十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

ネット回線を変更したら散々な目にあった

2024年10月31日 | 日記
昨日エキサイトBB回線からAU光回線に切り替え工事を行った 得体の知れない
回線より良いのではとメーカーの勧めに乗ってしまった 回線切り替え後の点検
では繋がってたのに夕方繋がらなく成ったので工事業者に連絡した

業者の話しでは工事完了連絡したのでAUに話して下さいとの事です
ネット環境を調べたら光回線のソケットが折れてるのが原因だ
所定の場所へ花台を戻した際にソケットに当って損傷したのです

光回線ソケットが折れた
花を乗せる台を所定の位置に戻してからテストすべきでした
隣に古い回線が残ってます 要するにコンセントの位置が悪かったのです


カバーを開くと
コンセントが折れた残骸が残っている様です


話しが進まず旧回線を利用したいと提案
AUショツプへ連絡しても昼前中待っても返事が来ません
やっと電話が来てカスタマーサポートへ連絡してくれとの事だ

いくら待っても何の連絡もない 考えて見ると旧光回線が残ってます
昨日回線切り替えに来てくれた業者さんに直るまで旧回線を使いたいと
相談したら 使えると思うと言ってくれました

組みなおしてテスト
GメールとGoogle検索は出来るが他の画面は全く開けません
再び昨日の業者さんへ相談するとルーターのスィツチを変更して見てと

言われてROUTIR、AP、WBの3段階でAPの位置だったのをROUTIRで戻った
ツウケンさんの担当者さん仕事中に何度も対応してくれて感謝です
※遅くにauの下請け業者さんから連絡が有り6日の17時過ぎに修理に
 来たいとの話です 回線切り替え時の熱心な勧誘とは程遠い対応です

アライグマが捕れた
やっと今年13頭目のアライグマが捕れました またしても雄です
顔だけ見ると本当に愛らしい表情です 暗視カメラには毎夜アライグマが
写っているのに何故か罠に掛かりませんでした 餌不足に成ったからかな?

鳥獣駆除員さん
何時もの通り町の鳥獣駆除員さんが引き取りに来てくれました

 
38頭目だとか
スプレーで38の文字を書いてます


コキアの種採り
綺麗だったコキアを来年も植えたいので種採りをしました

白鳥の便り
白鳥が来たよとLINE仲間からのお知らせです 明日から11月ですもの
冬の使者白鳥が来る季節ですよね


東大雪連峰
今日は北方に東大雪の山々が見えました

イチヨウ並木
綺麗だったイチョウ並木の葉も散り始めました 木の下には落ち葉が
堆積する事でしょう


ホ−ムポンプ修理

2024年10月30日 | 機械修理
ネット回線不調で明日投稿します

昨日はネット回線切り替え後のトラブルで投稿出来ませんで失礼しました
改めて投稿致します

届いたホームポンプ
既に取り付けているホームポンプと同等の型番で注文しました
給水配管と吐出し配管の取り付け寸法が同じ方が楽ですから
しかし段ボールは大きな物が届きました



新ホームポンプ
梱包を開くと確かに一回り大きいポンプです

カバーの大きさ比較
タンク部分で直径3cmは違います 表示の型番は一緒なのに

旧ポンプの配管外し
馬小屋への配管は不要なのでカット ホームポンプのサイズが変わったので
取り付けられるのか不安でした

ポンプの配管外し
古いポンプの取り付けフランジが何故か新しいポンプよりも厚いな


錆びた配管が硬い
外した配管の錆びた部分が中々硬くて外せない

新旧ポンプ
やっとの思いで配管を外して古いホームポンプを外して引き上げました
側は大きく成っても性能は同じ様だ


フランジを交換した
フランジを取り付けたけれどホームポンプと合わせられるのか不安


ホームポンプを据え付け
吐出し側にポリエチレン製パイプを使ってたので何とか配管出来ました

動作テスト
ポンプに呼び水を入れて約2分待つとポンプの音が変わり水が出て来た
蛇口を締めるとモーターは停止します 正常に作動します
今まで勝手に配管漏れや不凍栓不良を疑ってのに 問題解決です


ホームポンプ交換完了
ホームポンプにカバーを掛けて 重いコンクリート製の蓋をして交換完了だ
早くポンプ不良に気が付けば良かったな




枯れ葉が綺麗で落ち葉が小川にダムを作ってます

2024年10月29日 | 日記
カシワやミズナラの葉が綺麗です ミズナラの葉は落ちるのが早いけれど
カシワの葉は何時までも枝にしがみ付いてます
小川に落ち葉が流され堆積して小さなダムを築いてます

ミズナラの葉
同じカシワの仲間なのにミズナラの葉は柔らかな色調です

カシワの葉
カシワの葉はしぶとくて何時までも枝に摑まって居て離れません
春が近付くと徐々に枝から離れて行きます


ヤマイモの葉
長芋と同じで最近の強烈な霜で葉はすっかり枯れてしまいました
蔓にムガゴが沢山生って生き残ろうと頑張ってます


ナイアガラが生ってた
ブドウのナイアガラはヤマイモの蔓に覆われてすっかり存在を忘れてた
ヤマイモの枯れ葉を除けるとナイアガラの実が少しだけ生ってました
甘い甘いブドウでした


実入りが悪いブドウ
何時までも青くて黒く成らないブドウを放置して有りました
今頃になって黒く成ったけれど野鳥も食べに来ません


柿の木をムシロで覆った
本州の果樹で有る柿木を植えた 辛うじて生きてる様です十勝の寒さに
慣れて貰うのに屋外で越冬させます ムシロで囲い冬越しさせます

小川の小さなダム
僅かな水量しか流れて無い小川には沢山の落ち葉が流れては
溜って小さな落ち葉ダムが出来水を所々堰き止めてます


枯れ木の伐採
今はもう居ないポニー達が木の皮を剥いで枯れた木を切り倒しました
馬なのに鹿の真似をして木肌を剥いで木を枯らしてくれました

山わさび収穫


罠を見回りに行った筈なのに

2024年10月28日 | 日記
今日も何時もの日課でアライグマの罠点検に沢を降りました 乾いた風が吹き
付けて来ます 乾いた風はキノコには大敵でキノコの生長が止まります
罠の点検を後回しでキノコ採りです 中々大きく成れないハタケシメジも採った

シイタケ
乾いた風はすぐにキノコを干した状態にします 急いで採らなきゃ干し椎茸に
なってしまいます

採る予定も無かったのに最近は籠を持ち歩きます
予想以上に椎茸が採れました

ハタケシメジ
土色をしたハタケシメジが何時まで経っても大きく成りません
姿を見るともうこれ以上育つ見込みが有りません

寒いのでこれ以上育たないでしょう 

後から生えて来たハタケシメジの方が立派です

椎茸の上にハタケシメジを乗せて戻って来ました

梨とリンゴ収穫
残り僅かに成ったリンゴと梨を収穫した 梨は寒く成ったのに思ったよりも
甘く有りません ヒョウタンナシは北海道独自の物だそうです
今の時代何でも甘く成ったので食べ比べると見劣りします 昔は美味しかった


立ち寄ってくれたお客様と坂上の畑へ
珍しいお客様が立ち寄って下さいました 何も自慢する物も無いので
野菜畑に案内して見て貰いました

孫の水泳大会
五体満足な私は顔に水が付くだけでも恐ろしいのに 孫は小さな頃から
水泳に熱心です 大学に行っても水泳を続けてて感心します
物怖じしない性格なので社会人に成っても人に好かれる事でしょう

枝切りと落ち葉始末の1日でした

2024年10月27日 | 日記
1日中どんよりとした日で風で集まって来る落ち葉焚きと伸びすぎたモミジや
山栗に接ぎ木して育ててた栗が 実は台木から伸びた枝だと分かり
切り落として片付けました

落ち葉焚き
枯れ葉が落ち始める季節に成りました 風が落ち葉を次々と運んで来ます
吹雪で雪が吹き溜る場所に落ち葉も必ず溜まります 箒で掃き集めます


焚火
ポニーが居た頃は敷き藁代わりに使ったのですが今はただ邪魔に成るので
火を点けて燃やすのが一番手っ取り早い始末方法です

モミジの枝切り
モミジの枝が伸びて通路を塞ぐ程に成りました
邪魔に成るので枝を切り落としました

栗の枝切り
山栗に果樹の師匠から頂いた栗の穂木を接ぎ木して育ててました
最近になって栗の実が小さく成った事に気付き調べると 接いだ栗の他に
台木の脇芽が大きく育ってた事が判明したので脇芽から育った枝を切った

切り落とす前の姿

脇芽で育った枝切り

倒れた枝は接ぎ木した枝よりも太く育ってました

枝切り後の姿 一挙に寂しい姿に成りました 樹勢を取り戻すには
数年は掛かるでしょう

枝の生長年数確認 切り落とした部分は年輪が数えにくい

切り直して年輪確認 およそ8年は経過していると思われます
今まで気が付かなかった事を後悔します 自分の目線以上の高さの物は
意外と見落としてしまうものです

レンギョウの狂い咲き
毎年今時に成るとレンギョウが狂い咲きで沢山の花を咲かせます
何故か今年に限って数輪しか開花しません

ヒガンバナの葉
今まで気にもして無かったヒガンバナが沢山の葉を出してます
今までも出てたのかな?  葉が育ってると言う事は来年も咲いてくれるのかな

カボチャをダッチオーブンで焼いた
昨日クラスメートから頂いたカボチャをマキストーブ上にダッチオーブンを
乗せて焼いて見ました 本職が育てたカボチャなので甘くて美味しいカボチヤ
でした

食べ余した分は刻んでマキストーブ上で更に焼いて水分を飛ばし
おやつ代わりに食べました