和久井 映見(わくい えみ、1970年(昭和45年)12月8日 - )は、日本の女優、歌手。本名、和久井 良子(わくい りょうこ)。所属事務所は藤賀事務所→アルファーエージェンシー。
人物
プロフィール上(自称)は、神奈川県横浜市青葉区出身。川口市立東中学校、埼玉県立川口青陵高等学校卒業。
東京ディズニーランドに遊びに来ていた際に、スカウトされる。
JR「青春18きっぷ」のキャンペーンでデビュー。
1988年(昭和63年)『花のあすか組!』で初のドラマ出演。
1990年(平成2年)にCDデビューし、アルバムも出している。
1991年(平成3年)、映画『息子』で日本アカデミー賞助演女優賞。
1993年(平成5年)、『虹の橋』で同主演女優賞などを受賞。 サントリー「モルツ」ビールのCM「うまいんだな、これが」が流行語になった。
1994年(平成6年)10月期の『妹よ』出演。
1995年(平成7年)11月に『夏子の酒』で共演した俳優の萩原聖人と結婚。
1996年(平成8年)1月期の『ピュア』出演。
1997年(平成9年)1月期の『バージンロード』出演。
1999年(平成11年)10月に第1子(長男)が誕生。
2003年(平成15年)7月に離婚。長男の親権は和久井が持っている。
出演
テレビドラマ
花のあすか組! (1988年4~9月、フジテレビ) 風林火山の火役
心変わり(1988年5月~6月、TBS)
追いかけたいの! (1988年10~12月、フジテレビ) 知美役
時には母のない子のように(1988年11月、フジテレビ) 和田節子役
風に恋して(1989年、テレビ朝日) きたはらさつき役
罪なき者の罪(1989年、日本テレビ) 柏原幸子役
スワンの涙 (1989年、フジテレビ) 福島可奈子役
夏の嵐 (1989年、フジテレビ) 木村真理子役
華麗なる追跡 (1989年、日本テレビ) 朱 香玉役
愛しあってるかい!(1989年、フジテレビ) 川上 忍役
いつか見た青い空(1990年、日本テレビ) 東海林みちる役
すてきな片想い(1990年、フジテレビ) 仁科友美役
別れは春のささやき(1991年、フジテレビ) 中岡真由子役
ラブストーリーは突然に 第2話 素敵なボーイ・ミーツ・ガール(1991年、フジテレビ) 佐知役
赤頭巾快刀乱麻(1991年、NHK) お京役
結婚したい男たち(1991年、TBS) 牛島理沙役
あっかんベーゼ 第2話 チェック魔(1991年、日本テレビ) 石川玲子役
世にも奇妙な物語 第2話 耳鳴り(1991年、フジテレビ) 美希役
源義経(1991年、日本テレビ) 北の方(若の前)役
家族の食卓 第3話 進級テスト(1992年、フジテレビ) 倉本奈々美役
逃亡者(1992年、フジテレビ) 生田久美役
みなと未来ヨコハマ(1992年、TBS) 川上亜沙子役
コップの中のわずかな反乱(1992年、テレビ朝日) 持月るい子役
聖夜に逢いたい(1992年、フジテレビ) 田中かよ子役
OLたちのざけんなヨ 第3話 対決!大奥女の闘い(1993年、フジテレビ) 沢村真生役
夏子の酒(1994年、フジテレビ) 佐伯夏子役
21歳の別離(1994年、TBS) 中堀由希子役
妹よ(1994年、フジテレビ) 松井ゆき子役
家族-あなたは父を愛せますか(1995年、TBS) 杉田直子役
ピュア(1996年、フジテレビ) 折原優香役
バージンロード(1997年、フジテレビ)桜井和美 役
カミさんなんかこわくない 第3話(1998年、TBS) 小田切ハナ役
二十六夜参り(1998年、TBS) 海江田みずき/前園君代(二役)
殴る女(1998年、フジテレビ) 芳村 香役
Friends(2000年、TBS) 日浦梨紗役
世界で一番熱い夏(2001年、TBS) 神来未子役
First Love(2002年、TBS) 江沢朋子役
抱きしめたい(2002年、NHK) 沢田未来子役
武蔵 MUSASHI(大河ドラマ)(2003年、NHK) りん役
動物のお医者さん (2003年、テレビ朝日) 菱沼聖子役
恋文 〜私たちが愛した男〜(2003年、TBS) 田島江津子役
9・11(2004年、フジテレビ) 杉山晴美役
最後の忠臣蔵(2004年、NHK) 篠役
華岡青洲の妻(2005年、NHK) 加恵役
恋におちたら〜僕の成功の秘密〜(2005年、フジテレビ) 桐野七海役
小さな運転士 最後の夢(2005年、日本テレビ) 西田裕美役
あいのうた(2005年、日本テレビ) 榎本房子役
功名が辻(大河ドラマ)(2006年、NHK) 濃役
弁護士のくず(2006年、TBS) - カメオ出演(写真のみ、秋野葉月役)
ヘレンときよしの物語(2006年、日本テレビ) 西川ヘレン役
君が光をくれた(2006年、TBS) 関谷光代役
スティング松岡 危機一髪!(2006年12月、フジテレビ) 石堂美香子役
白虎隊(2007年1月、テレビ朝日) 照姫役
花嫁とパパ(2007年、フジテレビ) 犬飼美奈子役
必殺仕事人2007(2007年7月7日、ABC/テレビ朝日) 花御殿のお菊役
ちりとてちん(2007~2008年、NHK)- 和田糸子役
あんみつ姫(2008年1月、フジテレビ)- あんみつ姫の母、てん茶役
千の風になって ドラマスペシャル なでしこ隊(2008年9月20日、フジテレビ) - 泳崎笙子役・ナレーター
あんみつ姫2(2009年1月、フジテレビ) - てん茶役
必殺仕事人2009(2009年、ABC/テレビ朝日) 花御殿のお菊役
フジテレビ開局50周年記念ドラマ 不毛地帯 (2009年10月 -2010年3月、フジテレビ) - 壹岐佳子役
わが家の歴史(2010年4月9日 - 4月11日、フジテレビ) - 長谷川町子役
バラエティー番組 ほか
FNS番組対抗!なるほど!ザ・春秋の祭典スペシャル (1990年10月1日、フジテレビ)
すてきな片想いチームとして出場
FNS番組対抗!なるほど!ザ・春秋の祭典スペシャル(1994年10月3日、フジテレビ)
妹よチームとして出場
FNS番組対抗!ザ・秋の祭典スペシャル(1995年9月25日、フジテレビ)
バースデイプレゼントチームとして出場
歓迎、新番組ご一行様 (1998年9月30日、フジテレビ)
殴る女チームとして出場
笑っていいとも!春の祭典スペシャル (2005年4月11日、フジテレビ)
恋におちたらチームとして出場
笑ってコラえて! 緊急版スペシャル (2006年5月10日、日本テレビ)
笑ってコラえて! 春の2時間スペシャル (2007年4月11日、日本テレビ)
みのりの風景 (2008年10月~2009年10月、TBS)ナレーション
アジアン スマイル(2009年、NHK) ナレーション
映画
べっぴんの町(1989年、東映) 中嶋町子役
ぼくと、ぼくらの夏(1990年、東映) 酒井麻子役
息子(1991年、松竹) 川島征子役
就職戦線異状なし(1991年、東宝) 秋山葉子役
エンジェル 僕の歌は君の歌(1992年、東宝) 天野香織役
復活の朝(1992年、松竹) 高樹亜沙子役
虹の橋(1993年、東宝) 千代役
バースデイプレゼント(1995年、東宝) 大井秋子役
スクール・ウォーズ HERO(2004年、松竹) 山上悦子役
茶の味(2004年 クロックワークス、レントラックジャパン) 山田映子役 ナレーションも
丹下左膳 百万両の壺(2004年 エデン) お藤役
MAKOTO(2005年、松竹) 白川絵梨役
日本沈没(2006年、東宝) 小野寺香織役
椿山課長の七日間(2006年、松竹) マヤ役
そのときは彼によろしく(2007年、東宝) 遠山律子役
風が強く吹いている(2009年、松竹)「神童」の母役 [声の出演のみ]
内容紹介
和久井映見主演フジテレビ名作ドラマ!「夏子の酒」が初パッケージ化!
●和久井映見主演の名作「夏子の酒」が初めてのパッケージ化!
もう一度みたい!DVD化希望の声が多かった「夏子の酒」がドラマ放送から16年の歳月を経て遂にDVDで
登場!
●和久井映見演じる夏子が、造り酒屋を舞台に日本一の酒を造るために奔走する!
●日本の農業問題、米作りにも影響を及ぼした社会派ドラマ
酒米をテーマに米作りと農業の問題を取り上げ、これまで一般的に知名度が低かった三倍増醸酒と純
米酒をめぐる問題など日本酒業界の抱える問題点を提起した社会派ドラマ。
[内容解説]
佐伯夏子は、実家の造り酒屋を出て、東京の広告代理店でコピーライターとして働いていた。実家の
佐伯酒造では、兄の康男が、幻の酒米「龍錦」を使った日本一の酒を造るべく奮闘していたが、志半ば
で病に倒れ、帰らぬ人となる。生前の兄から、夢であった日本一の酒について聞かされていた夏子は
、会社を辞め、龍錦を使った日本一の酒を造る夢を引き継ぐため実家に戻るが、数々の試練が夏子を
待ち受けていた。
[スタッフキャスト]
原作: 尾瀬あきら 講談社刊「夏子の酒」
脚本: 水橋文美江、尾崎将也
演出: 本間欧彦、石坂理江子
主題歌: 熊谷幸子 「風と雲と私」東芝EMI
プロデュース: 清野豊 関本広文 長尾恵美子
企画: 河野雄太郎
出演:
和久井映見
石黒賢
萩原聖人
松下由樹
若村麻由美
中井貴一
(C)2010フジテレビ
内容(「キネマ旬報社」データベースより)
94年に放映された、和久井映見主演の人気TVドラマのBOX。広告会社に勤める新潟の蔵元の娘・夏子が、急逝した兄が抱いていた日本一の酒を造るという夢を叶えるため帰郷する。原作は尾瀬あきらの同名漫画。全11話を収録。
ドラマ「結婚したい男たち」1991年放送、で和久井さんの事が好きになった。「夏子の酒」の主人公にもピッタリ。今でも好きだなぁ~








