十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

ハクウンボクが開花を始めた

2024年05月31日 | 
坂道を車で走ると高所の木に白い花が見えた 日頃は気が付かず通り過ぎる
場所です こんな場所にハクウンボクが生えてる事さえ知りませんでした
サワシバも何時の間にかミノムシみたいな果穂を下げてます

ハクウンボク
高木の遥か高所に白い蕾と花が見えました 葉は丸くて大きい葉です

サワシバの果穂
この土地には沢山のサワシバが生えてます
ミノムシ状の果穂を沢山ぶら下げてます

ハイコウリンタンポポ
離農した従弟の奥様の実家を訪ねると空き地にはハイコウリンタンポポが
生えてます もうこんな場所にもハイコウリンタンポポが進出してて驚きだ

草刈
今日も紐カッターを取り付けた刈り払い機で雑草刈りです
斜面に植えたブドウ畑の草刈りです

水菜収穫
小さなビニールハウス内に植えた水菜が食べ頃に成りました
収穫して持ち帰りました 何でも値上がりなので自家野菜は助かります

野鳥の巣
小川の縁を歩いてると突然野鳥が飛び出して行きました
飛び出した付近を見ると野鳥の巣が有り卵が5個産卵して有りました
親鳥の姿ははっきり見なかったがアオジでしょうか?


強風の合い間を見て果樹の防除です

2024年05月30日 | 日記
防除作業を行おうとすると強風が吹きます 風が少々おさまった頃を見計らい
果樹の防除作業を行いました 離れた場所の木に接いだ梅とプラムにも
実が生り始めたので軽トラで防除に行きました

果樹類の防除作業
毎回同じ農薬を使うと耐抗性が出来効かなく成るので殺虫剤にモスピランを
殺菌剤にはベントレーとを使った

離れた場所の果樹防除
第3農場の脇に植えたスモモの変種を植えて有ります 実の味も良くないので
一昨年梅とプラムを接ぎ木して今年は実も生り始めた 未防除だと実に虫が
入るので防除して来た  離れた場所に果樹を植えると手間が掛り反省です

伸びすぎた枝を剪定した 高くて枝に届かないので軽トラの荷台に乗って
剪定を行いました


農家の小麦
農家の小麦畑では一斉に穂が出揃いました

小麦の穂にはまだ花が咲いて無い様です 近日中に花が咲いて花粉も
見られそうです

昨年早生だと言うミョウガ植えた
ミョウガは沢山有るのにホームセンターで早生として売られていた
ミョウガを土地を耕し植えて有ったら白詰め草に覆われてしまった
シロクローバーを取り除いたらミョウガが現れました


コケイラン
珍しい事に1か所に4本ものコケイランが咲いてました まとまって生え
開花するのは初めて見た


野生のアスパラガス
野生のアスパラガスが生える場所を草刈りしないで残して見ました
やはり赤い実が生るのか確認して見ましょう

クリンソウ
山に自生していたクリンソウが咲き始めました

椎茸
今日も椎茸が出てました段々と出方が悪く成って来た
明日からは帽子を被って戻れるでしよう

倒木運び
馬小屋の近くで腐って倒れたカラマツを玉切りにして放置して有りました
軽トラに積んで運びました




山小屋周囲の草刈り

2024年05月29日 | 日記
10日前に刈り取った草も十分な水分と気候のせいで草の伸びが早い
プラム類が植わる急斜面と 林檎が植わる場所の草刈りでした
傾斜地は気を付けながら刈り進まないと 転倒したら怪我の元です

プラム類の植わる傾斜地の草刈り
約10日間の間に随分草は伸びました 

林檎が植わる場所の草刈り
エゾシカが入らぬ様にバラ線で囲った場所だ
草刈り前の状態 この場所は地質が悪くて草の伸びも良く有りません

草刈り後

今日も蕗採り
昨日採って塩漬けした蕗を見ると水分が出て蕗はいくらの量も無い
今日も蕗を採りました

蕗の下にコケイランが生えてた 小さな葉しか無いのに蕗の下では
光合成も出来ないのに不思議な植物です

蕗に止まってたエゾハルゼミ 蕗を採るのに邪魔なので
除けて貰いました 残念な事にこの蕗は虫食いでした

ローズアカシア
ピンクの蕾も徐々に開花して来ました


オニゲシ
庭のオニゲシが真っ赤な花を開花させました

ハイコウリンタンポポ
外来種の這いコウリンタンポポが空き地に開花してます

近年生育を拡大してこの花が見られる地域が拡大してます

椎茸
今年は水分供給(雨)が豊富なのか毎日の様に椎茸が出ます

今日も帽子に入れて持ち帰りました

ハクセキレイ
電線に止まってハクセキレイが一休みしてました



今日は蕗採りに沢へ降りました

2024年05月28日 | 日記
山菜の蕗は毎年旬に食べるだけ採って食べてました 家内のお友達から
時々蕗の塩漬けを貰っては食べてます 良い蕗が有るのに自前でも漬けて
見る事にした 皮を剝いて塩を振って重しを乗せて見た 上手に出来るかな?

蕗採り
大半が虫食いの蕗です 場所によっては良い蕗も有ります
大きい蕗は身の丈位有ります

蕗の塩漬け
採るのは簡単です しかし皮を剝いてポリダルに塩を掛けながら
重しを乗せて置きます 直ぐに水が上がって来ます 漬け直すと良いらしい
灰汁で手が黒くなりした

沢へ降り蕗採りしてると色々な物が目に入ります

コケイラン
何時から咲き始めたのか このコケイランは花盛りが済んでます

エゾカンゾウ
ニッコウキスゲの仲間なので良く似てます

エゾノタチツボスミレ
草丈が高いスミレなのに花は真っすぐに立ってます

オオアマドコロ
綺麗に花を並べてます

ヤナギバギンラン
群生する事無くポツンポツンと場所を定めずに咲きます

エゾハルゼミ
蕗採りをしていると立木の幹に止まって耳の痛い程鳴きます
すっかりエゾハルゼミの鳴く季節に成りました

オンコ(イチイ)の枝切り
第3農場の畑近くに植えたオンコは植えっ放しなので枝が張り
見苦しいのでチェンソーで枝を落としました

ベニバナイチヤクソウ
綺麗だったベニバナイチヤクソウも開花の最盛期を過ぎました
下の方は花弁を落とし始めました 花の命は短いものです


ヒメウツギ
蕾だったヒメウツギが一斉に開花を始めました


雨の予報がすっかり外れ草刈りが捗った

2024年05月27日 | 日記
今日の十勝地方の天気予報では雨降りの予報でした 雨が降る前に一仕事と
草刈り作業です 一向に雨が降りませんお昼過ぎには薄日が射しました
お陰様で草刈り作業がはかどりました

ワラビの生える場所の草刈り
僅かな場所だが我が家で食べるワラビはこの場所で採ってます
草が茂ると採り難く成るので草刈りを行った

草刈前

草刈り後 これだけ刈ればワラビの見逃しも無く成ります


菜園周囲の草刈り
エゾシカが入らぬ様にバラ線を張った中に菜園が有ります
刈り払い機紐で刈ると木が生えて来るので2年に1度は刈り払い機鋸刃で
刈る必要が有ります


雑草刈り中に見付けた植物
クルマユリの若葉は危なく刈り払い機で切る所でした 毎年生えるので
慎重に刈り進むと有りました

鈴蘭が白い花を咲かせてました 見回しても他に葉は見掛るが
1本しか咲いて無かった

山道の草刈り
ポニーの居た頃には熱心に草刈りを行ってたが馬が居なく成ると刈らない
年も有ります すっかり木も生え出し始めた鋸刃の刈り払い機で木も
刈り倒しました


道路沿いの草刈り
坂道の道路沿いにはツツジや桜を植えさせて貰ってます 雑木や雑草で
見栄えが悪いので草刈りです 急勾配は長靴で上っても滑り落ちて来ます


チモシーが開花を始めた 開花を終えると茎が硬くなって刈り難く成るな

朴ノ木の花
珍しく手で届く場所に朴ノ木の花が咲いてました 葉も大きいが花も大きい
早朝ならば花の香りも強かったのに残念 でも良い香りはします


カラマツのマツボックリ
枝が垂れ下がった場所にカラマツのマツボックリ発見まだ開花前でしょう


接ぎ木した栗の芽が有りに食われた
山栗に接ぎ木した大きな実の生る栗を接ぎ木して有りました
少し芽が膨らみ始めたら蟻が群がって芽を殺してしまい 今年は諦めてたら
再び死んだ芽の付近から新たな芽が膨らんで来た 楽しみです

ジャガイモ
農家の畑ではもう畝が分かる程ジヤガイモが生えてます
今日見ると立木に囲まれ日当りは良くないけれど我が家の芋も芽を出しました

レンゲツツジ赤
曇り空の日にはレンゲツツジの赤い色が映えます

リュウキュウツツジかな
自信は有りませんがリュウキュウツツジに似たツツジも白くて
綺麗です


ジャーマンアイリス
昨日のジヤーマンアイリスとは色違いの花が咲きました

コケイラン
歩いて居るとコケイランが咲いているのが目に入りました
探すと中々見付けられ無いのに突然見付るものです


ハナムグリ
ミズキの真っ白な花の上にハナムグリが居ました

今日の椎茸
もう出ないと思ってたシイタケが2個生えてました