4月30日の野草
桜の開花予測もしかして4月中の開花も予想されたが
開花しませんでした。
春の野草は毎日競争で成長を続けてます。
残雪を残す沢
急傾斜の沢にはまだ解けずに残雪が見えてます。
同じ沢なのに雪の残る場所はまだ春の始まりなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/34/02933cac26f293c872f4833c896cc61a.jpg)
ヒメイチゲ
小さな小さなヒメイチゲが珍しく
2輪揃って咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/24/438852495073f3fdcd31dac6ca5c54fc.jpg)
アズマイチゲ
ヒメイチゲよりも一回り大きなアズマイチゲも2輪揃って
咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3c/35a80f41393e6b2a067b1aa0777c1317.jpg)
マイズルソウ
葉巻状態だった光沢の有るマイズルソウが
葉を展開し始めてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/70/eee7a437c8f4e698260edfd68e5bff47.jpg)
水芭蕉
水芭蕉も葉が大きく成って見頃が過ぎた様です。
これからは周囲の雑草に覆われ存在さえ分からなく成りそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/be/6e214080deca057a73fe42069b0fdf56.jpg)
ニリンソウ
ニリンソウの開花が始まった2輪揃って咲くので2輪草なのに
まだ1輪しか咲いてません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a7/82eab865b2e528a9d4c72404d4bc5842.jpg)
クサソテツ(コゴミ)
早くもコゴミが頭を出し始めました。
5月に成れば一気に生え揃うでしょう。
茹でてマヨネーズで食うのが好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d4/ab04fe9343a5020599eea523ac2294c7.jpg)
エンレイソウ
気が付けば何時の間にやらエンレイソウが開花してました。
白花は目に付くがエンレイソウは見逃すかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5c/2a67628aeb8d6bcdb8b5e92301b3378c.jpg)
オオバナノエンレイソウ
野草の生長は本当に早い先日やっと芽を出したと思ったら
もう開花を始めました。
この広い沢をオオバナノエンレイソウが色い花で埋めてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c0/86da085807cedd109669aadaf160b921.jpg)
桜の開花予測もしかして4月中の開花も予想されたが
開花しませんでした。
春の野草は毎日競争で成長を続けてます。
残雪を残す沢
急傾斜の沢にはまだ解けずに残雪が見えてます。
同じ沢なのに雪の残る場所はまだ春の始まりなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/34/02933cac26f293c872f4833c896cc61a.jpg)
ヒメイチゲ
小さな小さなヒメイチゲが珍しく
2輪揃って咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/24/438852495073f3fdcd31dac6ca5c54fc.jpg)
アズマイチゲ
ヒメイチゲよりも一回り大きなアズマイチゲも2輪揃って
咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3c/35a80f41393e6b2a067b1aa0777c1317.jpg)
マイズルソウ
葉巻状態だった光沢の有るマイズルソウが
葉を展開し始めてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/70/eee7a437c8f4e698260edfd68e5bff47.jpg)
水芭蕉
水芭蕉も葉が大きく成って見頃が過ぎた様です。
これからは周囲の雑草に覆われ存在さえ分からなく成りそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/be/6e214080deca057a73fe42069b0fdf56.jpg)
ニリンソウ
ニリンソウの開花が始まった2輪揃って咲くので2輪草なのに
まだ1輪しか咲いてません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a7/82eab865b2e528a9d4c72404d4bc5842.jpg)
クサソテツ(コゴミ)
早くもコゴミが頭を出し始めました。
5月に成れば一気に生え揃うでしょう。
茹でてマヨネーズで食うのが好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d4/ab04fe9343a5020599eea523ac2294c7.jpg)
エンレイソウ
気が付けば何時の間にやらエンレイソウが開花してました。
白花は目に付くがエンレイソウは見逃すかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5c/2a67628aeb8d6bcdb8b5e92301b3378c.jpg)
オオバナノエンレイソウ
野草の生長は本当に早い先日やっと芽を出したと思ったら
もう開花を始めました。
この広い沢をオオバナノエンレイソウが色い花で埋めてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c0/86da085807cedd109669aadaf160b921.jpg)