絶品の梅酒
梅酒、
寝かせて何年?
確か!
料理の小説に、
梅酒は押入れの奥に仕舞って、
忘れたが良い、
何年かして、
「あ、こんな所に」
飲んだら旨い
さて、
この絶品梅酒
これはこれは、
貴腐ワインの王様
ハンガリーの
トカイアスズエッセンス
の高級感な感じ
フランスのルイ14世が
「王者のワインにしてワインの王者」
(Vinum Regum, Rex、Vinorum) と絶賛した逸話は有名である。
フランツ・シューベルトが1815年に作曲した
「トカイ賛歌 」という歌曲作品がある。
またはフランスの
ソーテルヌの極上貴腐ワインだわ、
しかし、
貴腐ワインより、
全然糖分が少ない
何故なら
角砂糖とか氷砂糖一切使わず
ハチミツ😆
焼酎は芋、米の四十度以上の原酒、
これは凄い
味がさっぱり、
しかし、
この深みな一体なんなんだ⁉️
旨い❗️
これは一杯千円
全額ボランティア資金
これならこの梅さん達も
本望だろう
物造りは何でも
愛情だなあ😃
つくづく思う✨
この平茸、
どうしょう🎵
桜のラクビーJAPANも
終わりましたが、コレ~野球4年に一度、
野球のワールドカップ
侍JAPAN TV観戦
みんなで楽しく、観戦応援しましょう!
楽しく、仲良く
10月31日(木)
11月 1日(金)
カナダとの強化試合
午後7時~9時半
しゃれは特別営業
飲み放題 1時間1500円
食べ物はサービス
秋刀魚塩焼き
チョリソー
各種お漬物
無農薬野菜どっさりのやっこ!!
お酒は焼酎(芋・麦)
ウィスキー
(ハイボールの場合、炭酸を別途1本¥300円)
梅酒
ソフトドリンク、
本選
Bグループ
予選 B グループ
11月5日(火)午後7時~ ベトナム
6日(水)午後7時~ プエルトルコ
7日(木)午後7時半~台湾
gooニュースより
https://news.goo.ne.jp/article/dot/nation/dot-2019102300019?fm=g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
大和田雅子さんの故郷
新潟の黄金もちのもち米を使った令和天皇の即位のお祝い
美味しい赤飯
大豆は北海道産、
何個分出来るか?
先着順、
無くなり次第終了
もちろん、
無料サービス
祝い、
災害が起きませぬように祈願
どうかお願いします
病魔退散祈願☺️
この赤飯は美味しい
季節は秋、
栗入り
丸い容器に
完成
栗は茨城県産
餅米=新潟県のこがねもち
大豆=北海道
栗剥き=しほ
無添加栗赤飯
ノアプロレスリング
新しい選手権、
GHCナショナル選手権
その初代の選手権試合
杉浦貴が挑みます。
『頑張れ~スギウラ~あ~』
11月2日、土曜日
両国国技館
17時、ゴング
この日の試合は実に面白い
丸藤VSグレートムタ
もちろん、
GHCヘビー級選手権も、
清宮VS拳王
詳細はノアプロレスリング
https://www.noah.co.jp/schedule/64/
それにしても
「怪力荒熊」
カナダのヒグマ
杉浦さん怪我しないように
ノア世界選手権みたいなベルト
それにしても、
荒くれのマイケルエルガン
力任せに
ぶん投げる、
投げ飛ばす、
新日のプロレスラーも
やりたくないのかなあ
高御座にお入りになり
即位を内外に宣明の日
天気は雨、無事終わりますように祈願
「御即位記念」硬貨
頂いた、
表は菊花
裏に高御座
高御座の上に鳳凰が
なんか目立たない
下の台座が目立つ
実寸縮小だから仕方ない
国民祭典の日
11月9日、土曜日
皇居にて、
御祝
天皇陛下御即位、
国民祭典
行かなきゃ
ご招待有難うございます
祝賀式典が17:10分より~
18:40分
あの広場に1時間半
その一時間前に集合
だとさ、
辛い
その前に
一般参加の
奉祝まつりは、
午後一時から四時まで
記念硬貨の裏面
令和天皇陛下御即位記念
40年無農薬の田んぼで作ったお米 陛下への献上米 超高い
食べるのが勿体ない
食べるのがもったいない 神棚に飾らなきゃ
日本、日本書記のおとぎ話のような神話から そろりそろりと出て、
約2700年、 万世一系を紡いで来た、
英語ではemperor、
一王朝がこれ程長い国は 日本しかない事実、
考えてみたら、
天皇は軍隊を持たない王朝と言えば判り易いかも
自分の一族を守る軍隊は要らない。
世界の中で日本だけ、
日本人は家族、その頂点が天皇
う~ん、 この継続は大切 日本人として、
伝統文化歴史は誇り おじいちゃんが明治天皇陛下を お迎えした写真
お迎えの先頭、一番右(おじいちゃん)
実は隣が松中(ダイエーの4番だった)の
おじいちゃん((笑))
撮影者は当時、天皇撮影専門の写真家
即位の儀式始まったら 雨が止み 虹が出た‼️ ビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/90/dd8ed9538cb6ba5c372031502a6e3152.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ac/a12fb20975ccf3dc1e6ee8ffaa31841c.jpg)
gooニュースより
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2019101601002506?fm=g
災害、
悲惨、総被害額、
何兆円、
お金に代えられない人命も、
それにしても
悲惨なニュースが
氾濫
これから益々温暖化で
台風は強くなるだろう
台風の翌日、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/57/9679e4a121a3cfc1238c80589314ac1d.jpg?1571251013)
目黒不動尊にお参りしたが
願い叶わず、
どうしたら良いのだろう
危険
テレビは台風ご注意
外出禁止‼️
今日は部屋の掃除、
あとは本でも読んで、
眠たくなったら寝る
だらだら、
何々、
多摩川が氾濫危険水域だと、
多摩川が決壊するかも
だって何々、
これからもっと降る
満潮、高潮、
神様、仏様、
どうか決壊しませぬように
台風進路図、
まるでゴジラが東京目指して来てる図、
安保徹さん
免疫学の世界的権威、
分かりやすい、
で、
面白い
テレビ観ながら
ストレッチ😆