スキーと温泉宿、地元の食材の美味しい料理&雪祭り
2月12日早朝 3:30分、学芸大学から出発 途中で拾う人もいるかも? (渋滞混雑を避け、早駆け)
スムーズに朝到着
温泉湯治宿、スキー組 スキーする人はスキーへGO! スキー組みは帰って来たら温泉に入る。
石内丸山・花岡スキー場へも、
グルメ組 温泉入って、ひと眠りする人、先ずはビール飲んで、ひと眠り、
昼に雪祭りを観に行きます。(これは天候次第で早めに行くか? 遅めに行くか決定します)
相談次第で、松之山温泉行ってもいい、 薬湯の風呂へ、
昼飯は、
絶品の蕎麦屋『長森』へ、いい佇まいのお蕎麦屋さん、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/26/36665238d4142af6cf6814ae45a6b86c.jpg)
八海山の麓に静かな佇まいの長森
天井高く、欅の柱がでかくて見事也、
美味しい、つなぎに布海苔を使ったヘギ蕎麦
玄関がくぐり戸、、、入ると囲炉裏!
その後、雪祭り会場へ それを観て、宿に帰る。温泉入る人は入る。
スキー組みは帰って温泉入って、晩御飯、(晩御飯は何が出るか?判りません、宿次第)
それから希望者のみ、
雪国美人『由美』ちゃんの店にG0!
由美ちゃんの店は芋は『白玉の露』飲み放題 氷・水も持ち込み、つまみも持ち込み、
その後、湯沢の夜を徘徊するかも、多分、するな、 行く店は あそこかあそこ、
翌日 朝風呂 朝ご飯 スキー行く人はスキーへGO 午前中 滑りたいなあ“~~
朝風呂の温泉入る人は温泉、天候次第で相談、(昨年は晴天で春の陽気だったが?)
昼ご飯はどうするか? 相談、天気良ければ、雪祭り会場で地元のイベント会場で食べて飲んで。
夕方から雪祭り会場近くの馴染みの居酒屋、
オヤジ殿の御好意により、座敷貸し切りして有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e9/b94b2b03a36edbc96f10292bc7e2cb64.jpg)
宴会状態で雪祭りの夜の部を観に行く人は行く、最後は花火、それは観ましょう。
それで後は帰るだけ、バスの中で寝て下さい。(運転は雪道の鬼、斎藤)
参加費、1泊3食(宿で2食・13日の夜の宴会費)・バス交通費・旅行保険
大人 17000円
子供は別途 中学生以上は15000円 中学生以下 10000円 小学生以下の幼児は無料。
*人数が多くなった場合 安くなります。
*今回は雪が多い時期です。靴はスノーブーツね!
宴会時、極上の酒を出します。日本海の海幸盛り、絶品の味、新鮮で美味しい事間違いない。
帰りにお握りを作って頂きます。
元気で行けるように、風邪引かないように注意しましょう。