お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

「木下部長とボク」1/14スタート!電波ジャック資料

2010年01月12日 | テレビ番組
☆1/14(木) 新ドラマ 『連続ドラマ小説 木下部長とボク』 電波ジャック用資料


[番組名]  『連続ドラマ小説 木下部長とボク』

[放送日時] 2010年1月14日(木)スタート。(初回は、深夜0時28分放送)
毎週木曜よる11時58分放送。
[収録日及び形態] 2009年12月4日クランクイン。オールロケ。

[脚本] 大宮エリー

[出演] 板尾創路 池田一真(しずる) 田中直樹(ココリコ) 遠山景織子 山田麻衣子 津田寛治 ・ 笑福亭仁鶴(特別出演) ・ 高橋ひとみ 宅麻 伸 ほか
第1話ゲスト・・・徳井義実(チュートリアル)  

[演出] 大宮エリーほか

[制作協力] 吉本興業株式会社
[制作著作] ytv


[企画意図]
2010年いまだ混迷する日本に、かつてないヒューマンコメディが誕生します。

お笑い第5世代と言われティーンとF層に人気の若手と、説明不要のビッグネームたちとのコラボで、常識を超えた“幸せの法則”をお見せします。主演は芸人の枠を超え、俳優・映画監督としてもカリスマ性を発揮している板尾創路。連続ドラマ初主演で、予測不能な無責任上司を演じます。その上司に振り回される新人社員には、若手注目株No.1コンビ「しずる」の池田一真。さらに、よしもと芸人以外では演技派俳優陣が脇を固め、ドラマの世界を熱く盛り上げます。またスペシャルゲストとして、超人気芸人が重要な役割で見ごたえのある芝居を披露。
脚本・演出には、人気クリエイターの大宮エリー。その斬新な発想で生み出される“平成の無責任男”が“奇跡の感動”を呼ぶ、ハートウォーミングストーリーです。



[役柄]
板尾創路{いたおいつじ}(木下部長・木下幸之助・きのしたこうのすけ)・・・大手広告代理店の、成り立ての部長。仕事をする気は全くと言っていいほど無く、口癖は「もう、帰ってええかなぁ?」。
遅刻・早退は当たり前。会社にいても白目をむいてデスクで爆睡している事が多い。仕事中に銭湯に行ったり、温泉に旅立ったり、肝心な時には必ずいないダメ部長。しかし、物事は何故か、天然の木下部長の仰天行動で上手くいったりもするのだが・・・

池田一真[池田一真・しずる](僕元公司・ぼくもとこうじ)・・・希望を胸に憧れの大手広告代理店に入社。しかしながら、会社の中でも行ってはいけない「木下部」に配属される。部員の名前さえ憶えようとしない木下部長のあまりにメチャクチャで自由奔放な行動に振り回され、時には憤りを覚えるのだが、やがて・・・


※お問い合わせは宣伝担当まで御連絡下さい。




上記の様な資料をPRして貰う番組に事前に送り、生放送の電波ジャックに協力して頂く番組のキャストやスタッフがPRするドラマの内容を知っていて貰う事が大切。その結果として、生放送での司会の方とドラマのキャストの会話が少しでも弾む様にするのである。


ちなみにこの資料はプロデューサーにチェックして貰い、場合によっては訂正します。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後輩だった木村元子プロデューサーが企画した連続ドラマ「あり得ない!」

2010年01月12日 | テレビ番組
毎日放送で1/13スタート!!!!!詳しくは→http://www.ponycanyon.co.jp/arienai/

TBSではやらないのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HDD・ブルーレイレコーダー・・・どれがいいの?

2010年01月12日 | エッセイ・日記・意見


TOSHIBA VARDIA 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載ハイビジョンレコーダー HDD 320GB RD-S304K

東芝

このアイテムの詳細を見る


パナソニック HDD搭載ハイビジョンBDレコーダーブラック(1TB)DMRBW870K DMR-BW870-K

パナソニック

このアイテムの詳細を見る



どれがいいと思います。コメント下さい。今の「東芝製」が壊れかけ・・・でも編集機能は東芝がいいんだけど。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ONE PIECE 433 (1/2)

2010年01月12日 | テレビ番組
ONE PIECE 433 (1/2)


映画版が二日間で10億円の興行収入。凄くない?????

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ARASHIのおもしろキャラ

2010年01月12日 | テレビ番組
ARASHIのおもしろキャラ



「嵐」観ていると元気になる。いろんなキャラがいて・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーシェパードのアディ・ギル号が沈没

2010年01月12日 | エッセイ・日記・意見
シーシェパードのアディ・ギル号が沈没


どうなってるの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB48 ( ♪ セーラー服を脱がさないで )

2010年01月12日 | 歌・CD
AKB48 ( ♪ セーラー服を脱がさないで )



可愛いなぁ。それにしても「さんまのホンマでっかTV」はおもろい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆笑問題・太田が映画監督デビューへ

2010年01月12日 | 映画・DVD・ビデオ
 お笑いコンビ「爆笑問題」の太田光(44)が20年越しの夢を実らせ、長編映画の監督としてデビューすることが10日、分かった。自ら脚本を手掛けるコメディー映画で、早ければ年内の完成を目指す。妻で所属事務所「タイタン」の社長でもある太田光代氏(45)が代表を務める映画製作会社を今月20日に設立。二人三脚でのバックアップ体制も整った。お笑い界の先輩・北野武(62)を敬愛する太田が、満を持して映画界に乗りこむ。

  ◇  ◇

 先駆者となった北野武をはじめ、最近では松本人志(46)らお笑い芸人が次々に映画監督デビューするなか、インターネット調査で「映画監督に挑戦してほしい芸人」1位に輝いた太田が、ついに長編映画監督に挑む。

 大変な読書家として知られ、日大芸術学部の演劇学科出身(中退)の太田は、数々の著書を出版するなど、“脚本力”には定評がある。10日、兵庫・西宮市内でイベントを行った光代夫人は「出会ったころ(1989年)からコメディー映画を撮ることが目標だと言っていた」と証言。足掛け20年以上の夢を実現させることになった。

 太田は昨年からコメディー作品を執筆中。本来は昨年中に脚本を完成させる予定だったが、いまだ未完成。「急がないといけないけど、それをいうと旦那が怖がる。今年、たまに言ってみます」(光代夫人)と多忙な夫を気遣いつつ、年内のクランクインを目指す。

 気になる内容について「本人は納得するまで脚本を見せない」と社長である光代夫人にも秘密主義。それだけ“監督デビュー作”へのこだわりが強い。太田は1991年公開のオムニバス映画「バカヤロー!4」の第一話「泊ったら最後」の監督を手掛けているが、長編映画は初めて。

 20日には光代夫人が代表を務める映画製作会社を設立すると明かし、「(映画製作会社を)立ち上げることで、脚本を仕上げなきゃとプレッシャーになってしまうかも」と笑顔。映画は今年末か来春の完成を目指すという。

 26歳で太田と結婚。その3年後の1993年には所属事務所「タイタン」を設立し、愛する夫を支えてきた光代夫人。コメディー映画という夢実現のため、今回も全力でサポートする。
(ディリースポーツより引用)



松本人志の映画と見比べて観たい。好みの問題か・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三菱鉛筆 ユニ マークシート用鉛筆(HB)

2010年01月12日 | エッセイ・日記・意見
三菱鉛筆 ユニ マークシート用鉛筆(HB) MPUMSHB
三菱鉛筆
三菱鉛筆

このアイテムの詳細を見る

商品紹介
濃い・美しい・消せる。マークシート鉛筆の決定版。芯の硬度が均一で、細かいマーク箇所に最適です。



商品の説明
●三菱鉛筆独自の超微粒子配合技術によって生まれたマークシート(OCR・OMR)専用です。



マークシート試験に対応した鉛筆は、確かにとても必要だ。この商品の開発に気付いた担当者は凄い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリクションライト【6色セット】 SFL-60SL -6C

2010年01月12日 | エッセイ・日記・意見
フリクションライト【6色セット】 SFL-60SL -6C
パイロット
パイロット

このアイテムの詳細を見る

商品の説明
こちらのセットは、イエロー・グリーン・ピンク・オレンジ・ブルー・バイオレットの6色セットとなっております。。”こすって消せる”フリクションシリーズにお求めやすい価格の蛍光ペンが加わりました!付属の専用ラバーでこするとインクの色が無色に変わりラインを消すことができ、消しカスがでません。。※摂氏60度以上の場所に放置しないでください。インクが無色になります。摂氏-10度以下になると消去した筆跡がもどることがあります。



こんな文房具があるんだ。便利。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原木のある森 コーヒーのはじまりの物語

2010年01月12日 | 本・雑誌・漫画
原木のある森 コーヒーのはじまりの物語
アフリカ理解プロジェクト
アフリカ理解プロジェクト

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
人類のルーツを辿る旅は、コーヒーのルーツを辿る旅。
アフリカ最古の王国
エチオピアに伝わるコーヒー発見の物語から
秘伝レシピまで。


エチオピアコーヒー伝説
アートで綴るまるごと 1冊コーヒー読本。





著者について
白鳥くるみ

1978年青年海外協力隊(ケニア)への参加をきっかけに、国際協力の道へと進む。
スリランカ・英国・タンザニア・インドネシア・エチオピアなど海外生活は25年になる。
2003年、非営利団体「アフリカ理解プロジェクト」を立ち上げ代表を務める。
2004年からエチオピアに在住し、日本とアフリカをつなぐためのユニークな取り組みを 考えている。専門は、教育開発/日本語教育。



壮大な企画で面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋久島でヘミシンク 2012年のメッセンジャー

2010年01月12日 | 本・雑誌・漫画
屋久島でヘミシンク 2012年のメッセンジャー
坂本政道
幻冬舎

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
パワースポットでヘミシンクを聴く
島の結界がひらき、高次な存在との交信が始まる!
森の精霊たちに会いに行く旅。
ハート・チャクラ、生命エネルギーのポータル、屋久島の起源・・・
2012年に向けて、著者が受けとったメッセージとは?
アメーバブックス新社島旅シリーズ第一弾。

ヘミシンク第一人者の著者が、何かに導かれるように屋久島を訪れることに
なった。それは高次の意識存在たちによって計画されていたものだったのだ。
屋久島の、一般には神と呼ばれるような存在たちの悲しい過去、著者に託され
た宇宙的規模のある任務、そして、山の精霊たちからのメッセージ。
屋久島という日本有数のパワースポットで、高い意識とのエネルギー、あるい
は地球深くコアまでへと続くエネルギーとの交信の結果はいかなるものだったの
か?
取材に同行した友人の作家・山川健一、旅作家・斎藤潤との座談会を収録。

・屋久島全体を覆う大きな結界は何故できたのか?
・屋久島のハート・チャクラとはどこにあるのか?
・屋久島に満ち溢れる生命エネルギーはどこからくるのか?
・屋久島に住む高次の意識存在たちにおとずれた悲劇とは?
・2012年に何が起こるのか?



内容(「BOOK」データベースより)
森の精霊たちに会いにいく旅。ハート・チャクラ、生命エネルギーのポータル、屋久島の起源…2012年に向けて、著者が受けとったメッセージとは。



著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
坂本 政道
モンロー研究所レジデンシャル・トレーナー。(株)アクアヴィジョン・アカデミー代表取締役。東京大学理学部物理学科卒、トロント大学電子工学科修士課程修了。77年~00年、ソニー(株)と米国のSDL社にて半導体レーザーの開発に従事。2000年に変性意識状態の研究のために退社。ヘミシンク普及のため05年(株)アクアヴィジョン・アカデミーを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
アセンション : Ascension [ヘミシンク]

MonroeProducts

このアイテムの詳細を見る





やっぱり「土」に触れる事はとても大切。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男性介護者100万人へのメッセージ―男性介護体験記

2010年01月12日 | 本・雑誌・漫画
男性介護者100万人へのメッセージ―男性介護体験記
男性介護者と支援者の全国ネットワーク
クリエイツかもがわ

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
介護者の3人に1人は男性が占める時代。全国33都道府県、152人から寄せられた手記、手紙、随筆、随想、俳句、川柳、短歌、小説……男性たちの喜怒哀楽に満ち満ちた介護体験がここに集結!


「介護」は僕達にも現実問題として感じられる歳になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全なる証明

2010年01月12日 | 本・雑誌・漫画
完全なる証明
マーシャ・ガッセン
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
100万ドルの賞金がかけられた
数学の七つの難問のひとつ
「ポアンカレ予想」の証明。
今世紀中の解決は到底無理と言われたその証明が
2002年にインターネット上にアップされる。
だが、世紀の難問を解いたその男は、
フィールズ賞を拒否し、研究所も辞職、
数学界からも世間からもすべての連絡をたって消えた。

ペレルマンと同時代に旧ソ連で数学のエリート教育を
うけた著者だからこそ書けた傑作評伝ノンフィクション!

【著者紹介】マーシャ・ガッセン
1967年モスクワ生まれ。この本の主人公であるグリーシャ・ペレルマンと同様に、ユダヤ人であるにもかかわらず選抜され、数学専門学校で学んだ。旧社会主義体制下でのユダヤ人に対する差別を逃れるために,、大学進学を待たず、1981 年に一家でアメリカに移住した。1991年、ジャーナリストとしてモスクワに戻り、『 US News & World Report 』誌の特派員の傍ら、自らの2人の祖母が、東欧のユダヤ人として、ホロコーストと、スタリーンの圧政をいかに生き延びたかを綴った『Two Babushkas』(2004)などを著している。同時期にソ連で数学のエリート教育をうけたユダヤ人という著者自身の背景を最大限にいかし、本書では、世紀の難問、ボアンカレ予想の証明をなしとげた数学者ペレルマンの実像を、これまでにない形で浮かび上がらしている。

【訳者紹介】青木薫(あおき・かおる)
1956年、山形県生まれ。京都大学理学部卒、同大学院終了。
理学博士。翻訳家。主な訳書にサイモン・シンの『フェルマーの最終定理』『暗号解読』『宇宙創世』ブライアン・グリーンの『宇宙を織りなす物』など、専門の理論物理学を活かしたものから、数学、分子生物学まで、科学書をもっとも美しく訳す訳者としてファンは多い。



内容(「BOOK」データベースより)
一〇〇万ドルの賞金がかけられた数学の七つの難問のひとつ「ポアンカレ予想」の証明。今世紀中の解決は到底無理と言われたその証明が2002年にインターネット上にアップされる。だが、世紀の難問を解いたその男は、フィールズ賞を拒否し、研究所も辞職、数学界からも世間からもすべての連絡を絶って消えた。ペレルマンと同時代に旧ソ連で数学のエリート教育をうけた著者だからこそ書けた傑作評伝ノンフィクション。



著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ガッセン,マーシャ
1967年モスクワ生まれ。ユダヤ人であるにもかかわらず選抜され、数学専門学校で学んだ。旧社会主義体制下でのユダヤ人に対する差別を逃れるために、大学進学を待たず、1981年に一家でアメリカに移住した。1991年、ジャーナリストとしてモスクワに戻り、『US News & World Report』誌の特派員の傍ら、自らの二人の祖母が、東欧のユダヤ人として、ホロコーストと、スターリンの圧政をいかに生き延びたかを綴った『Two Babushkas』(2004)などを著している



とんでもない事実があったのだ。ビックリした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小説仕事人 池波正太郎

2010年01月12日 | 本・雑誌・漫画
小説仕事人 池波正太郎
重金 敦之
朝日新聞出版

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
東京オリンピックの年に、池波正太郎と出会った筆者は、『食卓の情景』、『真田太平記』など、多くの傑作を担当編集者として手掛けた。池波正太郎から全幅の信頼を得た元「週刊朝日」記者だけが知る「仕事人」の「気働き」とは――。2010年5月に没後20年を迎える作家の魅力と作品の本質、「食」にまつわるエピソードなどが満載、池波ファンが待ちに待っていた必読書。



内容(「BOOK」データベースより)
小説の職人、池波正太郎との三十年。



著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
重金 敦之
1939年東京生まれ。慶應義塾大学卒。朝日新聞社「週刊朝日」在任中に松本清張、池波正太郎、渡辺淳一らを担当した。大学教授を経て、文芸ジャーナリスト。日本文藝家協会会員。「週刊 池波正太郎の世界」(朝日新聞出版)では、「池波流江戸科理」の項を担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


池波正太郎の本は、歳を取るにつれて、読みたくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする