東横『学芸大学駅』近くの産直パブ、地元に必要なお店として。明るく楽しく、天を敬い、人を愛する。楽しく飲みたい

美味しい産直料理 元気楽しいスタッフ、カラオケ&トークで盛り上がり、ストレス解消♪、常に新風!良心的なお店。

三十年ぶりの豪雪電車動かない、宿で〓温泉入り、ゆっくりするしかない。居酒屋で飲んでまた〓夜中に...

2011年01月31日 08時28分49秒 | 越後 新潟


電車動かない、 宿で〓温泉入り、ゆっくりするしかない。 居酒屋で飲んでまた〓 夜中にまた〓 朝飯前に〓 飯食べてまた〓、

それにしても居酒屋安いな 美味しい日本酒といったら、オヤジ殿が 鶴齢の大吟醸原酒を一本目の前に出した。
おいおい〓 オイラ一人だぜ、昔は飲めたが、今は無理だわ〓
まあ いいよ 後は日本海の海の幸〓 満喫
ホタテも天然物
それで会計 思った金額の半分以下〓
有難う オヤジ殿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月30日(日)のつぶやき

2011年01月31日 02時10分43秒 | 好きなお店はしゃれねずみ
14:48 from mixi ボイス
越後湯沢から先、大雪で電車が全線運行取りやめ 陸の孤島とは正しく このこと、それにしても凄い雪だわ
19:47 from mixi ボイス
http://mixi.at/a26iPa5 電車動かず 結局 泊まり 美味い 旨い
23:37 from mixi ボイス
http://mixi.at/a26KRrt 寒ぶり 大漁だそうで 新潟の料理屋では激安 五百円で それにしても 雪が凄い 電車が動かない
by nezumi_share on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日(金)のつぶやき

2011年01月29日 02時31分18秒 | 好きなお店はしゃれねずみ
19:18 from mixi ボイス
http://mixi.at/a249He2 蕎麦屋 祐天寺の卯月 は美味い
by nezumi_share on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の人差し指

2011年01月29日 00時45分56秒 | 散策
目黒の祐天寺に有る良い蕎麦屋さん、卯月、
店内は禁煙、
ここの蕎麦屋さん、今茨城産の常陸秋蕎麦を打ち始めた、
相変わらず、品の良い店、
夕暮れ時、
隣のテーブル客は親子(母親と幼児)
子供はよだれ掛けを首捲いて、大人しく料理が運ばれて来るのを楽しみしてる様子。
御機嫌な様子、
その席に蕎麦が運ばれて来た、
おもむろにさあ、食べましょう、
その刹那、
母親がなんか? どうしたのだろう、、席についてる呼びベルを鳴らし、店員を呼んだ、
『あのう、饂飩と言った筈、なんですけど、うちの子供が蕎麦アレルギーなんで蕎麦注文する筈はないのですが』
店員はあわてて、すぐに作りますが、饂飩ちょっと時間かかりますが』
との感じ、
母親は別に激怒するわけでもなく、
『いいですよ』と、まあ、最近のモンスターペアレンツなら激怒、
さて、
蕎麦の器が厨房に持って行かれた、
子供はなんの事か判らず、ぎゃ~~ぎゃ~~泣く、泣く、
母親宥める、子供は食べようとした食べ物を取り上げられたのが、
よっぽど悔しかったのだろう。
お腹空いてるのだろうな、
何か有れば分けるのだが、
来たのはコッチが後、
どうした~~と隣の席からも宥める。
母親がナダメ、ナダメ、挙句は抱いて外まで行く、
外は寒い、
外でも泣いてる様子、
私が外に煙草を吸いに行った時、
『外は寒いですよ、子供泣いても大丈夫ですよ、入った方がいいですよ、』
子供を宥める
中に入っても母親は子供を抱いたまま、
私が子供に『どしたあ』と声を掛けると、
子供は口は利けないが、小さな指で厨房を指さし、
料理が持って行かれた方向を指さした、
哀しいおつえで泣く、
『もうちょっとだからね~~』
また子供は小さな指で厨房を指さす、
子供はまた、小さな指で厨房を指刺し、
不平不満を訴える。
その仕種が 可愛いのなんの
料理が来たら途端に泣き止んだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣食べて、韓国戦勝ったさ、

2011年01月27日 21時01分38秒 | イベントお知らせなど

勝った、ヨカッタ、


やっぱり、新鮮な牡蠣は旨い、旨い。


焼いて食べるのも美味しい、ぷりぷり感がいい、


次は土曜日 深夜12時、ねずみへ、
勝つ、勝つ勝つ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅蜊の話 

2011年01月24日 22時05分22秒 | 料理&お弁当
この時期、牡蠣は絶品の味になる、
牡蠣の話ではない、浅蜊の話。


大ぶりのアサリは旨い。

アサリ等の貝が一番の旬、
あさりは潮干狩りする時期が旬では無い。
あさりは深場にいる時は天敵が少ない時は身に栄養分が行くが、暖かくなり産卵の時期になるとどんどん浅場に上がって来るに従って外敵が多くなるから貝殻に養分が行き、身に栄養分が行かなくなる。
さて、浅蜊料理
『深川飯』なるものが池波正太郎の小説で度々出て来る。
昨今、下町当たりの料理店でこれを出す店も多い、
もともとは漁師の船上料理だったという深川飯はアサリの味噌汁を丼飯にぶっかけたものだったとの事。
されど、料理店で出る深川飯は「あさりの炊き込みご飯」が多い、
確かに、本来の深川飯は浅蜊の味噌汁のぶっかけご飯、言い方を変えれば、『ねこまんま』
炊き込みの方が品も良く、商品として売れる。
自宅で食べるにはこの時期、葱を沢山入れて食べると風邪の予防にもいい、


アサリを一度煮込み、酒、醤油・砂糖少々、昆布出汁、
その汁でご飯を炊く、
好みで人参を入れたり、生姜を入れてもいい、
炊き上がったご飯にアサリを混ぜ、刻み葱を入れる。
見た目を重視するなら錦糸玉子に紅ショウガ、最後に有れば三つ葉
これで完璧、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪祭りの詳細1、

2011年01月24日 06時21分39秒 | イベントお知らせなど
スキーと温泉宿、地元の食材の美味しい料理&雪祭り 

2月12日早朝 3:30分、学芸大学から出発 途中で拾う人もいるかも? (渋滞混雑を避け、早駆け)
スムーズに朝到着  温泉湯治宿スキー組 スキーする人はスキーへGO! スキー組みは帰って来たら温泉に入る。
石内丸山・花岡スキー場へも、


グルメ組 温泉入って、ひと眠りする人、先ずはビール飲んで、ひと眠り、

昼に雪祭りを観に行きます。(これは天候次第で早めに行くか? 遅めに行くか決定します)
相談次第で、松之山温泉行ってもいい、 薬湯の風呂へ、
昼飯は、絶品の蕎麦屋『長森』へ、いい佇まいのお蕎麦屋さん、  

八海山の麓に静かな佇まいの長森 

天井高く、欅の柱がでかくて見事也、

美味しい、つなぎに布海苔を使ったヘギ蕎麦

玄関がくぐり戸、、、入ると囲炉裏!
その後、雪祭り会場へ   それを観て、宿に帰る。温泉入る人は入る。
スキー組みは帰って温泉入って、晩御飯、(晩御飯は何が出るか?判りません、宿次第)

それから希望者のみ、雪国美人『由美』ちゃんの店にG0!
由美ちゃんの店は芋は『白玉の露』飲み放題 氷・水も持ち込み、つまみも持ち込み、
その後、湯沢の夜を徘徊するかも、多分、するな、 行く店は あそこかあそこ、

翌日  朝風呂 朝ご飯  スキー行く人はスキーへGO  午前中 滑りたいなあ“~~
朝風呂の温泉入る人は温泉、天候次第で相談、(昨年は晴天で春の陽気だったが?)
昼ご飯はどうするか? 相談、天気良ければ、雪祭り会場で地元のイベント会場で食べて飲んで。

夕方から雪祭り会場近くの馴染みの居酒屋、
オヤジ殿の御好意により、座敷貸し切りして有ります。


宴会状態で雪祭りの夜の部を観に行く人は行く、最後は花火、それは観ましょう。

それで後は帰るだけ、バスの中で寝て下さい。(運転は雪道の鬼、斎藤)

参加費、1泊3食(宿で2食・13日の夜の宴会費)・バス交通費・旅行保険
大人 17000円 
子供は別途 中学生以上は15000円 中学生以下 10000円 小学生以下の幼児は無料。
*人数が多くなった場合 安くなります。
*今回は雪が多い時期です。靴はスノーブーツね!
宴会時、極上の酒を出します。日本海の海幸盛り、絶品の味、新鮮で美味しい事間違いない。
帰りにお握りを作って頂きます。

元気で行けるように、風邪引かないように注意しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生牡蠣食べ放題。

2011年01月24日 03時30分34秒 | 料理&お弁当
牡蠣の養分は山の養分で有る。
これは万葉の頃から海の漁師は知っていた!
海で取れた海産物を山の神の御供えをし、山の神に感謝していた。
何故、それを知ったのだろう???
森深ければ海に流れ出す山の養分が多い、その山の養分で海産物が育つ。

牡蠣!この時期一番の旬を迎える。
美味しい牡蠣を食べたい。
臭みのない、ポン酢かけたりせずに開いたらそのまま中の海水ごと、一口で。
やっぱり、現地に行かなければ本当に美味しい牡蠣は食べれない、
それも森の深いリアス式海岸のところが一番、
岩手の広田湾、伊勢志摩の的矢湾、浦村湾なんてのがいい、

伊勢志摩の浦村湾は平地が少ない、漁師の住宅しかない、あとは雑木林、田んぼなんてない、畑が少し家庭菜園程度、


伊勢湾、的矢湾・浦村湾の牡蠣は小ぶりだが、牡蠣が分厚い、身の部分が深くなっているのが美味しい、


これは間違いない、


さて、本日1月24日(月曜日)に獲れた牡蠣を、明日25日(火曜日)に食べましょう。
漁師小屋から直送

絶対の美味しさ、そのまま食べれます、
25日はサッカー日本代表の韓国戦、
牡蠣食べて応援
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の美 礼

2011年01月24日 02時21分26秒 | シリーズ 日本国
栃木が初優勝=長野2位、兵庫は7位―都道府県男子駅伝(時事通信) - goo ニュース
栃木は運がヨカッタ、
病気の選手に代わり補欠の選手が出て区間賞を取った4区の塩谷、あれに尽きる。
長野の村澤の走りは凄い、ゴボウ抜き、箱根駅伝の再生ビデオみたいだった。

それにしてもゴール、30位過ぎの奈良県のアンカーがキツイ顔でゴールして、
一旦、振り向き、コースにちゃんと一礼。

随分遅れて最後にゴールした沖縄県のアンカーも、疲れ果てた顔してゴールして、最後にコースに向かって深々と一礼、
凄いな、
外人が見たら何と思うだろう。
日本の良き伝統がここでもまだ生きていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲 魁皇

2011年01月23日 17時31分23秒 | 好きなお店はしゃれねずみ
大相撲、初場所、
千秋楽 締めくくりは白鳳と魁皇の土俵。
魁皇コールが凄い、「かいおう・カイオウ・かいおうstrong>

100場所の勝ち越し、通算最高勝ち星まで後10勝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の真価が問われる試合になる。

2011年01月23日 05時41分57秒 | 好きなお店はしゃれねずみ
韓国がイラン下す、次戦は日本…アジア杯(読売新聞) - goo ニュース

韓国は日本戦になると一段と燃える。
気迫が違う。
元々、韓国サッカーは日本に学んだ。(間違いない)
韓国は日本にサッカーも学んだ、
その韓国が日本より今は強い印象が有る。それはサッカーだけではない、
電化製品・自動車もそうだが日本から学んで日本を追い越す。
ハングリーな面で韓国は強い。
追い越す、追い越そうとするそのパワーの前に日本は
ただ茫然とたたずんでいるだけ、

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下北半島

2011年01月23日 01時10分51秒 | 温泉&旅
美貴ちゃんの下北半島の横浜の昔の事、
下北半島と言えば、恐山・大間港のマグロ・むつの原発等が思い起こされるが、
忘れてはならないのが斗南藩で有った時期が有る。
幕末の混乱期に京都守護職として朝廷を警護し、その職務を果たしていたにもかかわらず
徳川幕府軍の一員として「錦の御旗」を冠する討幕軍と悲壮な戦をした会津藩。
皇室に対するあつい忠節の念が強かったにもかかわらず、薩摩・長州を中心とする官軍から逆賊の汚名を着せられ
二十三万石の領地没収となった会津藩。
その後、下北半島の地に斗南藩三万石として藩の再興がなり、
新しい藩名は「斗南」を命名、旧藩士と家族1万7千人余りが移住、そこは火山灰土の風雪厳しい不毛の土地。
斗南藩大参事山川浩、少参事広沢安任・永岡久茂らは農業施策を展開するが、慣れない農業と寒冷な自然の前に生産高はあがらず飢えと寒さで病死者が続出、蒸発する者も出た。しかし山川ら会津人は挫けず、斗南ヶ丘建設に始まる原野の開墾政策、斗南日新館による教育・人材育成に務めた。
明治4年、新政府は廃藩置県を実施、斗南藩も斗南県となり、藩知事だった松平容大も東京へ移住となった。
山川らは斗南県の将来のため、財力のある弘前県との合併運動を進め、周辺五県が合併し青森県となった。
しかし藩が消滅、藩主も失った不毛な斗南の地に希望を持てない会津人の多くがこれを機に全国に散って行ったために、軌道にのりかけた斗南藩の農業政策は瓦解した。
なかには旧斗南藩に留まり農業を続けた島影家、我が国初の洋式牧場を開設した広沢安任のような人物もいる。
皇室に最も篤忠誠心が有り、徳川家を宗家として忠節を尽くした会津松平家、
言われなき賊軍と言われ、敗軍となれば、致し方なく、その後の広大な大地、下北の地に新天地を求めて移住した。
その後の塗炭の苦しみは目を覆うものが有る。
今は静かな佇まいの中に当時を偲ぶものは数少ないが、えも言えぬ郷愁を覚えた。

領内の開拓拠点となることを夢見た開墾地がむつ市の東に広がる丘陵地帯で、藩名から「斗南ケ丘」と名づけました。
「斗南藩史跡地」は藩士たちのその大いなる夢を静かなたたずまいの中にひっそりと残しています
戊辰戦争後、新政府により藩主松平容保と全家臣が東京や越後高田で謹慎の身となった。
明治2年、版籍奉還が行われる中、会津松平家は再興を許されたが、領地として旧領内の猪苗代湖畔もしくは北奥の旧陸奥南部藩領のいずれか三万石を提示された。その際「農業により領地の財政基盤を築け」との条件があったため、農業に有利である思われる領地の広い北奥への移住が決定した。

新しい藩名は「斗南」と命名され、旧藩士と家族1万7千人余りが移住したが、そこは火山灰土の風雪厳しい不毛の土地であった。斗南藩大参事山川浩、少参事広沢安任・永岡久茂らは農業施策を展開するが、慣れない農業と寒冷な自然の前に生産高はあがらず飢えと寒さで病死者が続出、蒸発するものもあった。しかし山川ら会津人は挫けず、斗南ヶ丘建設に始まる原野の開墾政策、斗南日新館による教育・人材育成に務めた。 明治4年、新政府は廃藩置県を実施、斗南藩も斗南県となり、藩知事だった松平容大も東京へ移住となった。山川らは斗南県の将来のため、財力のある弘前県との合併運動を進め、周辺五県が合併し青森県となった。しかし藩が消滅、藩主も失った不毛な斗南の地に希望を持てない会津人の多くがこれを機に全国に散って行ったために、軌道にのりかけた斗南藩の農業政策は瓦解した。
なかには旧斗南藩に留まり農業を続けた島影家、我が国初の洋式牧場を開設した広沢安任のような人物もいる。

さて釣り師として大間のマグロは一度は釣りたい。
津軽海峡冬景色の中、
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクラッチ 当てて50萬円GET

2011年01月21日 17時07分30秒 | イベントお知らせなど
御正月用に用意致しました御年賀用のスクラッチ、
てっきり忘れてました。

残りモノには福が有る、
今日・明日、ご来店される方、覗かれる方、飲みに来られる方、
メール下さい。
一等賞金50萬円のスクラッチ差し上げます。
是非、当てて下さい。


メールで来店で1枚、
ボトル注文でまた1枚、
長飲みでまた一枚、
侍ブルー勝利でまた一枚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治家としての道義心無、

2011年01月20日 20時49分39秒 | 好きなお店はしゃれねずみ
「反党行為なら議員辞職」与謝野氏、自民時代に誓約書(朝日新聞) - goo ニュース
議員辞職させた方が本人の為、世の為、人の為、
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製 白菜漬け

2011年01月19日 18時20分00秒 | 料理&お弁当
自家製 白菜漬け、本日より、出します。
持ち帰りも出来ます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒 学芸大学駅 パブスナックj

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b2/ae0e0bb2e221449903c5137bc555a163.jpg