お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

怒りの提言。

2005年05月29日 | エッセイ・日記・意見
最近、「泣き上戸」の僕です。TBSの「美空ひばり物語」で泣いている自分を発見しました。かなり、ビールと焼酎で酔っ払っているとはいえ、「昭和という時代」「人間の生と死」については、いつもアタマを離れません。人事異動で、アタフタしている奴らは、営業のお付き合いは分かるけれど、それ以外はたとえお付き合いがあっても、「発表」されるまで、アタフタしてどうするねん!もっとやること、あるやろうという気持ちで一杯。人間、「死んだ時」、その人の評価が決まると思います。死後、何年か経って決まる人もいます。酔っ払いがブログの世界に乱入していいのかと思いつつ、身近な奴らに「恥を知れ!」と怒鳴りたくなる僕は変でしょうか?会社も「度量」が狭くなったと思います。社会の趨勢かもしれませんが、ダメダメ日本を作っている元凶だとし思う。マスコミなんだし、「ちゃんと、意見を持って、考えている人」がいなさ過ぎ。もっと、テレビ局をマクロに見ないとダメな時期に来ていますよ~とブログで申し上げておきます。マスコミの一つの役割は、「不当に自由で無い人達を自由にさせてあげること」。当たり前の事なのですが、「自分」しか考えていない奴、多すぎ。マスコミュニケーションを総務省の認可で与えられているのだから、ちゃんと、「ものを考えて番組は作るべき」。当たり前だのクラッカーだょ~。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あなただけは・・・」という歌い出しで始まる曲がすんばらしい!!!!!

2005年05月29日 | 歌・CD
結成50周年 クレイジーキャッツ コンプリートシングルス HONDARA盤
クレイジー・キャッツ, ハナ肇とクレイジー・キャッツ, 植木等, ハナ肇, 谷啓
東芝EMI

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在庫切れだそうですが、ビリー・ワイルダー好きは、待ちましょう。僕は読みました。へへへ。

2005年05月29日 | 本・雑誌・漫画
ワイルダーならどうする?―ビリー・ワイルダーとキャメロン・クロウの対話

キネマ旬報社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「White Love」は名曲中の名曲だと僕は思います。歌えます。聴けません?

2005年05月29日 | 歌・CD
MOMENT
SPEED, 伊秩弘将, 水島康貴
トイズファクトリー

このアイテムの詳細を見る


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラブ・シュプール」は僕のカラオケの持ち歌です。

2005年05月29日 | 歌・CD
田原俊彦A面コレクション
田原俊彦
ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般的には、「木綿のハンカチーフ」ですが、絶対「赤いハイヒール」の方がいい。筒美京平です。

2005年05月29日 | 歌・CD
ベスト・コレクション
太田裕美
ソニーミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筒美京平は偉大な作曲家です。平山三紀の「真夏の出来事」は超名曲。

2005年05月29日 | 歌・CD
筒美京平 TRACKS
平山三紀
コロムビアミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「secret base」は名曲!!!!!

2005年05月29日 | 歌・CD
Z
ZONE, 一色そらん, 阿部靖広, 宮永治郎, たくや, CHOKKAKU, 和田勝彦, 彦磨呂, KAIDO, JIN NAKAMURA
ソニーミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アメリカ横断ウルトラクイズ」ガ大好きです。ゲームにもなってます。声はトメさん。

2005年05月29日 | テレビ番組
アメリカ横断ウルトラクイズ

デジキューブ

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このCDの中のドラマ「夫婦」の主題歌「あなたが好きで」をカラオケで熱唱。脚本家のU氏は失笑。

2005年05月29日 | 歌・CD
さとうきび畑
森山良子, 小薗江圭子, J.Hall, 山上路夫, 岩沢幸矢, 岩沢二弓
ドリーミュージック

このアイテムの詳細を見る


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TBS「夫婦」というドラマはとても良かった。夫婦で見るのは恥ずかしかったが・・・

2005年05月29日 | 映画・DVD・ビデオ
夫婦。DVD-BOX

松竹

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ルビーの指輪」で有名ですが、僕はこのアルバムの「出航(さすらい)」が大好き。

2005年05月29日 | 歌・CD
Reflections
寺尾聰
東芝EMI

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕の、大好きな天才監督・木下恵介の日常が描かれています。助監督の書いた本です。

2005年05月29日 | 本・雑誌・漫画
木下恵介の遺言

朝日新聞社

このアイテムの詳細を見る


木下恵介は、「女と女の闘い」「女の嫉妬」「女の醜さ」を描ける数少ない映画監督です。弟子が山田太一です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「男性」にはモテルけれど・・・

2005年05月29日 | エッセイ・日記・意見
新宿二丁目は、「同性愛の町」である。その中心に、その人たちの為の「バラエティーショップ」がある。ここでは、いろんな商品が売られているが、中でも僕の興味を惹いたのは、「AVコーナー」である。「同性愛」の人にもいろいろ、趣向性があるのだろう。「土方と美少年」のAVがたくさんあったのには驚いた。
何を隠そう、僕自身も二回、オカマの人に惚れられている。一回目は四谷の有名なオカマの人がやっている「K」という店のママに誘われた。一緒に行っていたドラマのディレクターは、「先に帰ったら」とまで言われた。店を閉めて、デートしましょう、という誘い。
もう一回は、新宿ゴールデン街のいつもの店に行ったら、初対面なのに、物凄く丁寧な言葉で話しかけてくる「郷ひろみの物まねをやっていて、一時行方不明になった人」そっくりの人と出会った。
この人が多分、意図的に僕の鞄と自分の鞄を間違えたフリをして、帰ってしまったのだ。僕がいざ、帰る時になって、自分の鞄が無いのに、気付いた。名刺交換をしていたので、翌日、彼に電話すると、「お茶を飲みませんか?」と誘われた。丁重にお断りしたら、「僕の鞄」を店の中に置いておくので、取りに行く様に言われた。僕が「乾いた感じの昼のゴールデン街」の店に行くと、鞄が無い。店が二階だったので、階段を恐る恐る上っていく。上がり切った所に、「僕の鞄」はあった。「襲われる事」も無く、僕の鞄は帰ってきた。ラブレターが入ってないかも調べたが、何も入っておらず、お金関係もそのままだった。
先日、A新聞のAさんと飲んでいたら、僕の顔つきが「男っぽい」と言われた。女性にはモテタイが、男性に持てるのは・・・どうしたものだろうか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする