十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

大雨の1日

2021年04月30日 | 日記
天気予報の通り昨夜遅くから雨が降り始めました
何と帯広は62mmの降水量でした
せっかく咲いた桜も強雨に打たれて花弁を落とし始めた

雨の中の桜


雨滴で落ちた花弁

シダレヤナギ
枝垂れ柳も緑を増して風雨に揺れてます

山小屋の様子
雨が降ろうが風が吹こうが毎日山小屋へ通います
帯広とは気温差が有るので桜の開花も少し遅いです

ヤマザクラ
お気に入りの山桜です まだ満開には成ってません

梅の開花
我が家の梅は豊後梅です やっと開花と言える状態に成った



1本の木ですが左の枝は接ぎ木のプラムです

ミヤマオダマキ
小さなミヤマオダマキが雨に打たれながら咲きました

雨上がり直後の山
降り続いた雨も夕方には上がって山の姿が見える様に成った
山肌には白い雪が見えます

十勝幌尻岳


剣山

芽室岳
芽室岳山頂は雲で霞んで見え難い状態だ

東大雪
すっかり融けた雪も再び降って山を白くしました

小麦畑
小麦畑はタップリと降った雨のお陰で一段と緑色を増しました

キタキツネ
子育てでもしているのでしょうか キツネも逃げても一定距離で
立ち止まってこちらを睨んでます
毛替わり前なのか冬毛の艶も無くなりました



アンズと豊後梅の花

2021年04月29日 | 果樹
2015年にスモモ台木に接ぎ木したアンズがやっと僅かな花を咲かせた
年数を経過したのにさっぱり大きく有りません
花を見ると育てて居る豊後梅の花とそっくりで見分けが付きません

アンズの花
穂木を頂いた方からアンズだと言って渡されたので間違い内でしよう

豊後梅の花
花の形状も色もそっくりです 花だけ見せられても見分けられません
調べて見ると豊後梅は梅とアンズの交雑種との事です
似て居て当たり前なのでしょう


重機小屋の修理

2021年04月29日 | 修理作業
丸太を土に埋めて建てた重機の小屋は連日強風を受け
傾いてしまった 四隅に筋交いを入れるべきなのを手抜き工事と
経年劣化で柱も腐食してこのままでは倒壊するので手直しした

傾いた重機小屋
まともに西風を受ける位置に立って居るので
強風で傾いてしまった

筋交いを入れた
昔は高所作業は自信が有ったのに最近はヘッピリ腰で作業です

重機は頼りに成る
傾いた建屋をバックホーで押し戻し作業した
体力が無くなって来たので重機は本当に有難い


ブドウの引越

2021年04月28日 | 果樹
山の遊び仲間から頂いた品種不明の小粒で甘いと言われる
ブドウは赤土の痩せた土地と陽当りが悪いのか実が生りません
掘り起こしてお引越しです

根の掘り取り

植え替え
日当たりの少し良い場所へ引越しました

アンズが開花した
スモモの台木に接いで有ったアンズがやっと開花してくれた
枝先を兎に食われ根元はネズミに齧られ開花迄年数が掛かりました

プラムの蕾
もう何時咲いても良い状態です

豊後梅
開花足踏み状態だった豊後梅もやっとチラホラ花が咲き始めた


オオマルハナバチ

2021年04月28日 | 昆虫
花が咲いて飛び回るのはセイヨウオオマルハナバチが大半でした
今日は久しぶりに在来種のオオマルハナバチが来てました
外来種のセイヨウオオマルハナバチに駆逐されたのではと心配でした

オオマルハナバチ

お尻の色
セイヨウオオマルハナバチはお尻が白いが
オオマルハナバチは茶色です