電線にムクドリが止まってた ムクドリのお目当ては赤いエゾニワトコの実
だったのです ふと昨年野鳥に食われてしまったアロニアを思い出し収穫した
垂れ下がって地面に届いたプラム ソルダムの枝に支柱を作って支えた
ムクドリ
電線に何羽かのムクドリが並んでます
エゾニワトコの実を啄ばむムクドリが居ます 葉陰にも何羽か居ます
アロニアの実
黒く熟し始めたアロニアの実が今年はたわわに実りました
アロニアの実収穫
昨年のアロニアは全部野鳥に食われて未収穫でした ムクドリの姿を見て
急遽アロニアの実を収穫しました 今年は野鳥には食わせませんよ
収穫して来たアロニア
少し未熟品も交じるが食われてしまわない内に収穫です
2人で実を外すのに1時間半を要した 19時から打ち上がる花火大会の
音を聞きながらの作業でした
実を外して水洗い
外した実を計量すると何と5.5㎏も有ります 加工に手間のかかるので
貰い手探しに苦労が予測されます
渋みを除去するのに手間が掛る木の実ですから
プラム ソルダムの枝に支えを立てた
ソルダムは生り過ぎで実の重みに耐えられなく成った枝は地面に到達した
ビニールハウスのパイプを加工して支柱を作って支えました
地表に届いて実の一部が腐敗してしまった もっと早く対処すべきでした
バイオチェリー
サクランボとプラムを掛け合わせた品種のバイオチェリーが黒く熟し始めた
この品種は病気に弱くて完熟品を食べてませんでした
黒く熟した実を試食して見た 中身は黄色く酸味と甘みが強いね
小さい実だけれども美味しい品種です サクランボの面影は無いな
プラム トパーズ
ようやく熟し始めたトパーズです 元々青い実なので熟して来た実感が
無いプラムです 薄黄色く成ったら実った印です 種と実離れが良い品種だ
野菜の防除
最近は夜中に雨降りが多いので野菜の防除をしても効き目が無い様です
キャベツや白菜に青虫の糞が見え始めたので防除作業を行いました
オオルリボシヤンマ
水位の回復したスイレン池ではルリボシヤンマが盛んに産卵を行ってます
小豆畑
農家の小豆畑を通ると黄色の花が沢山見えてます
葉の下には沢山の小豆の莢が下がってて今年も大豊作でしょう
ドローンで農薬散布
眺めて居ると何か光る物体を片付けてました どうやらドローンの様です
カボチャの蔓が広がれば農薬散布に苦労するでしょうが
ドローンで有れば楽々作業出来ます 農業も進化を続けてます
作業を終えた方はドローンを軽トラに積んで去って行きました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます