十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

七月最後の日は

2015年07月31日 | 十勝の自然
早いもので七月も終わりです。
小麦の収穫作業も殆んど終わり畑には麦稈ロールが並んでます。

麦稈ロール
収穫を終えてコンバインの機外へ排出された小麦藁は
ヘイベーラーで丸く梱包され畑にロールが並びます。
家畜の寝藁になります。


ニホントカゲ
暑さでニホントカゲは草の枝に上って涼んでます。
余程暑かったのでしょう。


ツリフネソウ
キツリフネソウに続いてツリフネソウが咲きました。
同じ仲間なのに何時もキツリフネソウが先にさいてます。


アオカナブン
アオカナブンがハルニレに掴まって樹液を吸ってます。
メテタリックな輝きが遠くからでも綺麗に見えてます。



娘夫婦と孫が来た

2015年07月31日 | 日記
夏休み
本州へ嫁いだ娘一家が孫の夏休みを北海道で過ごそうと
車でやって来た。

五月ヶ瀬
私が大好きな例のお菓子を孫からいただいた。


本州と同じ暑さ
北海道へ来たものの日中は暑くて大変です。
ヒマワリも咲いてます。


孫達
北海道は涼しいとの前提で来たのに思惑が外れて服を脱いだ孫です。



山は全てのものが活動期

2015年07月30日 | 日記
北海道の夏も動植物の活動期で目まぐるしい季節です。

コゲラ
昆虫達が樹液を求めて木に集まれば集まった虫を狙って
コゲラやゴジュウカラ、シジュウカラが集まって来ます。
弱肉強食の世界です。


木々には甲虫類が沢山
甲虫類の異常繁殖年でしょうかハルニレの木には沢山の甲虫が集まってます。
今日も手の届く範囲にミヤマクワガタが居ました。
素手で捕まえられる距離でした。


甲虫類
いとも簡単にクワガタ類が獲れます、発砲スチロールに入れると
ガサゴソとうるさい音を立ててます。


ハルニレの立ち枯れした木に生えるキノコ
枯れたハルニレの幹や土には沢山の天然タモギダケが生えました。
この沢ではハルニレの木にしか天然タモギダケが生えません。




花や作物の花

2015年07月29日 | 季節の植物
花豆の花
花豆の蔓が竹の手の上に迄上り赤い花で飾ってくれてます。
豆を食うよりもこの花を見るのが楽しみなのです。


花笠菊
花笠菊が咲いた、我々の家族は朝鮮ダリアと呼んでました。
この花が咲くとお盆が近く、お墓に飾る花でした。


冷凍インゲン用豆の開花
農家さんの畑に6月14日に蒔き付けたインゲンに早くも開花期を向かえた。
一時期乾燥で伸び悩んだ豆もすっかり勢いをつけて沢山の花が咲いてます。


畝が塞がりつつ有る冷凍インゲン原料豆畑
畑は畝が見えなく成りそうです。


サルビア
小さな苗を貰って植えたサルビアはやっと花壇で存在感を出す様に成りました。


タモギダケ
昨日夕方キノコを採ろうと思い、他の事に頭が行き採り忘れて帰った。
今日行くと育ち過ぎ状態で木に咲いた黄色の花に見えませんか?
味噌汁の出汁にはなるでしょう、採取して帰った。

小川の生き物

2015年07月29日 | 魚類
小川に動く魚?
一度完全に干上がった小川に降雨で小さな流れが戻った。
川を歩くと小さな生き物がピピっと動いて逃げます。
カジカノ稚魚だと思い込んでましたが少し違う様に感じます。

ドジョウやヤツメの幼魚とも違う気がしてます。
カジカにしては頭部と胴体の比率が違いますね。
正体を知りたいけれど分かりません心がモヤモヤしてます。