十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

雨上がりの山ではアオダイショウが日向ぼっこ

2022年10月11日 | 生き物-爬虫類
降り続いた大雨もやっと上がりキノコ探しに山へ入った
大きなアオダイショウが日向ボッコ中で身長を計らせてもらった

アオダイショウ

かなりの大きさです

身長測定です

約1250mmの長さでした 姿勢を正して貰えばもう少し長かったかも


ふたたびジムグリに遭遇

2022年06月18日 | 生き物-爬虫類
道を歩いて居ると足元に短い紐の様な物が有る
動きもしないので蛇だとは直ぐに思わなかった
模様を見ると6月10日に出逢った同じジムグリと言う蛇でした

動かぬジムグリ
何故か動かぬ蛇

頭部
無毒の蛇だと言われてます


背の模様
派手な色のジムグリも居るらしいが 普通の蛇に見えました


シジュウカラが出入りしていた巣箱は

2021年05月27日 | 生き物-爬虫類
山小屋に掛けて有った巣箱にはシジュウカラが雛を孵したらしく
甲斐甲斐しく親鳥が餌を運んでました
今日巣箱を遠望から見ると巣穴に木の棒状な物が見えました

巣箱にはヘビが
近寄って見ると巣穴に見えた物は何とヘビでした
過去にもヘビが巣箱に入った事が有りました
雛が孵化して飛び出す頃にヘビが襲います 時期を知って居るのかな?

更に近付くと
ヘビが身を乗り出して来ます 退治したいが高い木の上で
梯子が必要です しかし我々は可愛い動物の見方しかしませんが
悔しいがヘビにも生きる権利が有るのです自然の摂理でしょう


自宅の巣箱で孵化したシジュウカラは順調にそだってますよ

ヘビに遭遇

2020年06月02日 | 生き物-爬虫類
アオダイショウは時々見掛るけれど
今日出会ったヘビは黒光りするヘビでした
俗に言うカラスヘビなのかな?

カラスへビ?
カラスヘビと言う種類のヘビは居ないそうだ
調べると
カラスヘビとは主にシマヘビの黒化個体のことを指す俗称ですと書いて有り



ニホンカナヘビ

2019年09月29日 | 生き物-爬虫類
ニホンカナヘビ
動きの速かったニホンカナヘビも朝夕気温が低下すると
以前の様に素早く動けなく成りました

容易に捕まえられる季節です
掌に乗っても大人しくしてます


お腹を見ると薄い緑色をしてます
昆虫を食べてお腹が膨らんでますね