒 | 芸能~プロスポーツ関係
いくつになっても若い松方さん、
小林とツーショット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

司馬遼太郎

2007年10月29日 23時26分55秒 | 文学雑考
司馬遼太郎、穏やかで聡明な文学者、知識豊富にして研究熱心、そして善良なる一市民を貫き通した人物。
司馬史観と言われるその作風は日本の大衆文学の巨匠と言われるまでになった。当初、その歴史小説において余談が多く一部知識人から知識に投売りなどと言われた時期も有ったが、司馬文学の小説の特徴は初期は登場人物が今にも飛び出してきそうな躍動感、生き生きとした主人公。
生きる事の楽しさを感じさせる小説が多かった。『竜馬が行く』・『燃えよ剣』・『国取り物語』・梟の城、上方武士道、義経、峠、風の武士、風神の門その他多数、きりが無い、忘れてはならない飛ぶが如く、坂の上の雲、後期はこの国の今後を憂い、問題提議的エッセイを豊富に世に出し、警鐘し続けて、今はこの世にいない。

氏の予想通りの世の中になって行ってる。
氏が憂えた事が現実となり日本は徐々に文化の沈没をし続けて行く、
文明の進化が人間にとっての幸せなのか?
だがそれは誰にも止められない。
気がついた時にはそこには良き日の日本も無く、四季豊かな日本列島すらないかもしれない。

確か、国取り物語、
『潮が来るまで準備しつつ待つ者を知者、潮が来るや一気に駆け上がる者を英雄と云う』
司馬遼太郎の小説、面白くてためになるし、知識向上になる。また司馬その人となりの思想、人生観も好きだなぁ~。

生きて行く為の人生の教科書的司馬文学、皆さんも是非、少しずつでも良いので読んで下さい。いまからでも遅くは有りません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤霧島 紫の静香 極の黒 三代目和助

2007年10月29日 22時31分20秒 | 焼酎物語
やっと赤霧島、通称『あかきり』が入って来ました。
飲み易く、風味もよく、変な苦味も癖も無い。
美味しい『あかきり』

ねずみではショットで600円。

今回は珍しい焼酎が入って来ました。
古酒5年
その名も『小さな蔵元で一生懸命に造った焼酎です』
左は同時入荷のさつま無双の『九州限定極の黒』
  

他にも今回は種子島の高崎酒造の紫芋で造られた『紫の静香』
これは甘い感じのする焼酎です。美味しいですよ。


大海綾紫            三代目和助
  
綾紫の特徴のほのかな甘さが   伝統の味を再現した焼酎!
とてもイイ感じ!

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真弓の愛情カレー(>ε< )

2007年10月29日 20時47分28秒 | 演奏ライブまんざい・落語・演奏会
お昼にカレーライスを食べました♪もちろん手作りです。
油は一切使ってなくて、お肉の油だけで炒めてます。ハチミツとすり下ろしたリンゴも入ってます☆ニンジンも嫌いなので、すり下ろして入れました。美味しかったです(^_-)・・早くお嫁に行きたいなぁ~、、誰かぁ~~貰って下さ~い。いい人いないかなぁ~!
愛情たっぷり入れて作るのにぃ~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー(>ε< )

2007年10月29日 20時45分21秒 | 好きなお店はしゃれねずみ
お昼にカレーライスを食べました♪もちろん手作りです。油は一切使ってなくて、お肉の油だけで炒めてます。ハチミツとすり下ろしたリンゴも入ってます☆ニンジンも嫌いなので、すり下ろして入れました。美味しかったです(^_-)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯖&鯵、

2007年10月28日 23時15分22秒 | 釣り&釣り料理
鯖と鯵、釣れたのは刺身もいいけど、

鯖は〆鯖もGooDだが、やっぱり、天日で干して、一夜干し風にして焼いて頂く、冷蔵庫で一夜干しもいいが、やはり天日がイイ感じ、
鯵もそうだが、旨みが出る!。美味しい。
一度焼いて、フライパンでほぐして、お弁当のふりかけ代わりにも最高、
添加物一切無しで。GOOD、

但し、干す時は専用の網のかごが必要、何故なら、カラスが持って行く、ハエはたかる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然無添加カマスのフリカケ

2007年10月28日 23時05分45秒 | 料理&お弁当
でっぷりと太ったカマス。
カマス釣りは釣れる日は100匹、釣れない日は全く駄目、真鯛より釣れないと嘆いた事も有った。
カマスはやっぱり、一夜干しが一番、美味い、
天然無添加カマスのフリカケ
カマスは一度、焼いて、それをフライパンでほぐしながら、炒める、
骨まで食べれるようなる。
お弁当の上にご飯が隠れるまで盛る。
美味い。
添加物一切無しが嬉しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井県 敦賀散策

2007年10月28日 18時03分27秒 | 温泉&旅
敦賀、若狭湾の一番東側に位置し、敦賀湾の一番奥に位置する敦賀港を中心に三方を山に囲まれた天然の良港、敦賀港、古代から栄え中国の渤海使の為に松原客館が置かれてた程古代から交易の中心として栄え、その後は琵琶湖京都への経由港として北前船の寄航地しても栄えた、敦賀と言えば古代から気比神社。陰陽道の阿部清明神社、気比の松原、美しい水晶浜、海の幸。
まあ遊ぶには事欠かない、但し、釣りとなると最近、敦賀湾内は魚の魚影は濃くは無い、
今は原発の街のイメージもあるようなないような。
のんびりとした町並み、その町並みには私から見ると無駄なモニュメントがいたるところに有る、それが銀河鉄道999の登場人物達で有る。
 

美味しいすし屋さん、気比神社の脇に有る。『網常寿司』
ここはイイ、地元の魚しか置かず、美味しい、先ず安い
釣れて魚を持って行っても気兼ねなく捌いてくれる。
ご主人も良ければ、おかみさんも出来ている。


あ~~敦賀行きたい。網常寿司に行きた~い。
ちなみに火曜日がお休みです。


  気比神社


日本人として忘れてはならない。武人、大谷刑部少輔吉継を祀る神社も有ります。
大谷吉継、頭脳明晰にして、冷静、男子の美しい心と武人としての筋を通し、死を選び潔く死んで行った。
ご冥福を!。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇 美味しい蕎麦 堪能編

2007年10月28日 01時53分06秒 | 旅・・・九州
美味しいも物(食)を求めて西へ東へ、北へ南へ、山へ海へ、
阿蘇は山の幸の宝庫、
最近、阿蘇の山の中に蕎麦屋さんが増えてる。
地元の人達がなんでこんな場所でお店出すの~~
『なんば考えとんかねぇ~、最近の人達ゃ~』
と地元の人達を尻目に阿蘇の山の中の中のそのまた奥に蕎麦屋をやる為に移民して来る人達、
何を求めてそこでお店を出すのか?
鄙びたロケーションか?・・・それにしても鄙び過ぎてる。交通の便、不便極まりない場所
答えは水、
阿蘇の山奥の水、ここの水で蕎麦を打つ。
廃屋を改装したり改築したりで立派にやってる。
中でも最近出来たと思われる
『白川そば隠れ庵』
ここはイイ、絶品、
阿蘇産の蕎麦使用と書いてある、多分久木野産!?!
水は地元の久住の伏流水で打つコシの強い蕎麦、美味しい。

店は探しだすのに大変、正しく奥の奥、最後に専用の欄干もない橋を渡りやっと到着、
当日は黒川温泉に入り黒川に来たのではなく、温泉は二の次、『白川蕎麦隠れ庵』に行って蕎麦食べる為、せいろ一枚に何時間もかけ、探して迷って、
店の看板も無い、『あ~、あったよ!小さいね看板、くすんでよく見えないよ』

川沿いで、店内にBGMは無く、小川のせせらぎが心地いい、お店の縁側で食べるともう最高、

店内には大きな柱がシンボル的。
まるでそこに建物を建てる前からそこに存在していたかのような巨木。


この飼い犬、妙に妙に、素直、顔が素直、猫に襲われるよ、って感じ、

       
帰りのミルクロ-ド、、、これは食用???、そう考えると今晩食べる予定の馬刺しが食べ辛い。

勿論黒川温泉も入って帰途!

この阿蘇の小国地域、蕎麦街道として幾多の蕎麦の名店が有る。
『草太郎庵』・『戸無し蕎麦』・『万願寺蕎麦』・『山川草木』
今度は何処に行こうか!、いつ来れるか?









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト古田捕手

2007年10月28日 00時44分13秒 | 巨人
もう見れない古田、
神宮球場、ヤクルトと言えば、古田のシタリ顔、
古田ねぇ~、いやらしいバッターで、ひ弱なようでよく飛ばすし、
キャッチャーとしてもとても優秀だったなぁ~。
昔、ヤクルトが強かった頃、
巨人が大差で負けてる時、神宮のヤクルトベンチの上からよく古田に
『もう勘弁してくれよ~』ってなんども声かけた。
奴はいつもしら~とした顔してたなぁ~
逆に池山は面白かった。
声をかけると反応したよなぁ~
池山が1塁に出る。ベンチの上の少し一塁寄り、
目の前の池山に声をかける
『いけやま~ぁ、走れ~~』と大声で云うと、よく走ってくれた。

神宮はいいよなぁ~やはり球場は空が見えた方がいいな。
夏には花火も上がるし、
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラフロイグ(アイラウィスキー)

2007年10月27日 23時55分18秒 | スコッチ&アイリッシユ物語
ラフロイグ10年、
アイラウィスキーの代表的なラフロイグ。
潮風の味&スモーキーな風味、、
遠い島アイラを思い浮かべながらちびりちびり。
確かラフロイグの意味は、奥深い湾だったか?、、岬の先端??
どっちか忘れました。
どっちだったかなぁ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒 学芸大学駅 パブスナックj

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b2/ae0e0bb2e221449903c5137bc555a163.jpg