手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

甘いか渋いか?もう直ぐ分かる

2017-10-03 07:35:56 | 日記




 勝さんから貰って植えた柿の木に大きな実が付いた。
 この柿の実の格好からすると「おけさ柿」の形に似ている・・とすれば渋柿かな?







 ところが同じ木なのにこんな”ずんぐりむっくり”した実もなっていて、とてもおけさ柿には見えない・・おけさ柿は毎年貰っているので姿かたちは上の写真だ。

 植えてから8年はまだ経たないが、諺からすれば種を播いてからと解釈すればいい・・実際は6~7年から実が付くらしい。

 ここまで来たらどちらでもいいのです・・葉っぱがボロボロなのは「アメリカシロヒトリ」に齧られたからです。
 見つけては駆除したつもりだが、時たま反撃されて刺されたりもした・・来年は防除だな。







 昨日はナスの畝を始末した・・今年はこの5株のナスで漬物をようしたと思う。
 SL紫水という品種で皮がパリパリで、これが美味しんだ!・・もうスーパーでも売っていないので後は来年だ。
 ここは来春収穫の冬菜や「川流れ」など菜っ葉類を植えるつもり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする