十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

晩夏を楽しむ昆虫達

2024年08月26日 | 昆虫
今日は昼から久々に陽が射す日でした 昆虫達も花の周りで晩夏を楽しんでます
チョウセンシオンにはクジャクチョウが沢山集まり花の上に花が咲いた様に
見えました

クジャクチョウ
花の上に更に花が咲いた様に見えます

クジャクチョウの群れ

ミドリヒョウモン
ミドリヒョウモンはアワダチソウが好みなのでしょう


サカハチチョウ
翅の模様が逆さ八の字に見える蝶です

チャイロスズメバチ
落ちたプラムを食べる比較的珍しいチャイロスズメバチです

コガタスズメバチ
チャイロスズメバチ同様に落ちたプラムを食うコガタスズメバチです
今年は早めにスズメバチトラップを掛けたので例年よりスズメバチの数は
少な目です しかし初秋に成ると共に数を増して来た

オオルリボシヤンマ
スイレン池には例年イトトンボが多く来るのに今年は大型の
オオルリボシヤンマが多い 水量が増えたので産卵に懸命です


秋の気配を感じる季節

2024年08月06日 | 昆虫
夕陽が沈む時間が少しずつ早く成りました 赤トンボが飛び交い秋の気配を
感じる今日この頃です 果樹の剪定中に葉を食い荒らすモンクロシャチホコの
幼虫が葉に群がってます 一瞬で葉を食い尽くしてしまいます

アキアカネの雄
真っ赤なアカトンボは秋の象徴です

アキアカネの雌

モンクロシャチホコの幼虫
夥しい数の幼虫が葉を一瞬の内に食い尽くしてしまいます

モンクロシャチホコの成虫
見た目には可愛い蛾なんですが

キアゲハの幼虫
今日も草むらの中にキアゲハの幼虫を発見しました

臭角を出すキアゲハの幼虫
指で体を触れると黄色の肉角(臭角と言うらしい)を出して液体を飛ばします
この液には嫌な臭いが有ります 身を守るための動作らしい

キアゲハの蛹
先日幼虫から蛹に成ったキアゲハは今日も変化が有りません

果樹類の剪定
枝からツンと立ち上がった徒長枝を高枝切りで切り落としました

切り落としたプラムの枝
急傾斜地なので脚立等は安定性が悪くて大変危険です 届かぬ場所は
高枝切りが大活躍です


サクランボの枝切り
放って置けばどんどん高く成るサクランボの木です 出来るだけ低い位置で
収穫する為に高所の枝は切り落とします

葉に付着する毛虫
切り落とすサクランボの枝に葉が有りません モンクロシャチホコの幼虫が
食べ尽くした様です


ミヤマクワガタの雌
暑い割りにはクワガタの姿が見えません 久し振りにミヤマクワガタの雌が
飛来しました


綺麗なコムラサキが飛来した

2024年07月14日 | 昆虫
夏に成ると現れるコムラサキです 翅を開く角度によって太陽光の当り
加減で本当に美しい蝶です

コムラサキ
飛来しても直ぐに飛び去ってしまうので 綺麗な姿を写すのが難しい蝶だ

翅を開かなくても上品な姿です

美しい姿に見惚れてしまいます

エルタテハ
エルタテハも飛来しました 待っても翅を開いてくれませんでした

アカハナカミキリ
この昆虫も夏に成らぬと現れません 赤くて綺麗なカミキリです

夏雲
今までは曇天でも蒸し暑い日が続きました 今日は久しぶりに青空で
夏雲が綺麗でした


タモギタケ
昨日小さな幼菌を残して置いたら今日は食べ頃に育ってました

小麦の収穫開始
いつもの年ならば7月20日頃から始まる小麦の収穫が今年は早く開始です
コンバインが唸りを上げて刈り進みます



アカアシクワガタ

2023年08月29日 | 昆虫
今年はノコギリクワガタやミヤマクワガタの姿を見掛ません
もっぱら小型のアカアシクワガタばかりで少し寂しいです
アカアシクワガタには沢山のダニが付着してました

アカアシクワガタ


裏返しにした腹面にも沢山のダニが居ました

大根畑
細かな草が沢山生えて来たので除草に行きました
大根の生え切れが酷いので追加播種したのに生えて来ません

発芽不良なのか生えても直ぐに枯れてしまいます
異常高温か虫の食害でしようか 

除草後の大根畑
大根が疎らにしか生えて来ず寂しい畑です

桃の確認
袋掛けした桃の実を袋の上から握って見ました
柔らかいので袋を外して見ると桃が病気で腐ってます
ガッカリです


タモギタケ
昨日確認したタモギタケの幼菌を見回りに行きました
気温が低い為か思った程成長してませんでした

今日の収穫
まだ未成長で小さいけれど採取して来ました

今日の収穫物
またミョウガが出てました

シュウメイギク
秋の花のシュウメイギクが開花です


水連池に集まるトンボ

2023年08月19日 | 昆虫
今日も蒸し暑い日に成りましたが辛うじて30℃には成りませんでした
余りの蒸し暑さの為にスイレン池を眺めて涼んでました
池の周りには何種類かのトンボが飛び交ったり草に止ってました

ミヤマアカネ
真赤なミヤマアカネが来ると秋を感じます


オオアオイトトンボ
毎年スイレン池に現れる常連さんです 今年は数が少ないな



オオルリボシトンボ
中々止まってくれないオオルリボシトンボも産卵の為に
少しだけ翅を休めてくれました

マダラヤンマ
見た目にはオオルリボシヤンマ似てますけれど
小型で草に止ってくれるので多分マダラヤンマだと思います

こんなに小さな池にも4種類のトンボを見掛ました
暑くても水面を眺めていると涼んだ気分になれました