今日は市民農園で玉ねぎの畝作りをして来ました・・植え付けは下旬なのでまだ日にちは充分有るのですが、出かけて帰宅するのは月半ばになってしまうので、気にしながら旅行したく無かったからです。
写真の堆肥は近くのJAで朝購入した物・・距離が少なかったせいか、これは余り臭いはしなかった。
イチゴを退治して、耕して畝を作りました。
堆肥は後回しにしようかと思ったけど、物はついでなので撒いてしまいました・・順序が逆かも知れませんが石灰と化成肥料は後日の予定。
川流れ菜と大崎菜もだいぶ伸びて来ているので、これも帰って来てから移植の予定。
写真の菜っ葉が無くなったら、ここにも玉ねぎを植えるつもりでいる。
この菜っ葉類だが前は一畝ずつだったが、最盛期には余って処分に困ったので今年は半畝ずつにしようと思っている・・
いい天気だったので作業は半袖で行ったが、北海道の気候はどんなんだろう?、一応薄手のセーターとダウンジャケット(ユニクロだが)を準備した。
まあ、行きはフェリー乗り場まで行けば、後は大きなSUVで自宅まで送ってもらえるので邪魔にならないのだ。