十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

古い車庫を組み立てて見た

2021年09月30日 | 加工工作
一昨年の春に住宅を立て替えるので車庫が邪魔だから要らないかと言われ
譲り受けた車庫を 軽トラを入れる為に組み立てた

地杭の加工
古い地杭のボルトが錆びて曲がって使えない
サンダでカットしボルトを溶接して使う事にした


基礎石の穴掘り
地杭を埋める穴を掘った しかし場所が悪く水が湧いて
水が引かないが続行だ

基礎に土台枠を止める
基礎コンクリの水平を出して土台枠を乗せた
相変わらず水が引きません このまま着工です


片側のフレームを立てた


側面と裏のフレームを組んで屋根の鉄骨を乗せた
分解して運んだのが一昨年前なので記憶も定かで無く試行錯誤だ

屋根の鉄骨を組み上げ鉄板を乗せる準備

屋根の鉄板を乗せた
簡単に考えて居た屋根の鉄板が曲がって居て応力で戻り苦戦した

側面の鉄板張り

両サイドの側面鉄板張りを終えた

裏側の鉄板張り終え

軽トラを入れて見た

シャツターを取付

シャツターレール加工
有る筈のシャターレールを探しても見当たらず
止む終えず他メーカーの外したシャターレールを加工して使おう
寸法が合わず長いのでカット

内側のシャッターにレールが当たるので加工


シャツターを垂らして見た
シャツターレールを付ける前にシャツターを下げて見た

シャツターレール取付
鉄製柱にドリルスクリューでねじ込んだ

シャツターバネの巻き上げ調整
ここからが行った事の無い作業でネットで調べても危険なので
業者に依頼すれとのコメントばかりです
人のやる事は出来ない筈が無いとの信念で挑戦だ

シャツターシャフトにパイプレンチ2丁を当てる

シャフトを止めている両側のボルトを外す
バネのテンションが掛かって居るのでパイプレンチを左右に振って
ボルトを抜き取ります この間もシャフトに掛けた別のパイプレンチで
バネが戻らぬ様にパイプレンチは外さない

パイプレンチでシャフトを回してバネを巻き上げる
2丁のパイプレンチを使って手前にシャフトを回してバネを巻きます


シャフトを仮止めしてシャターの上がり状態を見ながら
何度かシャターのバネを巻き上げます
良い状態に成ったら止めていたボルトを通してネジ止して終りだ

車庫の組み立て完了
シャツターも無事に組みあがって車庫の完成です
恐らくこの車庫は40年以上も前の車庫です
シャツター組み上げも机上の勉強じゃ不安ばかりだ実物を見ると理解が早い


雨降りの日は

2021年09月30日 | 日記
朝から雨降りの日で暇を持て余していると
家内のお友達が2人遊びに来ると電話が
次々と訪れ来客は6名です 大賑わいでした

訪れたお客様
コロナの問題で久しく顔を合わして居なかった為か
楽しそうに話しに花が咲いてました



ナメコの赤ちゃん
雨降りのお陰で白樺にナメコの赤ちゃんが誕生です
まるで宝石の様な輝きです

育つのが楽しみです 美味しいナメコ汁が食べられるぞ


ヤマイグチ
雨は色々なキノコを誕生させてくれます
白樺の下にはヤマイグチ発生です

コガネタケ
粉っぽくて匂いの強いコガネタケが生えて来た
キノコ好きの私でも食べたくは無いキノコです


ズミの実
花はリンゴの様に綺麗なのに実はとても小さくて
リンゴの仲間にはとうてい思えない植物です



カラフルなユウゼンギクと今日の出来事

2021年09月29日 | 日記
すっかり野生化したユウゼンギクです
空き地に綺麗に咲いてます

ユウゼンギクの色々
北アメリカ原産の花で 明治年間に渡来した多年草です
野生化してあちこちの空き地で咲いてるのを見掛ます
 





巣箱から巣材を引っ張り出すエゾリス
小鳥の為に設置した巣箱から巣材を引っ張り出そうと
懸命に引っ張るエゾリスです 小鳥から巣箱を横取りして
使って居た様です 巣材が引っ掛かって中々持ち去れません


ホウの実が落ちて来た
見事に赤いホウの実です 中にはピンクの種が詰まってます

八重咲のコルチカム
一般的には一重の花が咲くコルチカムだが
珍しい八重咲のコルチカムを見掛ました

ブドウの収穫
蜂や野鳥被害に遭わぬ内にブドウを収穫して
粒を外す作業開始です
家内は3時間半粒外しに時間を割きました

ブラックベリー
抜いても抜いても何処からか生えて来て気が付けば
黒い実を実らせているブラックベリーです
植えなければ良かったと後悔してます


大根畑の土寄せ作業

2021年09月29日 | 家庭菜園
少々作業時期が遅れたけれども大根畑の
中耕除草を兼ねて土寄せを行いました

土寄せ前の状態
土寄せするには葉が広がり過ぎてまけれど
思い切って土寄せを行いましょう

小型耕運機で中耕を兼ね土寄せ
下葉が傷むけれど目をつむって耕運機を動かしました

土寄せ後の状態
土を砕いて柔らかくし除草も出来たので後は天候しだいです
霜が降っても大根は育ちます
良い大根がとれる事を願います

葉を食うフキバッタ
葉をねらっているのは青虫だけでは有りません
フキバッタも葉を食い荒らしてます


真っ赤なトラックが入って来た

2021年09月28日 | 日記
消防車の様な真っ赤なトラックが山小屋へ入って来た
良く見ると以前に薪割り機を貸した[なんちゃっ亭]のご主人でした

薪割り機を返却に来た ご主人
乗り慣れたのか軽快なハンドルさばきです

返却された薪割り機
かなりの重量物なのに馬を荷台に載せる為の
スロープが付いて居て楽々荷下ろしが出来ました
我が家のユンボやショベルの出番無しです

スロープを格納するご主人
職業はお好み焼き屋のご主人で重労働は無い筈なのに
後ろ姿は腰にベルトを巻いて痛々しい姿です
きっと趣味の作業がきついのでしょうね


目立つ車
何処から見ても赤い車は目立ちます 特に真冬は目立つでしょうね
一休みして又 真っ赤な車に乗って帰って行きました

秋を感じさせる植物
ツリバナ
山に入ると遠くからでもツリバナの実が弾けて
赤い種が見えます


チョウセンゴミシ
周囲の葉を落としてチョウセンゴミシの実がはっきり
見える様に成りました 秋ですね


ツルウメモドキ
まだ実が割れてませんけれども黄色い実が割れて
赤く見える日も間近です

マツヨイグサのロゼット葉
マツヨイグサのロゼット葉が地面に並んで紅葉を始めてます
綺麗な並びです


ハナイグチ
雨と気温低下のお陰でしょうかハナイグチが沢山
現れ始めました