手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

のどかな春が目前です

2022-04-05 14:36:28 | 日記



 アップデートに失敗する様になった1番古いPCが復活致しました。

 別に変った事をした訳で無くて更新に時間を掛けた(ほったらかしにしていただけ)ら成功していたのです。

 何か面白い写真でも無いかと見たら庭の桜とチューリップの写真が出て来ました。

 今年の春の訪れは遅れていていて、昨年の今頃は桜が満開になっていました。

 今年もこんな長閑な風景がもう直ぐ見られそうです。

 東欧の紛争は悲惨な状態になっている様ですが、ある程度言葉の通じる住民に対してあんな残虐な行動が出来るのだろうか。

 遥か昔の「戊辰戦争」で薩長が会津の「鶴ヶ城」を攻めた時に郊外の農民達にそんな非道が有ったのだろうか 。

 「おいどん」など薩摩弁は余り理解出来なかっただろうが、同じく激戦だった山形の庄内地方では「西郷どん」の写真が飾られているとか。

 その西郷どんの「西南の役」で政府軍が鹿児島で住民への非道な攻撃が有ったのだろうか?

 日本に住んでいるロシア人ユーチューバーの言葉で「民度が低い」って有ったけど、そのせいでしょうか?

 今日観たロシアに住んでいる日本人の動画でも似たような言動が有りました・・子供の教育の為にも引っ越したいと・・(日本の不動産会社がロシアのカザンと云う地区で住宅造成していました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする