お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

まど・みちお全詩集

2010年01月03日 | 本・雑誌・漫画
まど・みちお全詩集
まど みちお
理論社

このアイテムの詳細を見る

商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
少年詩、童謡、散文詩など、まど・みちおの全詩を収録。国際アンデルセン賞、芸術選奨文部大臣賞、産経児童出版文化賞大賞、路傍の石文学賞特別賞受賞。



内容(「MARC」データベースより)
まど・みちおの全詩作品を発表順に収録。少年詩、童謡、散文詩など、やさしいことばで感動や楽しさを与えてくれるまど・みちおの詩の世界がまるごと楽しめる。94年刊の増補新装版に次ぐ新訂版。



著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
まど みちお
詩人。本名・石田道雄。1909年、山口県徳山市に生まれる。戦前、台湾総督府につとめながら「コドモノクニ」「綴り方倶楽部」「お話の木」などに投稿して北原白秋に詩・童謡を学ぶ。また詩友、水上不二らと詩誌「昆虫列車」を創刊して精力的に詩作をつづける。戦後約10年間、幼児雑誌の編集に携わる。以後詩作に専念する。詩集に『てんぷらぴりぴり』(大日本図書)、『まめつぶうた』『しゃっくりうた』『いいけしき』(以上理論社)、『まど・みちお詩集 全6巻』『風景詩集』(以上かど創房)、『THE ANIMALS』(すえもりブックス)、『ぼくがここに』(童話屋)があり、童謡集に『ぞうさん』(国土社)、『まど・みちお童謡集』(弥生書房)、童謡曲集に『おおきい木』(ドレミ楽譜出版社)など多数の著書がある。上記の著書や詩作によって、サンケイ児童出版文化賞、児童福祉文化賞、日本児童文学者協会賞、野間児童文芸賞、巌谷小波文芸賞、小学館文芸賞、川崎市文化賞、ダイエー童謡大賞などを受賞。また、『まど・みちお全詩集』によって、芸術選奨文部大臣賞、産経児童出版文化賞大賞、路傍の石文学賞特別賞を受賞し、全業績に対し国際アンデルセン賞作家賞が贈られる

伊藤 英治
編集者。1945年、愛媛県西条市に生まれる。書評紙「図書新聞」、雑誌「日本児童文学」を経て編集プロダクション恒人社に所属。これまでに編集した本に『椋鳩十の本』『乙骨淑子の本』、関英雄著『体験的児童文学史』、いぬいとみこ著『四つのふたご物語』(以上理論社)、『児童文学マニュアル』『今西祐行全集』『長崎源之助全集』『現代児童文学作家対談』、猪熊葉子著『ものいうウサギとヒキガエル』(以上偕成社)、『日本出版クラブ30年史』(日本出版クラブ)、『菅忠道著作集』(あゆみ出版)、原昌著『比較児童文学論』(大日本図書)などがある。また、『まど・みちお全詩集』によって日本童謡賞特別賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


まど・みちお(1909年11月16日 - )は日本の詩人である。本名は石田 道雄(いしだ みちお)。 25歳のときに北原白秋に認められ、33歳のときに召集される。詩作りは20代から始め、以来詩を作り続けている。創作意欲の源は、政治・行政・教育・経済・戦争などに対する不満である。 『ぞうさん』や『やぎさんゆうびん』などの、そのおおらかでユーモラスな作品は童謡としても親しまれている。


経歴
現在の山口県周南市(当時の徳山市)に次男として生まれる。幼い頃に父が仕事の都合で台湾へ渡り、さらにまどが5歳の時に母が彼の兄と妹を連れて同地に移住したため4年ほどの間、祖父と2人での生活を送っている。その後、彼も祖父のもとを離れて台湾へ渡った。

台北工業学校土木科に在学中、数人で同人誌『あゆみ』を創刊し詩を発表。卒業後は台湾総督府の道路港湾課で働いていたが1934年、雑誌『コドモノクニ』の童謡募集に応じて5篇を投稿、そのうちの2篇が特選に選ばれたのをきっかけに詩や童謡の投稿を本格的に行うようになる。1936年には山口保治によって童謡『ふたあつ』が作曲された。その翌年には同人誌『昆虫列車』の創刊に参加し、1939年の廃刊まで活動する。

1943年、召集によって台湾の船舶工兵隊に入る。マニラを皮切りに各地を転戦し、シンガポールで終戦を迎える。日本に戻り、1948年には出版社に入社。雑誌『チャイルドブック』の創刊にたずさわり詩や童謡の発表をしながら子供のための雑誌、書籍の編集やカットに関わった。

1959年に出版社を退社した後は、詩・童謡・絵画に専念する。1963年にはそれまでに作った童謡を『ぞうさん まど・みちお子どもの歌一〇〇曲集』としてまとめる。その5年後、はじめての詩集となる『てんぷらぴりぴり』を出版し第6回野間児童文芸賞を受賞。1976年、『まど・みちお詩集』(全6巻)によって第23回サンケイ児童出版文化賞を受賞。第1巻『植物のうた』は、日本児童文学者協会賞にも選ばれた。同年、川崎市文化賞を受賞。

その後の賞歴を箇条書きする。

1979年 『風景詩集』により第22回厚生省児童福祉文化奨励賞。
1980年 第23回日本児童文芸家協会児童文化功労賞。
1981年 第4回巌谷小波文芸賞。
1986年 『しゃっくりうた』により第35回小学館文学賞。
1992年 まどの生誕地である山口県徳山市(当時)から、市民文化栄誉賞。
1993-1994年 『まど・みちお全詩集』により第43回芸術選奨文部大臣賞および第40回産経児童出版文化賞大賞、第16回路傍の石文学賞特別賞。
1994年 国際アンデルセン賞(Hans Christian Andersen Award)作家賞。
1998年 第47回神奈川文化賞。
1999年 1998年度朝日賞。
2001年 『うめぼしリモコン』により第11回丸山豊記念現代詩賞。
2003年 第59回日本芸術院賞。
1992年には、皇后美智子の選・英訳による『どうぶつたち』(The Animals)が日本およびアメリカで出版された。

2009年11月16日に満100歳の誕生日を迎え故郷で記念展が行われた他、詩集『のぼりくだりの…』『逃げの一手』を出版した。アルツハイマー病と診断され東京都内の病院に入院しているが、今もなお活動を続けている。主に子供を対象とした彼の詩や童謡の中には、歌曲や合唱曲になったものも少なくない。誕生日前後の様子を取材した記録が、詩作とともに『NHKスペシャル』で2010年1月3日に放送された(ナレーションは宮あおい、詩の朗読は三國連太郎)。

作品
『やぎさんゆうびん』
1939年、「昆虫列車」に初出、1953年にNHKラジオで放送された(作曲:團伊玖磨)。白ヤギと黒ヤギの間で終わりなく繰り返される手紙のやりとりがユーモラスな作品である。

『ぞうさん』
1948年に書かれたもので、1953年に團が曲をつけてNHKラジオで放送された。その歌詞は自らのもつ差異を肯定し、誇りとするものとされている[2]。周南市徳山動物園には『ぞうさん』の歌碑がある[3]。

まどは『そうざん』について次のように語っている。

「『鼻が長い』と言われれば からかわれたと思うのが普通ですが、子ゾウは『お母さんだってそうよ』『お母さん大好き』と言える。素晴しい。」(まど・みちお)

『ふしぎなポケット』
1954年発表。たたくたびに中のビスケットが増える魔法のポケットがほしいと歌う作品。恐らく「割れる」と表現しているとデイリーポータルZで語っている。渡辺茂が作曲した。

おもな著作・関連作品一覧
詩集
『てんぷらぴりぴり』(大日本図書、1968年)
『まめつぶうた』(理論社、1973年)
『まど・みちお詩集』(全6巻 銀河社、1974-1975年)
『風景詩集』(銀河社、1979年)
『つけもののおもし』(ポプラ社、1979年)
『いいけしき』(理論社、1981年)
『しゃっくりうた』(理論社、1985年)
『くまさん』(童話屋、1989年)
『それから…』(童話屋、1993年)
『メロンのじかん』(理論社、1999年)
『おなかの大きい小母さん』(大日本図書、2000年)
『きょうも天気』(至光社、2000年)
伊藤英治編『まど・みちお全詩集』(理論社、1992年初版、1994年増補新装版、2001年新訂版。右のISBNコードは新訂版。 ISBN 9784652042311)

エッセー
『すべての時間を花束にして』(聞き書き:柏原怜子、佼成出版社、2002年 ISBN 9784333019717)
『いわずにおれない』(集英社、2005年 ISBN 9784086501019)

詩画集
『とおいところ』(新潮社、2003年 ISBN 9784104641017)

翻訳絵本
皇后美智子選・英訳『どうぶつたち(The Animals)』(絵:安野光雅、すえもりブックス、1992年 ISBN 9784915777066)
皇后美智子選・英訳『ふしぎなポケット(The Magic Pocket)』(絵:安野光雅、すえもりブックス、1998年 ISBN 9784915777219)

童謡
『ぞうさん』(作曲:團伊玖磨)
『やぎさんゆうびん』(作曲:團伊玖磨)
『おにぎりころりん』(作曲:小森昭宏)
『いちねんせいになったら』(作曲:山本直純)
『ふしぎなポケット』(作曲:渡辺茂)
『ドロップスのうた』(作曲:大中恩)
『みずあそび』(作曲:滝廉太郎)
『あわてんぼうの歌』(外国曲)




「NHKスペシャル」で「まど みちおさん」の特集を観た。まどさんの「素晴らしい感性(しかも100歳でもそれを持ち続けている)」と「前向きな優しさ」が心にビンビン響いて来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVアニメAngel Beats! (エンジェルビーツ) PV第6弾

2010年01月03日 | テレビ番組
TVアニメAngel Beats! (エンジェルビーツ) PV第6弾



楽しいぞーっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1968少年玩具 東京モデルガンストーリー

2010年01月03日 | 本・雑誌・漫画
1968少年玩具 東京モデルガンストーリー
小峯 隆生
角川学芸出版

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
成績は馬鹿と普通の境界線。体育はダメ。何の取り得もなくただモデルガンが好きだった小峯少年が、懐かしき昭和40年代の東京を背景に、愛用のモデルガンから生きる知恵と勇気を得てゆく、楽しくも切ない自伝小説。



内容(「BOOK」データベースより)
一九六八年、ヒッピー文化盛りの渋谷。俺はその街に一歩、踏み出した。モデルガンを買いに…。成績は「馬鹿と普通の境界線」、体育は不得意…。何の取り柄もなく、ただモデルガンだけが好きだったコミネ少年が、愛用の二丁のモデルガンから、生きる勇気と知恵を得てゆく、昭和四〇年代、東京都下の物語―。



著者について
1959年生まれ。東海大学工学部卒。元『週刊プレイボーイ』名物編集者として知られる。ラジオ「オールナイトニッポン」パーソナリティなどを経て、現在はフリーのジャーナリスト/編集者。モデルガンに造詣が深く、ミリタリー小説の執筆や映画監督など、様々な分野で活躍。




小峯さんには、25年以上前に取材をした。新宿・歌舞伎町で。元気な人物だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳豚ロック

2010年01月03日 | 本・雑誌・漫画
乳豚ロック
森田 一哉
小学館

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
四十手前で自分の探しの旅へ! ロックの聖地、イギリスはロンドンを舞台にした痛快無比のオフビート大阪弁小説。ワーキングプア、引きこもり、草食系男子に読んでほしい一冊。



内容(「BOOK」データベースより)
LPレコードの音の向こうには、胸のすくような自由が広がっているような気がしたこと。そんな風に生きたいと思ったこと。あるいはそうやってロックを聴いているときだけ、自分は正しいのだと信じることができたこと―。ロックの聖地・ロンドンの路上で、謎の漢字Tシャツを売る男の遅れてきた青春小説。



著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
森田 一哉
1960年、大阪府生まれ。三十年前から小説を書き始め、準プロレベルのバンド活動を十年続け、四十過ぎで思い立ってロックの聖地・イギリスはロンドンの地を踏み、そこから東欧中心の放浪生活を五年ほど続ける。現在は兵庫・宝塚市でパチプロとして月約二十五万円の収入で糊口を凌ぎながら、やはり小説を書き続けている。実体験を元にした『乳豚(ニュートン)ロック』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


今、帰省中。大阪の人は明るくて優しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インビクタス~負けざる者たち

2010年01月03日 | 本・雑誌・漫画
インビクタス~負けざる者たち
ジョン カーリン
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
1995年、ラグビーワールドカップ。南アフリカチーム、奇跡の優勝の陰には、ネルソン・マンデラがいた。彼の真の目的は…。マンデラの全面的な協力を得たジャーナリストによるノンフィクションの傑作。



出版社からのコメント
クリント・イーストウッド監督による映画化の原作。
モーガン・フリーマン/マット・デイモン 主演。
1995年、ラグビーワールドカップ。
南アフリカチーム、奇跡の優勝の陰には、
ネルソン・マンデラがいた。
彼の真の目的は......。





カバーの折り返し
南アフリカほど人道的かつあざやかに圧政から民主主義へと導かれた国はない。
これを奇跡と呼ぶなら、その奇跡を可能にした要因のひとつはマンデラであり、
もうひとつはラグビーだった。
マンデラの全面的な協力を得たジャーナリストによるノンフィクションの傑作!!





著者について
ジョン・カーリン John Carlin
1956年生まれ。ジャーナリスト。専門は社会問題、政治、スポーツと幅広い。
英語圏、スペイン語圏で紙誌に寄稿している。1989年から95年まで、英「インディペンデント」紙の特派員として南アフリカに駐在した。
1993年には南アフリカの政治に関するドキュメンタリー制作(BBC)に携わる。
邦訳に『白の軍団~ベッカムとレアル・マドリードの真実』(ランダムハウス講談社)がある。



クリント・イーストウッド監督作品を早く観たい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍馬伝

2010年01月03日 | テレビ番組
龍馬伝 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)
福田 靖 作,NHKドラマ制作班 製作協力
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
福山雅治主演、2010年大河ドラマを徹底ガイド!

幕末の風雲児・坂本龍馬の生涯を、同時代屈指の経済人・岩崎弥太郎の視点から描く、NHK大河ドラマのガイドブック。豪華俳優陣の[配役紹介+インタビュー]、ドラマ前半の[あらすじ]、[主要キャスト座談会][舞台地紹介][歴史特集]など、内容充実の1冊。


ドラマは面白くなってきそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍艦島

2010年01月03日 | 本・雑誌・漫画
軍艦島 上
韓水山
作品社

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
注目の歴史遺産に秘められた朝鮮人徴用労働者たちの悲劇。地獄の海底炭坑に拉致された男たちの苦闘を描く空前の大河小説。

軍艦島 下
韓水山
作品社

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
決死の島抜けの後遭遇する長崎原爆の地獄絵。一瞬の閃光に惨殺された無量の人々。無告の被爆者に捧げる痛哭の哀傷歌。


軍艦島に行ってみたいと思っていた。こんな悲劇が起きているとは知らなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレの話をしよう ~世界65億人が抱える大問題

2010年01月03日 | 本・雑誌・漫画
トイレの話をしよう ~世界65億人が抱える大問題
ローズ ジョージ
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
日本ではハイテク化が進み、アメリカや中国ではバイオ肥料など、排泄物の有効利用が脚光を浴びている。一方、トイレがない、あるいは、あっても汚すぎて道端でしたほうがましという人も、世界には26億人いる。「なぜ、トイレ?」という周囲の冷たい視線をよそに、突撃型の女性ジャーナリストは、トイレを追いかけて西へ東へ大奔走!英『エコノミスト』誌の2008年ベストブックス選定図書。



出版社からのコメント
タブー視されているテーマを、あえて大胆に語り尽した本。
世界の26億人にはトイレがない。
飲料水に下水が混入している国(なんと先進国!)もある。
「水と衛生」は、地球規模の深刻な問題だ。
知らぬ間に、糞尿の海に囲まれている私たちの窮状を、
ユーモアをまじえて綴った環境(エコ)ルポルタージュ。





カバーの折り返し
人は一生のうち3年間をトイレで過ごす。
日本ではハイテク化が進み、アメリカや中国ではバイオ肥料など、
排泄物の有効利用が脚光を浴びている。
一方、トイレがない、あるいは、あっても汚すぎて道端でしたほうが
ましという人も、世界には26億人いる。
「なぜ、トイレ?」という周囲の冷たい視線をよそに、
突撃型の女性ジャーナリストは、トイレを追いかけて西へ東へ大奔走!
英『エコノミスト』誌の2008年ベストブックス選定図書。





著者について
ローズ・ジョージ Rose George
ロンドン在住のジャーナリスト。リベリアの避難民について書いた処女作"A Life Removed"が、ルポルタージュ作品のための賞「レトル・ユリシーズ・アワード」の最終候補に残る。『ガーディアン』紙、『インディペンデント』紙、『ニューヨークタイムズ』紙などで記事を執筆。
故サダム・フセイン元大統領の誕生パーティーや、コソボ紛争などを取材した。
本書は、英『エコノミスト』誌の2008年ベストブックス選定図書である。



海外旅行に行く時、いちばん気になるのが「トイレ」。潔癖症の僕にとって、トイレは重要アイテムなのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャツを洗えばくるりとユーミン

2010年01月03日 | 歌・CD

Amazon.jpでは品切れになっていた。ユーミンファンは根強い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛯原友里BOX『愛してる』 初回限定特典:エビちゃんmonthlyカレンダー

2010年01月03日 | 本・雑誌・漫画
蛯原友里BOX『愛してる』 初回限定特典:エビちゃんmonthlyカレンダー 2010

小学館

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
1. 蛯原友里、人生初!の豪華写真集
実は初めての写真集、ということでより一層力が入っている今回。東京、そして故郷の宮崎で撮り下ろした全144ページのフォトブック。オフショットもふんだんに収録予定。写真に加えて、なんと100時間を超えるロングインタビューから見えた本音メッセージも掲載。エビちゃんファンのための永久保存版です!

2. これまた人生初!のDVD
タイトル「愛してる?」をテーマに映像業界の著名クリエーター陣が さまざまなシチュエーションで描いた、主演・蛯原友里のショートムービー。 街で、海で、部屋で・・・珠玉の6篇を収録。もちろんメイキング映像も たっぷり収録。何度も見たくなること間違いなし!

3. 初回限定版のみここでしか手に入らない「エビちゃんカレンダー2010年版」がついている!
CanCam専属時代に前人未踏の4年連続・女性タレント部門No.1を誇った 伝説の「エビカレ」。今年は蛯原友里BOXの初回限定アイテムとして月めくりで登場。 毎年飾っててくれた方、このチャンスを逃さないで!

※ 今年は「エビちゃんカレンダー」単体での発売は予定しておりません。

【ご注意ください】
初版限定版には、「エビちゃんMonthlyカレンダー 2010」がついています。 なお、初版限定版が終了次第、特典付き商品の販売は終了となり、通常商品のお届けとなります。

この商品は、他の商品とあわせてご注文されますと、それらの商品の発送可能時期によりましては、特典付きの商品をお取り置きできない場合がございます。単品でのご注文をお願いいたします。



エビちゃん、今年が勝負かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新世界より

2010年01月03日 | 本・雑誌・漫画
新世界より (講談社ノベルス キJ-) (講談社ノベルズ)
貴志 祐介
講談社

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
1000年後の日本。「呪力」こと、念動力を手に入れた人類は、「悪鬼」と「業魔」という忌まわしい伝説に怯えつつも、平和な社会を築いていた。しかし、学校の徹底した管理下にあった子供たちが、禁を犯したため、突然の悪夢が襲いかかる!崩れ去る見せかけの平和。異形のアーカイブが語る、人類の血塗られた歴史の真実とは。



著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
貴志 祐介
1959年、大阪府生まれ。京都大学経済学部卒業。生命保険会社に勤務後、作家に。1996年、『十三番目の人格―ISOLA』が第3回日本ホラー小説大賞長編賞佳作に選ばれる。1997年『黒い家』で第4回日本ホラー小説大賞、2005年『硝子のハンマー』で日本推理作家協会賞長編賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


単行本から文庫になるのを待っていたら、一冊になってノベルスになった。この作家は好きなので、必ず読むのだが。買うべきか、文庫本まで待つべきか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「手書き」がやっぱりいい。

2010年01月03日 | エッセイ・日記・意見
年賀状を250枚、手書きで文章を書いた年末は指にタコができたが、一人一人違った年賀状になり、それはそれで嬉しい。印刷し、一言のコメントも無い年賀状を貰うと、出した人は本当に年賀状を出したかったのかなぁと思ってしまう。僕は「万年筆」で文章を書くの書くのが大好きで、心が落ち着く。こんな「手書きブログ」もあるので紹介しておこう。→http://pipa.jp/tegaki/VTop.jsp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AUDREY HEPBURN―母、オードリーのこと

2010年01月03日 | 映画・DVD・ビデオ
AUDREY HEPBURN―母、オードリーのこと
ショーン ヘップバーン・フェラー,加藤 タキ
竹書房

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
秘蔵写真300点!銀幕のスターからユニセフの活動に命をかけた晩年まで。家族、そして世界の子どもたちへ…常に愛を捧げつづけた妖精の、涙の一生。



内容(「MARC」データベースより)
「母にはひとつ秘密があった。それを打ち明けてもきっと気にしないと思う」- 銀幕のスターからユニセフの活動に命をかけた晩年まで、実の息子が始めて語る、ひとりの母オードリー・ヘップバーンの真実。



著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ヘップバーン・フェラー,ショーン
母はオードリー・ヘップバーン、父は俳優のメル・フェラー。兄弟に弟のルカがいる。映画の企画、制作、ポストプロダクション、マーケティングとさまざまな仕事をこなすかたわら、母の遺志を継いで世界中の恵まれない子どもたちを助けるためにオードリー・ヘップバーン児童基金を設立。ヨーロッパで教育を受け、フランス語、イタリア語、スペイン語、英語とポルトガル語を流暢に話す。現在サンタモニカとトスカーナ地方で、妻と2人の子どもたちとともに暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです

オードリー・スタイル―エレガントにシックにシンプルに
パメラ・クラーク・キオ
講談社

このアイテムの詳細を見る

Amazon.co.jp
家庭菜園で収穫したレタスにのせたキッシュや新鮮なクリームを添えたラズベリーやマリナラ・ソースのパスタが大好きだったこと。よくブラウニーを焼いて撮影クルーにふるまったこと。夕食後犬の散歩に出るのがなにより好きだったこと。きちんとした生活が好きで、いつも同じ時刻に目覚め、食事をし、床につこうとしていたこと。本当に身近だった人たちが語るオードリー伝説は、彼女を生き生きとよみがえらせる。
基金活動で子どもを抱く愛情に満ちた晩年のオードリーの表情と、バレリーナ時代の屈託のない、無垢というよりただ幼い感じのする10代のころの彼女の表情を見比べると、彼女は本当に最後まで成熟を止めなかった女性だし、『ティファニーで朝食を』のホリーや『ローマの休日』のアン王女を演じることで自分の想像力や愛情を豊かに育てたのだ、と思えてくる。

ジバンシーやグレゴリー・ペック、ナンシー・レーガン、スピルバーグ、ラルフ・ローレンらからのコメントも掲載。多くの未公開写真を含む100枚近いグラビアと、デザイナー自身の手によるオードリーのためのラフ・スケッチ、『ムーン・リバー』『麗しのサブリナ』『マイ・フェア・レディ』でのメイク(シャドウやチークや口紅のさし方や色…)を紹介するカラーイラストなど、目で愛でて最高に楽しい。ベッドタイムにコーヒーテーブルの上でぱらぱらめくっているうち、物語部分を読みふけりはじめ、気がついたら明け方だった…なんてこともありそうだ。(石井節子)





出版社/著者からの内容紹介
オードリーは非常に個性的な人でした。それは衣装の好みにも表れていましたし、それをエレガントに、シックに、シンプルに身につける着こなし方にも表れていました。オードリーは独特のやり方で、彼女独自のルックである「ヘップバーン・スタイル」をつくりあげたのです。――ユベール・ド・ジヴァンシー(デザイナー)
彼女はセクシーでないものをセクシーにした最初の人だった。――シンシア・ローリー(デザイナー)
彼女はいくつもの言葉を流暢に話せた。英語、オランダ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、そしてわたしは知らないが、そのほかにも話せたようだ。――スタンリー・ドーネン(映画監督)
オードリーは天使のような人で、人よりすぐれているという態度をとらず、とても存在感があり、元気いっぱいで、体のなかから光が射してくるような感じがして、圧倒的な力が感じられた。――ケヴィン・オーコイン(メークアップ・アーティスト)





内面的な魅力もヘップバーンならでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボテン君 快傑シラノ (手塚治虫オリジナル版復刻シリーズ)

2010年01月03日 | 本・雑誌・漫画
サボテン君 快傑シラノ (手塚治虫オリジナル版復刻シリーズ)
手塚 治虫
国書刊行会

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
華麗なる色彩にあふれた<雑誌掲載オリジナル版>を初めて完全復刻。雑誌そのままのサイズ(B5)、掲載時の色彩(カラー4色・2色)を忠実に再現し、豪華貼函におさめた愛蔵版でおくるファン待望の夢の企画!
大好評<手塚治虫オリジナル版復刻シリーズ>第2回配本は、傑作西部劇『サボテン君』完全版と幻の名作『快傑シラノ』を収録。なんと半分以上が全集未収録・初単行本化!
別冊付録として『サボテン!銃をとれ』も封入。

●収録作品
普段はお人好しでおっちょこちょい、だがミルクを飲めば百人力、悪党相手に大暴れ! ご存じサボテン・サムが活躍する
痛快大娯楽西部劇!――『サボテン君』
世にまれなる大豪傑、その名もシラノ・ド・ベルジュラック……全集未収の隠れた名作!――『快傑シラノ』
さらに、付録「サボテン映写機」用に書かれた小品「黄色い悪魔」も初収録!
*封入別冊付録『サボテン!銃をとれ』(B5判横・20頁)

ブラック・ジャック The Complete seventeen Volume set 全17巻(漫画文庫・化粧箱セット)
手塚 治虫
秋田書店

このアイテムの詳細を見る


シュマリ 1 (手塚治虫文庫全集 BT 25)
手塚 治虫
講談社

このアイテムの詳細を見る



高校二年生の時、小学館漫画文庫で『シュマリ』を読んで、僕は「手塚治虫」に惹きつけられていく。懐かしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hey!Say!JUMP:横浜公演で紅白再現

2010年01月03日 | 歌・CD
 10人組アイドルグループ「Hey!Say!JUMP」が2日、横浜アリーナ公演をスタートさせた。中山優馬(15)と「スノープリンス合唱団」が来場し、紅白のステージを再現。

 「NYC boys」はロンドンから取り寄せたというコンピューター制御で光る衣装に身を包み、「青い山脈」を含むメドレーを披露。知念侑李(16)は紅白を振り返り「ほとんど覚えてないくらい緊張した。寿命が縮んだ感じ」と苦笑。山田涼介(16)は「次はHey…で出てみたい」と語った。NYC…はフジのバレーボール中継のサポーターとして結成された期間限定ユニットだが、ジャニー喜多川社長は今後の活動継続を明言した。公演では山田の主演ドラマの主題歌となる「瞳のスクリーン」など20曲以上を披露。1万5000人のファンを魅了した。(スポーツニッポンより引用)
悪魔な恋/NYC【通常盤】

ジャニーズ・エンタテイメント

このアイテムの詳細を見る




年末年始でジャニーズ事務所はどれだけ儲けたのだろう。きのう、「嵐」出た「ネプリーグSP」は面白かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする