手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

桜伐る馬鹿って?

2017-09-20 17:09:48 | 日記




 先日のこと、藪になって日当たりの悪かった我が家の庭をシルバーさんから剪定してもらった。
 朝から二人がかりで始めて1日で終わるのか心配していたが、何せ高価な樹木など1本も無い・・雑木ばかりなので”バッツバッツ”と切り落として行った。

 正面の桜の枝が屋根に伸びて、その葉っぱが雨どいに詰まってこの前の豪雨の時なんか”バチャバチャ”と溢れて大変だったのだ。

 正面の写真の様にスカスカにしてもらってようやく日の光が当たる様になった・・朝なんかカーテンを開けると眩しい位になった。
 
 しかし気になるのは「桜伐る馬鹿」だ・・下手に切ると切り口から菌が入って枯れることがあるという。
 正しい方法で適期に切れば枯れないとか・・切り方のポイントは、枝の付け根から切ることだそうだ。

 よく見たらそんな切り方をして有ったが、後で何か塗っておこうかと思っている。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川男山酒造の大番頭?

2017-09-20 06:53:09 | 日記




 旭川の男山酒造り資料館の前で昭和の大番頭?を撮影。
 実はこの玄関に撮影用の伴天と前掛けが置いて有って自由に借用出来る。

 写真は同行の知人だが、余りにも様になっているので大笑いだ・・投稿は本人の了解を得ているのだが、ちょっと遠慮してサングラスをしている方を載せた。
 家族に見せたいと言うので持参の彼のパソコンに取り込んだ・・きっと家族に大受けしたことだろう。

 ここでは湧水が汲めるようになっていて大きなボトル持参の人が途切れない。
 中でお酒が販売されていてここから発送してもらえる。







 岩見沢のそば祭りでそば引き体験・・近くのテントでは引いたそば粉を売っていたので購入し、知人にお土産とした。
 きっと”ありがた迷惑”な土産となっただろうが、その内お返しが有るだろうと楽しみにしている。

 実は二人で撮った写真も有るのだが、完全に貫禄負けしていて歳食った丁稚にしか見えないので止めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする