手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

2022年の雪桜、まだ除雪してない道に苦戦

2022-04-21 16:05:35 | 日記
          



 2022年の守門の雪桜を見ようと、今年も魚沼守門まで出かけて来ました。

 去年は栃尾からの道で近道をしようとして、途中まだ除雪がされてない道が有ったりで苦戦したのです。

 今年は遠回りになってももいいからと、「目黒邸」近くの看板の出ている道を選んで走ってみました。

 1本目・・途中はまだ除雪されていなくてユーターン。

 2本目・・また除雪がされていなくてユーターン。

 そんな訳で地元の人から聞いた道を走ってみました・・県外の車が出て来たので、ここなら大丈夫なはずと登ってようやく到着です。

 正面に見えた桜が鮮やかに見えたので近くまで行って撮影・・長靴を持参して正解でした。







 到着すれば今年は車が結構来ていました。

 駐車料金は1人300円也。







 去年はこんなに雪は有りませんでした。







 通路は除雪されていたので管理料として、それ位はやむを得ないでしょう。

 テントを建てて職員?らしき人が2人居たのですが、採算が合っていたのかは分かりません。







 帰りの途中で撮影しました・・兎に角相当の山奥です。

 この奥に集落が有るのですが、山菜の宝庫です・・但し、フキノトウは仲間に入れてもらえません。

 去年は田んぼの法面でフキノトウをいっぱい採った(近くの人に断っています)のですが、今年は雪の下で無理でした

 今年は相当の豪雪だったのが分かります。

 今年の桜はこれでお終いとしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕耘の進んだ蒲原平野

2022-04-21 06:47:17 | 日記




 昨日午前中に和納の畑で菜っ葉を少し倒し(抜いて)、軽く耕して来ました。

 一応本日の作業は終了したので「よりなれ」で汗を流して来ました・・時間帯は空いているだろうと午後の1時半過ぎです。

 案の定ガラガラで露天風呂でひっくり返ってじょんのびです・・但し、年寄り向け?にかちと熱かったので長居は出来ませんでした。

 気温は上がって来たし、少し温めの湯でゆっくり浸かりたかったなんては我がままでしょうか?

 まあ、入浴料は300円ですから、そう文句は言えません。

 上の駐車場から眺めれば耕耘の進んだ蒲原平野が見えています。

 これから水が入って来れば湖と変わって行くのです。

 今日は魚沼へ雪桜を見に行こうかと思っています・・桜は残っているか?雪はまだ残っているのか、どうでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする