お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

こういう音楽を聴くと、逆に癒されるのでは・・・

2005年05月02日 | 歌・CD
永遠の仔
TVサントラ, 半野喜弘
ワーナーミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケルト音楽が使われ、最高のサントラだと思います。

2005年05月02日 | 歌・CD
凍りつく夏
TVサントラ, メイヤー・ブリートナック, 清水一登
ワーナーミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷川和彦監督の最高傑作。「青春の殺人者」も見たのですが・・・

2005年05月02日 | 映画・DVD・ビデオ
太陽を盗んだ男 ULTIMATE PREMIUM EDITION

アミューズソフトエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大森一樹監督は高校の先輩ですが、この映画が最高だと思います。

2005年05月02日 | 映画・DVD・ビデオ
ヒポクラテスたち

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな映画も青春の一ページでした。

2005年05月02日 | 映画・DVD・ビデオ
Mr.Boo! ギャンブル大将

ビデオメーカー

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙・・・凄い構成力。映画館を出た後、フラフラしてしまいました。超お薦め。

2005年05月02日 | 映画・DVD・ビデオ
ライフ・イズ・ビューティフル

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは、傑作です。その一言・・・。

2005年05月02日 | 映画・DVD・ビデオ
ニュー・シネマ・パラダイス 15周年メモリアル・コレクション

アスミック

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このテレビ番組で「金融工学」という言葉を知りました。それを本にしたものです。

2005年05月02日 | 本・雑誌・漫画
NHKスペシャル マネー革命〈第2巻〉金融工学の旗手たち

日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サム・ペキンパーがラストシーンを演出しているメーキングが付いているお得なDVD。

2005年05月02日 | 映画・DVD・ビデオ
ワイルドバンチ 特別版

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルース・リーではこの作品が一番良い出来だと思います。ノラ・ミャオも好きだったし・・・

2005年05月02日 | 映画・DVD・ビデオ
ドラゴン怒りの鉄拳

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父親と今は無き、梅田の北野劇場に見に行きました。父はグーグー寝てたけど。面白かった。

2005年05月02日 | 映画・DVD・ビデオ
ポセイドン・アドベンチャー

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生になり、友達と神戸の阪急会館に見に行った映画です。カーペンターズが流行っていた頃・・・

2005年05月02日 | 映画・DVD・ビデオ
パピヨン

アミューズソフトエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学になり、初めて自分の小遣いで買った文庫です。大人になった気分がしました。

2005年05月02日 | 本・雑誌・漫画
風神の門 (上巻)

新潮社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕が松本清張が好きだった父親の本棚から借りて初めて読んだ小説です。

2005年05月02日 | 本・雑誌・漫画
Dの複合

新潮社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食わず嫌いで石田衣良を読まなかったのですが、すんなりとリズムに乗って読めました。

2005年05月02日 | 本・雑誌・漫画
うつくしい子ども

文芸春秋

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする