十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

十勝では珍しいサツマイモ収穫作業

2024年10月15日 | 十勝の畑作物
道路を通り掛かると十勝地方では余り見掛ないサツマイモの収穫作業に遭遇した
地球温暖化の影響なのでしょうか 十勝でもサツマイモやピーナッツ の
栽培が始まりました 見掛たサツマイモは大きな物でした

サツマイモの収穫作業
試験栽培なのか栽培面積はまだ小規模の様です
トラクターで掘り起こしたサツマイモを手で拾い上げてました

コンテナに詰めたサツマイモをフォークリフトで運ぶ

遠くから眺めても大きなサツマイモです

トラックに積み込まれたサツマイモは何処へ運ばれて売られるのでしょうか
気になりますね 十勝の農作物の仲間入りも間近な気がします


ビーンハーベスター

2024年08月27日 | 十勝の畑作物
前日大豆畑の脇に下ろされたビーンハーベスターです 昨夜から今朝に掛けて
雨降りが続いたので今日は畑の脇で待機です
止って居たので機械を見せて頂きました とてつもなく大きな機械です

ブルゴイン社製のビーン収穫機
フランスのBOU RGOIN社製の枝豆/莢インゲン収穫機機は大型の機械です
3m収穫幅 で一挙に収穫します


後方からの姿 後方の大型ホッパーは14㎥の容量です

運転操作室

収穫機の仕様

タイヤサイズ 直径1621mmも有る巨大なタイヤです

タイヤ仕様
機械の高さは4mホッパーを上げた時の最大高さは5.3mにも成るそうだ


茎葉を掻き上げる大型ベルト部です


収穫を待つ大豆畑 今夜も雨の予報で明日畑に入れるでしょうか?

芽室粟野農場の動画を拝借しました

スイートコーンの収穫作業が始まった

2024年08月08日 | 十勝の畑作物
十勝地方ではスイートコーンの収穫作業が始まった 広い畑をコーン収穫機
が走り回って茎から実を捥ぎ取りホッパーに溜め込み一杯に成ったら横付けの
大型トラックに積み込んで新鮮な物を工場へ運び込みます

コーンの積み込み作業
バケットに溜まったスイートコーンを油圧操作でトラックに積み込みます



野菜苗
今年も沢山の野菜苗を家内のお友達から頂きました
全部育ったら大変な量です

野菜苗の定植 蒸し暑い中を汗を拭き拭き苗を植えました
額の汗が目に入ってとても目が痛いのに困りました

第3農場のプラム
生っても美味しくない赤葉のスモモに一昨年梅とプラム管野中生を接ぎました
薄赤く色付いたので食べて見ると やはり日当たりの悪さのせいでしょう
味が酸味も甘みも薄いプラムで残念です

アシグロタケ
倒れた古木の上にキノコが生えましたアシグロタケです
誰も食べないキノコです



軸が黒いのが特徴です


同級生の祖父が広めた大正金時

2024年01月10日 | 十勝の畑作物
十勝地方は豆の産地です 有名な大正金時について同級生の祖父が普及に
関わっていた事を今日に成って知った ネット検索で大正金時のルーツを
調べた発見者は偶然父の生まれ故郷のお隣さんでした

大正金時
昔から有った訳じゃ無く昭和の時代に偶然の発見だったらしい
煮豆にしても美味しい品種です


大正金時の発見歴史    情報はネットより拝借です
 発見者は中村さんですが広めたのは水野利三郎氏です

大正白金時
更に大正金時の中から突然変異で見つかったのが
大正白金時です道端貞夫氏が発見し広めた物で有ります





始まった長芋掘り取り作業

2023年11月01日 | 十勝の畑作物
十勝の農家ではナガイモの収穫作業が始まりました 大型トラクターが
何台も並んで出ます 大勢の作業者達が掘り上げられたナガイモの土を落とし
鉄製のコンテナに詰めてました

ナガイモの収穫作業
この機械で深い土中に有るナガイモを浮き上げて行きます

浮き上がったナガイモの先を引っ張り上げて畑に並べる作業者です

掘り上げられたナガイモの土を丁寧に落とします

スチール製コンテナにナガイモに傷を付けぬ様にそっと運んで詰めて行きます

コンテナに詰められたナガイモはトラクターに牽引されトレーラー運運ばれる

一連の作業をこなす為には何台もの大型トラクターが使われます
土壌が凍結する前に急いで掘り取りが行われてます

クマゲラ
木の葉が多くて鳴き声は聞こえても見る事の出来なかったクマゲラです
珍しく近くの木に止まってくれました


ナメコ
採った筈のナメコを見逃してました 枯れ葉を押し上げて出て来ました

ドングリが落ちない年
毎年この季節に成ると重機の入る小屋の屋根にはドングリが落ちて
音がします 今年は全く音もせず落葉を掻き分けてもドングリは見つから無い

今年の大豆
昨日から大豆の莢割り作業の結果 ボール一杯の大豆が採れました